[過去ログ] ■■■■ 大阪府立高校 文理科設置校7 ■■■■ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
326: 2018/02/03(土)23:47:29.59 ID:ezFkFEWI0(2/2) AAS
>>325
えー北野ピークは今年か来年だぞ
これで100いかないと今後もないだろうし頭打ちだわ
355: 高校改革には 2018/02/05(月)18:18:09.59 ID:W5UCwZ550(1) AAS
住吉高校校長にトミーズ健を赴任させろ
470(1): 2018/02/14(水)20:38:04.59 ID:EmhbQArE0(1/3) AAS
>>463
スレタイもテンプレもわからん奴が話に入ってくるなよ
岸和田をNGにしたって言ってたじゃないか
513(1): 2018/02/18(日)08:04:03.59 ID:q4gbd4Mz0(2/2) AAS
画像リンク[jpg]:dec.2chan.net
716: 2018/03/22(木)17:40:26.59 ID:Hn40q9Lh0(2/8) AAS
三国丘で数字取れんからて三国丘の位置を下にしてるな
各学区のトップ4校を上にしてたのに
752: 2018/03/24(土)18:51:52.59 ID:3MPGE2H40(1) AAS
そら北摂の転勤族の方が東京の私学行かせたがるからやろ
832: 2018/03/28(水)08:29:51.59 ID:0j01STpJO携(2/3) AAS
↑>>830訂正。豊中も純粋に伸ばした。申し訳ない。
>>820
以前の私立中高受験層から優秀な生徒を吸い上げるのは、北野と天王寺がその期待された役割を担ったんじゃないの?
全体では、GLHSとしては、私立からの吸い上げは期待外れだったということだよ。
>>826-827
進学校の教育行政は、断然東京都のほうか上だよ。
重点校の選定基準が具体的だし、推進校というセカンド校の向上施策もある。
大阪府なんて>>816の通りだし、セカンド校は放置。
890: 2018/03/29(木)22:19:25.59 ID:mi9ofUMj0(1/2) AAS
ちょうど60才の旧5学区制世代最後の卒業 この翌年から9学区制
旧5学区制最後の卒業生のランキング<昭和50年(1975年)サン毎より>
東大
北 野 15 天王寺 11 大手前 6
三国丘 4 高 津 3 今宮・茨木・住吉・夕陽丘1
京大
北 野112 天王寺 92 大手前 81
三国丘 35 高 津 32 豊 中 29
四條畷 13 住 吉 11 茨 木 8
生野・岸和田4
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s