[過去ログ] ★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘13 ★ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
907: 2017/12/14(木)03:32 ID:2+mgbXbs0(1) AAS
>>896
貧乏乙
しっかり働けよ
908: 5ちゃんねるを表示した電話機=google、ASUS、X013DB 2017/12/14(木)04:29 ID:t+wqq3EP0(1/2) AAS
俺は、火炎放射器を使って、アメリカ人の眼球を破壊する。

俺は、火炎放射器を使って、アメリカ人の眼球を、ヒツジ肉に変える。

俺は、火炎放射器を使って、イギリス人の眼球を破壊する。

俺は、火炎放射器を使って、イギリス人の眼球を、ヒツジ肉に変える。
909
(1): 2017/12/14(木)04:41 ID:5n6r8Ny10(1) AAS
>>896
公立中高一貫校なら有りだと思う
塾も小5からで良いし
910: 2017/12/14(木)08:20 ID://EBwfWL0(1) AAS
東大理3は無知な子育て世帯しか入れないんだな
911
(2): 2017/12/14(木)08:56 ID:Pb+yCtqm0(1/2) AAS
>>894
そのレベルの高いという授業内容なのに殆どが公立と変わらん大学進学実績なのは何で?
負けてる中途半端一貫校には宝の持ち腐れなんだからレベル落としてもらえば?
お金はドブに捨てるじゃなく上手に賢く使わなきゃ。まさに金で解決しようという低能親に子ありだな。
うちは部活で公立選択したが関東・全国行けばトップ校でも公立高校は内申加点あるから無駄ではない。体力もつくしな。理系の院まで考えると備えは大事だよ。経験者からアドバイスしてあげるわ。
912: 2017/12/14(木)09:06 ID:Pb+yCtqm0(2/2) AAS
>>899
言うほど有利じゃないということ。
913
(2): 2017/12/14(木)11:11 ID:75120BD20(1) AAS
>>909
マジレスすると公立の中高一貫が一番意味ないだろ
公立だから色々縛られて先取りとか出来ないらしいじゃん
私立中高一貫と普通の公立の悪いとこ取り
914: 2017/12/14(木)11:25 ID:wEMyirGa0(1) AAS
>>911
殆どが公立と変わらんって、トップ公立以外の公立高校はもっとボロカスな実績なんだがな?
915: 2017/12/14(木)12:48 ID:LCAIeE/H0(1) AAS
>>913
体系数学やニュートレ使って私学と同じスピードのカリキュラムの公立もあるから一概には言えないかな。
ただ公立一貫で無駄に頑張り過ぎちゃってるところは完全に地雷だね。
中堅私学で無駄に色々やりすぎて生徒が疲弊してるところと同じ匂いかする。
916
(1): 2017/12/14(木)14:24 ID:5tLrvPd00(1) AAS
>>911
その公立進学校の実績って、地域内に何校もある公立中の上澄み中の上澄みばかりを掻き集めて、ようやく成り立つ実績だろ?

9割以上の公立中学生には無縁の世界だし、公立中も9割以上に合わせたレベルの授業しかしない。

だから中学受験するんだよ。
917
(1): 2017/12/14(木)15:08 ID:nqMz2MmT0(1/2) AAS
「公立中でも、その辺の中高一貫に負けない公立進学校に入れる学生も居る!だから中学受験なんて無駄!」とかいう理屈は、例えば
「地方国立でも、大手の上場企業に就職したり、司法試験合格したりする学生も居る!だから東大受験なんて無駄!」とか
ほざいているに等しい。要するに屁理屈。
918
(1): 2017/12/14(木)15:48 ID:vEWGiy6O0(1/2) AAS
>>917
それは違う。
同じ会社入れても学閥で出世コースとか差を付けられてるだろ。
大学はどこの高校出身だろうが入学後の頑張り次第で何とかなるからな。
919
(1): 2017/12/14(木)15:59 ID:vEWGiy6O0(2/2) AAS
>>916
そもそも公立進学校に入れる頭ないから一貫校という奴は大学行く資格ないんじゃない?
こんなんだから全入時代とか言われて大卒の価値が下がってるんだよ。
今は人手不足なんだから高卒でもいくらでも仕事有り余ってるぜ。
背伸びしないで身の丈に合わせた進路を考えたら?
920: 2017/12/14(木)16:16 ID:nqMz2MmT0(2/2) AAS
>>918
会社だって学閥など、入社後の頑張り次第で吹き飛ばせる!くらいに主張しろよw
なんでそこだけ弱気なんだよw

>>919
公立進学校に縁のない9割以上の学生に合わせた、低レベルな公立中の授業が人生の無駄だと言ってるだけで、
公立進学校に入れないから中学受験なんて一言も俺は言った覚えねえぞw

第一、公立中だと公立進学校にすら入れないような子でも、中学受験すればそれなりの大学入れるとしたら、
スレタイは大嘘で、中高一貫校は大学受験に有利ってことだろw
921: 2017/12/14(木)17:50 ID:HH44+mHz0(1/2) AAS
>大学はどこの高校出身だろうが入学後の頑張り次第で何とかなるからな。

それならまた学校群を復活させようぜ
公立中等教育学校も全廃な。
公立高校でレベル差があるのは、公共サービスにおける
平等性の原則に反するから、公立の進学校なんてものは認めてはいけないな。
そうすれば、公立学校のコストも削減できる。
生徒は自分の努力で進学できるのだから、問題なし。
922: 2017/12/14(木)18:00 ID:HH44+mHz0(2/2) AAS
>>そもそも公立進学校に入れる頭ないから一貫校という奴は大学行く資格ないんじゃない?

公立中にいった連中が、ぬるいカリキュラムでサボってる間に、
一貫校に行ってる生徒が勉強してた、その差が大学実績で出てるだけ。

グダグダ文句たれる前に、中学できちんと自学してろよ。
中3の時点で三角関数ぐらい終わらせとけ、ウスノロがwwww
923: 2017/12/14(木)18:01 ID:BbAFXRk70(1/2) AAS
そうそう。公立派の頭おかしい所は、公立中と中高一貫進学校は「どちらに行っても有利不利なんて無い!」とか
強弁するくせに、公立同士ではしっかりと進学校とそれ以外で線を引いてるんだよな。

公立派の理屈なら、公立進学校なんて不要!と言わないといけないはずだがw
924
(1): 2017/12/14(木)18:29 ID:houU6IT50(1) AAS
大学受験にどうかのスレなんだから、大学進学なんてはじめから考えてない公立の子を持ち出すのはこの子らにとってはえらい迷惑だよ。
宗教とかチョン系除けば中高一貫行く子はほぼ全員が大学進学希望者だろ。だったら公立の子も同じく大学進学希望者に限定するのは当然だろ。
925
(1): 2017/12/14(木)18:41 ID:BbAFXRk70(2/2) AAS
>>924
で、公立中で大学進学を希望している子供にとって、公立中という環境に何かメリットあんの?

大学進学なんて初めから考えていない層が大多数であり、授業レベルもそれらの層に合わせてるんだぜ。
926
(2): 2017/12/14(木)18:43 ID:jWD9nf440(1) AAS
>>913
広島県立中学・高校と言う公立中高一貫を知っているとそれは言えない。
1-
あと 76 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.097s*