[過去ログ]
■■■■ 大阪府立高校 文理科設置校7 ■■■■ (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
896
(1)
: 2018/03/30(金)08:36
ID:lHllE82dO携(1/3)
AA×
>>868
>>816
[240|
320
|
480
|
600
|
原寸
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
896: [] 2018/03/30(金) 08:36:53.73 ID:lHllE82dO >>868 >進学実績落とした学校も、 学区に守られてただけで 各校同じ土俵に立ったら優秀生が他校を選んだだけの話。 ここからは各校どのように魅力を高めてくか、 北野天王寺の2強をさらにパワーアップさせて いかに全国区の進学校に育てるか、 が大事な話。 考え方は理解できる。 2強には伸びしろも夢もある。 しかし、「各校どのように魅力を高めてくか」 これの有効策が残り8校で思い付かない。 今年の大学合格実績を見ても、>>816の表を見ても、難関大に合格出来そうな地頭の良い生徒は、せいぜい各校1学年で、中位校が150人、下位校だと100人もいない。 GLHS施行6年間で、私立受験層から優秀な生徒を奪えない、奪えても2強にしか目を向けてくれない。 どうやったら魅力が高まるのか、残り8校では思い付かない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1511342031/896
進学実績落とした学校も 学区に守られてただけで 各校同じ土俵に立ったら優秀生が他校を選んだだけの話 ここからは各校どのように魅力を高めてくか 北野天王寺の強をさらにパワーアップさせて いかに全国区の進学校に育てるか が大事な話 考え方は理解できる 2強には伸びしろも夢もある しかし各校どのように魅力を高めてくか これの有効策が残り8校で思い付かない 今年の大学合格実績を見てもの表を見ても難関大に合格出来そうな地頭の良い生徒はせいぜい各校学年で中位校が人下位校だと人もいない 施行6年間で私立受験層から優秀な生徒を奪えない奪えても2強にしか目を向けてくれない どうやったら魅力が高まるのか残り8校では思い付かない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 106 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.050s