[過去ログ]
■■■■ 大阪府立高校 文理科設置校7 ■■■■ (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
865
: 2018/03/29(木)12:59
ID:NnwTgpmu0(1/2)
AA×
>>861
>>864
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
865: [sage] 2018/03/29(木) 12:59:39.02 ID:NnwTgpmu0 >>861 その高校名出すなって言ってんだろ!病気か、てめえは。 >>864 とにかくやる気がなくて保守的だった府教委が全国的な学区撤廃の流れを受けて9学区から4学区に したのが2007年。で、橋下が知事になって府教委に噛みつき学区撤廃を迫ったのが2009年。さすがに 学区改編したばかりでそれは無理、これで妥協してもらえないかと設立したのが文理科。しかしわずか4年 後、学区は完全撤廃、維新がゴリ押し。文理科をつくった意味はかなり薄れたと思う。 個人的には前後期入試があって、ある程度の地域性も配慮してた4学区制が一番良かった気がするよ。 僕自身は阿倍野区在住だが、9学区末期の天王寺なんてひどいものだった。内申がオール10(当時) なら11月五木60弱でも女子なら合格できたよ。当時天王寺と大手前を支えていたのは理数科(全域募集) だった。飛び抜けて難しかったな。理数科が廃止され、息の根が止められたかに見えた天王寺だけれど うまいこと生き残ったね。逆に大手前は本当に苦しくなった。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1511342031/865
その高校名出すなって言ってんだろ!病気かてめえは とにかくやる気がなくて保守的だった府教委が全国的な学区撤廃の流れを受けて9学区から4学区に したのが2007年で橋下が知事になって府教委に噛みつき学区撤廃を迫ったのが2009年さすがに 学区改編したばかりでそれは無理これで妥協してもらえないかと設立したのが文理科しかしわずか4年 後学区は完全撤廃維新がゴリ押し文理科をつくった意味はかなり薄れたと思う 個人的には前後期入試があってある程度の地域性も配慮してた4学区制が一番良かった気がするよ 僕自身は阿倍野区在住だが9学区末期の天王寺なんてひどいものだった内申がオール10当時 なら11月五木60弱でも女子なら合格できたよ当時天王寺と大手前を支えていたのは理数科全域募集 だった飛び抜けて難しかったな理数科が廃止され息の根が止められたかに見えた天王寺だけれど うまいこと生き残ったね逆に大手前は本当に苦しくなった
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 137 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.172s*