[過去ログ] ■■■■ 大阪府立高校 文理科設置校7 ■■■■ (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
816
(10): 2018/03/28(水)00:50 ID:aqyBhYBJ0(1/3) AAS
GLHS10校の1期生は平成23年4月に入学した。(制度開始)
制度開始前と直近とで、旧帝+一工神の合格者数(現役+既卒生)が、どのように変化したのか、比較表を作ってみた。
24年3月と30年3月の合格者実績比較で、30年3月の数値は、>>767-768さん、>>778さん、>>798-799さんのデータを使用した。
(データありがとうございました。乙でした。)
下記のとおりアップローダーにあげたので、関心のある人は、アクセスして見てほしい。

==============================================================
ファイル名
GLHS10校 24年3月と30年3月の合格者実績比較.pdf
削除予定日時
2018年04月11日 00時26分54秒
省5
818
(1): 2018/03/28(水)01:22 ID:aqyBhYBJ0(2/3) AAS
AA省
819: 2018/03/28(水)01:28 ID:aqyBhYBJ0(3/3) AAS
文理学科という高度な教育カリキュラムを提供する160人×10校=1,600人の精鋭部隊を設けたのに、旧帝+一工神の10大学合格者総数は、78人しか増えていない。
オール文理化して、この先どうやって難関大合格者数が激増するんだ?
評価審議会と府教委はどういう分析と評価をやってたんだ?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s