[過去ログ] ■■■■ 大阪府立高校 文理科設置校7 ■■■■ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
322
(1): 2018/02/03(土)22:59:29.72 ID:ezFkFEWI0(1/2) AAS
今年の大学実績の焦点は北野が東大京大合わせて100人超えるかどうか
388
(1): 2018/02/09(金)06:50:34.72 ID:jcN9Ub0u0(4/15) AAS
画像リンク[php]:garanger.net
392
(1): 2018/02/09(金)07:30:25.72 ID:jcN9Ub0u0(8/15) AAS
画像リンク[php]:garanger.net
443: 2018/02/12(月)21:00:18.72 ID:tki8Q9v50(1) AAS
画像リンク[png]:dec.2chan.net
754: 2018/03/24(土)19:32:58.72 ID:39l0CsGq0(2/2) AAS
あくまで参考記録だといってるのにこの反応
そらくだらない塾の話延々するだけのことはある人達だわ
802: 2018/03/27(火)21:11:07.72 ID:fpMPmvw80(1) AAS
岸和田はスレチなのに何度も話題にしてる奴うざい
856: 2018/03/28(水)22:39:04.72 ID:RcDmLFDB0(1) AAS
>>816  乙

京大合格者数
北野増加分 +29 = 茨木減少分 −16 と、大手前減少分 −13

天王寺増加分 +12 ≒ 高津減少分 −8 と、三国丘減少分 − 3

か、ストローが分かりやすい
867: 2018/03/29(木)13:44:56.72 ID:DWCQeVM10(1/2) AAS
どうだろう、天王寺はなんだかんだ学区全廃までの潮流にうまく乗っかって4学区制理数科のときより今年かなり数字いいからね。
学区全廃や文理設置は北野の力なんだろうが、天王寺はちゃっかりしてますね。
まぁこの学校、もともと9学区制の割食ってただけの学校だし、かつては南大阪一円から優秀生集める進学校だったからね。昔に戻っただけ。
893: 2018/03/29(木)22:35:52.72 ID:iF3HBEqG0(1) AAS
>>892
千里もそうだな
京大なし、神大、市大、府大が阪大に比してやたら少ない
千里の阪大合格者の半分以上が外国語学部って聞いたような気がする
910: 2018/03/31(土)01:26:47.72 ID:L3ym/4IK0(1) AAS
>>909
新大阪と崇禅寺の間あたり。
旧飛鳥地区、非常に香ばしいエリアね。
915: 2018/03/31(土)06:22:18.72 ID:2JCJdR0D0(1) AAS
アカデメイア ギリシャの哲学者プラトンが設立した学問の殿堂、転じてアカデミー。欧米では一部の進学校が校名にアカデミーをつける。

北野→スケベタウン十三に建つアカデミー
天王寺→どや街に建つアカデミー
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s