[過去ログ] ■■■■ 大阪府立高校 文理科設置校5 ■■■■ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
912: 2017/09/27(水)20:56 ID:Qopmxqxr0(3/3) AAS
旭丘どころかひでーな。セカンド私立以下で平均だと文理科より下。6年も高い授業料や寄宿代の無駄だろ。
こんなんなら大学までいける慶應幼稚舎にいくほうがぜんぜんいいだろ。
913(1): 2017/09/27(水)21:35 ID:xT2/CjBP0(1) AAS
>>910
私立中高一貫より公立高出身が就職有利になっている事実はどう思う?
914: 2017/09/28(木)00:10 ID:wMdPFcKE0(1) AAS
昔あった天王寺の理数科は北野が半文理だったころの文理科より難しかったですよね?
天王寺理数科は80人で、北野文理は160人でどちらも学区なしだったし。
915(1): 2017/09/28(木)00:49 ID:ZQQCqLq00(1) AAS
>>913
有利かなんの根拠かしらんけど
灘から東大上位楽勝合格は別としてその次の私立から東大京大ぎりぎりだと
公立からのほうが有利でないのか?これは早慶附属からエスカレータで
進学と似たようなもんだろ。つまり親が裕福でいい環境与えられたヤツと
公立で頑張ったやつとで地頭が違うって判断だろ。
916(1): 2017/09/28(木)08:20 ID:kGNwPiE10(1/2) AAS
>>915
あのな、それは一貫出身だろうが公立出身だろうが「東大京大出たこと」に価値があるのであって、公立で頑張ったやつが地頭に優れるという判断ではない
附属エスカレーター進学とは全く評価が異なる
ま、府庁市役所公立教員など地元ベッタリ型ならそれなり有利になる
青年団町内会で巾効かせるつもりならなおさら
917(1): 2017/09/28(木)17:54 ID:376+2AKx0(1) AAS
灘を除く関西の進学校は、東大以外の関東の大学は意識しないのが普通だよな
「早稲田理工>阪大理系」とか言って一歩も引かない早稲田理工OBがいて、開いた口が塞がらなかった
理系での阪大の存在感と実績を知らないとかアホすぎるだろ
918: 2017/09/28(木)21:55 ID:kGNwPiE10(2/2) AAS
>>917
なんか変だぞ
灘を『筆頭にした』関西の『最難関私立一貫』進学校は、東大以外の(以下略)
の間違いじゃね?
原文ママだと「灘は早稲田OK」とも、「公私立とわずショボ目の自称進学校も東大しか評価しない」、とも読み取れる
919(1): 2017/09/28(木)23:42 ID:ZdxECUCW0(1) AAS
社会人になっても、出身大学は結構聞かれるが、出身高校なんてほとんど聞かれることないけどなあ。
そもそも、今の大企業の新卒採用の「建前」は、学歴ではなく人物本位ってことになってるから、
採用時に出身高校まで必要以上に深堀りしたら、かえって批判の対象にされる。
920(1): 2017/09/28(木)23:57 ID:9jMkU3OM0(1) AAS
>>916
わかるようなわからんような。
私立中高一貫だとまず金かかるし、先取りカリキュラムで高3は完全に受験対策に
あてられる。灘になると高1で東大模試A判定がでるような生徒もいるし、高2に
なるとけっこうな数でるだろ。公立だとそうはいかない。もちろん公立でも多くの生徒が
Z会だの、予備校塾なんかで補いそれなりに金かかるが私学ほど金かからん環境で
東大京大行けば地頭あるってなるんでないの。
921: 2017/09/29(金)00:03 ID:ZaWA9VIy0(1) AAS
>>919
自分は高校もけっこう聞かれたぞ。これは大企業採用時にも関係あると思う。
特に私立大いった人間はな。筑駒開成などから早慶とそれ以外の無名校からだと
評価違ってくるだろ。筑駒開成だと東大目指してたけど落ちたのねってなるし
無名校だとはじめから軽量入試私立か推薦かAOって評価されてしまう。
922: 2017/09/29(金)00:28 ID:KpfDzAg20(1/3) AAS
>>920
いや、
私立だろうが公立だろうが「東大京大行った=地頭+努力」
だいたい、難関私立入った時点で「地頭いい」
まさか幼少期からガリガリ詰め込んだやつが難関私立に入るとか思ってないよな?
923: ノンマルトの使者 2017/09/29(金)11:21 ID:a6o3JNyb0(1) AAS
中学以降にヨットボート部に入ってるのが入社後も
有利と聞く
天王寺高校は全員ボートやらせればいい
924: 2017/09/29(金)17:49 ID:KF0KF+qQ0(1) AAS
>上位数校ならわかるが、10校全部文理化で補助つけて、税金のムダ遣い。
旧学区のトップ高を指定したのは正解だよ。
中心部から離れるほど生徒募集が不利になるから岸和田などにも配慮しないと
続いて実績に基づいて絞っていく
これも来たの・天王寺を全部文理学科にしてやり始めている
925(1): 2017/09/29(金)19:18 ID:J+O1UpXa0(1/4) AAS
第一回京大実戦模試 高校別受験者数
大阪桐蔭310
洛南299
西京242
洛星202
西大和学園200
天王寺178
東大寺学園171
清風164
堀川160
省2
926: 2017/09/29(金)19:19 ID:J+O1UpXa0(2/4) AAS
続き
清風南海149
大阪星光学院147
灘129
甲陽学院122
神戸102
奈良102
高槻95
明和91
岐阜90
省4
927: 2017/09/29(金)19:20 ID:J+O1UpXa0(3/4) AAS
東海78
関西大倉77
帝塚山76
岡崎74
三国丘74
姫路西73
白陵73
旭丘72
浜松北71
大手前71
省9
928: 2017/09/29(金)19:20 ID:J+O1UpXa0(4/4) AAS
広島大附福山59
一宮56
ラサール56
藤島51
麻布50
津50
兵庫48
大分上野丘47
茨木45
洛北44
省9
929(1): 2017/09/29(金)20:26 ID:gBaP8Q4R0(1/3) AAS
自分早稲田法だけど、就活で「大学受験の時は他の大学は受験されましたか?」と、面接官に聞かれた
京大受験したと答えると安心した顔になり、面接はそこでほぼ終了、次の面接に進んだ
関西の企業だけど、やはり早稲田は信用されてない
930: 2017/09/29(金)20:53 ID:M/kPvc2i0(1/2) AAS
↑
ワラタ
931(1): 2017/09/29(金)20:57 ID:M/kPvc2i0(2/2) AAS
>>929
面接官の安心した様な顔、見たいわ
作り話、いらんからwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 71 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s