[過去ログ] ■■■■ 大阪府立高校 文理科設置校7 ■■■■ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
231: 2018/01/19(金)05:39 ID:g13JA4cJ0(8/8) AAS
辻正彦死ね!
232(1): 2018/01/19(金)07:04 ID:ipLLKQSp0(3/7) AAS
先週末に、昔一緒に働いた同僚と話をした。
一緒に働かなくなってからは、
年賀状の形式的やりとり以外はまったく疎遠になっていた。
今回突然連絡をもらい驚いた。
なんと病気になり仕事を辞めてしまったようだ。
病気は大病ではなく、治療と休養で回復しつつあるようだ。
仕事を辞める必要などなかったが、
”区切りをつけたい”ということで退職してしまった。
そして彼が次にやろうとしていることは出家である。
そのために今は関西地方の山間部の由緒ある寺で修行をしているようだ。
233: 2018/01/19(金)07:13 ID:5R2vX8Py0(1) AAS
動画リンク[YouTube]
234: 2018/01/19(金)07:42 ID:EKXwGAbh0(1/2) AAS
>>232
辻正彦死ね!
235(1): 2018/01/19(金)08:09 ID:ipLLKQSp0(4/7) AAS
どんな生活かというと、食事は精進料理で夜は早く寝て、朝日よりも早く起床する。
食事、動作、作務、禅すべてに決められた作法や型がある。
最初は、決められた型を覚えるのに必死だった。
やっと型を覚えたら、次に待っていたのは徹底的に自分と向き合うことである。
これが以外に難しいということである。
作法というのは無になる空間のための儀式(スイッチ)に過ぎない。
本質は、型にあるのではなく、型の中にあると言っていた。
師匠は、ただ何も言わずに型の遂行だけを毎日繰り返すのみ。
解脱や、悟りといった境地なんて想像もできないほど遠く、
現在の自分がいかに雑念に捕らわれているかが悔しいほど身に染みていると
省4
236: 2018/01/19(金)16:49 ID:ipLLKQSp0(5/7) AAS
天理教では修行的立場に当たるのは住み込みの青年さんと言われる立場の方が
近いのではないかと思う。
しかし天理教における修行的な要素は何かと考えると、
それは自己を鍛錬するという要素が乏しいと言わざるを得ないのではないかと思う。
私が天理教の青年さんの実態を知らないだけかもしれないから
偉そうなことは言えない。
青年さんOBや、現在も青年さんをやっている若者を10人ほどは
知っているつもりだが、その生活を聞いてきた中では、
天理教の青年さんというものは、いわゆる、先生(理の親)と言われる人の
「便利屋さん」でしかないのではなかろうか。
省21
237: 2018/01/19(金)17:04 ID:EKXwGAbh0(2/2) AAS
>>235
辻正彦死ね!
238(1): 2018/01/19(金)20:55 ID:ipLLKQSp0(6/7) AAS
もし、それらが青年さんの将来的可能性を飛躍させるための行為であるならば、
もしくわ雇用契約として雑用の対価(給与)を支払われているのであれば
私は何も言わない。
しかし仏教とは違い、青年さんは飛躍するための羽をすでにもがれている。
前回論じたお金の問題もそうだが、自己鍛錬という精神的側面でも同様である。
つまり自己と対峙する時間的空間的な場は用意されず
(むしろ天理教では、バカになれと強者に都合のよい思考制止を求められる)、
「先生の言うことを文句言わずに従う(素直)」という先生の都合に合わせて
すり替えられる。
先生すらも容易に間違え、先生であっても修行の身であるという仏教(人間)では
省2
239(1): 2018/01/19(金)20:56 ID:ipLLKQSp0(7/7) AAS
天理教本部でも、大教会でもいいが、
行事があると青年さんが運転する車が並ぶ
(天理教本部で言えば、祭典日の東側礼拝場の道路)。
機会があれば、今度その写真でも撮ってこよう。
どんなに近い距離でも車を使用して、青年さんが運転する車を待たし、
並んで迎えられることが大教会長たちのステータスなんだろうか。
「おう、ちょっと駅まで送ってくれ」と言われている青年さんを何人も見てきたが、
これを「ちょっと天理教っておかしいんじゃないか」と思うのは私だけではないと
信じたい。
240: 2018/01/19(金)22:15 ID:CBpmqAs+0(1/2) AAS
>>238
無収入の辻正彦死ね!
241: 2018/01/19(金)22:15 ID:CBpmqAs+0(2/2) AAS
>>239
無収入の天理キチガイ辻正彦死ね!
242(1): 2018/01/20(土)07:31 ID:W9OuT08F0(1) AAS
五木偏差値70以上 2017年12月
☆☆☆=文理科
三国丘67 ☆☆☆
茨木高60 ☆☆☆
天王寺60 ☆☆☆
北野高46 ☆☆☆
大手前37 ☆☆☆
高津高23 ☆☆☆
豊中高21 ☆☆☆
省16
243: 2018/01/20(土)08:25 ID:RbLo72wH0(1) AAS
【警察による国民監視衛星の悪用】
◎電磁波を使った国民に対する人体実験・虐待・拷問・性犯罪
『未分類 電磁波による拷問と性犯罪 Archive. is』の記事を御覧ください。
外部リンク:archive.fo
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【告発者】イエローハウス高橋(葛飾区青戸6)
◎日本全国にたくさんの被害者がいます。
@私、イエローハウス高橋のオヤジはこのような犯罪を絶対に認めないし絶対に許さない!!
A私、イエローハウス高橋のオヤジはこの犯罪の撲滅のために最後まで闘い抜くことを誓います!!
B私、イエローハウス高橋のオヤジは邪悪な警察権力に対して敢然と立ち向かうことを皆様にお約束します!!
省3
244: 2018/01/20(土)08:36 ID:B5XaJsvH0(1) AAS
>>242
偏差値70以上もあったら、文理科高の内容知ってる人は、文理科高受けるって。
やっぱり全然違うもん。
245: 2018/01/20(土)12:12 ID:SLhdjM0t0(1/4) AAS
青年会発行の雑誌は、月刊誌「大望」と季刊誌「あらきとうりょう」があります。
だいたい青年会の出版物に執筆される著名人は、適菜収さんはじめ、
いわゆる「保守的」で右寄りな文化人が多いです。
青年会主催の講演会しかりです。
たとえば、西部邁、渡部昇一、日下公人、石井英夫、堺屋太一、西尾幹二、
手嶋龍一、金美麗などなど。
他にもいらっしゃいますが、まぁバックナンバーをご覧頂いたら、
そうそうたる保守論客が登場されています。
思うに、伝統とか忠義とか、
親孝行ということに天理教の教えや体制が共通しているのかなと。
省4
246: 2018/01/20(土)14:21 ID:SLhdjM0t0(2/4) AAS
しょうじきいって青年会本部は完全な守旧派ばかり。
教団改革の意識なんて何もないですよ。
だって、連中はみな本部員とか大教会子弟ばかりですからね。
改革されたら困る立場の人たちなんです。
一番、あらきとうりょうらしくないのがこの青年会本部だと思う。
247: 2018/01/20(土)15:59 ID:SLhdjM0t0(3/4) AAS
むかし、保守派の論客の大日本帝国憲法を復活せよ(うろおぼえですが)といった
内容の文章をあらきとうりょうが載せたときは、こけました。
また、弾圧されたいの?。
青年会の発想には、あらきとりょうが誕生したころから、
どこか、特高に近いように思います。
民主主義・自由主義大嫌い。→慎み大好き。結局、慎みはことあげ禁止です。
248: 2018/01/20(土)15:59 ID:SLhdjM0t0(4/4) AAS
天理教青年会はあらきとうりょうにあらず、かれきとうりょう(枯れ木棟梁)である。
他のコメントにもあったように、青年会本部は改革や改良や新企画をだそうなどという意識は全く無く、
ただ親の言うことを鵜呑みにすることが、すなおと解釈し、なんの覇気も感じられない正に
枯れた若者の集まりである。
そんな青年会に魅力を感じる者がいるだろうか。
青年会総会に人が集まらないことを、ただ何の策もなく嘆くだけでなく、原点にもどって考えてみたらどうだろうか。
249: 2018/01/22(月)11:00 ID:OtHE39vw0(1/5) AAS
上の言うことに素直に従う
それが天理教の教え
250: 2018/01/22(月)13:16 ID:mzgx1Lv70(1) AAS
甲陽学院64回生(ホモ風呂内伸晃の学年)において、高校2年生の秋に、風呂内の物品
(消しゴム、鉛筆など)が盗まれる事件が発生した。真犯人は、同級生の平谷博茂(生田神社の神主の息子)だった。
平谷は,「(全くの無実の)他の生徒が盗んでいるのを見た。」とデマを広めた。
その無実の生徒の人生は、甲陽高校卒業後も滅茶苦茶になった。
言いたい事は、甲陽学院には犯罪者ホモの風呂内伸晃、冤罪を擦り付ける平谷博茂の
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 752 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s