[過去ログ] 聖心学園中等教育学校■天理教禁止 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
225(3): [chromat@lc-s.co.jp] 2018/03/23(金)13:57 ID:C6KZUe1T0(1/8) AAS
落ちぶれていませんが?
生徒の力を伸ばし京大合格を実現しています。
賢い生徒をかき集めているだけの西大和・馬渕教室とは違います
226: 2018/03/23(金)14:10 ID:QpUGVIdq0(4/19) AAS
教師陣を見ればすぐわかるだろ
年々減っていってるし、入ったとしてもすぐやめていく
よかった教師は引き抜きされる
実績があるのはほとんどが塾に行ってるからだろ
227(1): 2018/03/23(金)14:13 ID:QpUGVIdq0(5/19) AAS
>>225
賢い生徒を集めて何が悪い?
学校、塾として当然だろ
228(2): 2018/03/23(金)14:20 ID:C6KZUe1T0(2/8) AAS
>>227
馬渕の犬乙
229: 2018/03/23(金)14:21 ID:QpUGVIdq0(6/19) AAS
>>225
たった二人の京大合格者を持ち上げてるようだが、私が落ちぶれてるのいってるのは、阪大神大志望者が落ちたのと、年々難関大の合格者が減ってることを言ってるのだ
それが今年は特に顕著だった
230: 2018/03/23(金)14:22 ID:QpUGVIdq0(7/19) AAS
>>228
聖心の教師どもがエゴサしてネットを監視してるのは有名な話
231(2): 2018/03/23(金)14:54 ID:C6KZUe1T0(3/8) AAS
難関大学なんですからB判定の生徒ですら落ちることはあります
阪大・神大受験ですらそういう世界なんですよ
優秀な生徒ばかりの競争率3倍は厳しいです
232: 2018/03/23(金)15:11 ID:QpUGVIdq0(8/19) AAS
>>231
結局それは結果論
おっしゃる通りA判定でもおちることもある、しかしD判定でも通ることはある
判定はあてにならないとは言えど、結局学力の指標になる
学校の価値は合格実績で大きく左右されるのだから、どれだけ校風がよくとも実績のない進学校に誰も通おうとは思わない
233(3): 2018/03/23(金)15:15 ID:C6KZUe1T0(4/8) AAS
たかがその年阪大の実績が振るわなかったくらいで評価が決まるものではありません
そんなのを神経質に気にしているのはこの板の住人くらいでしょう(笑)
234: 2018/03/23(金)15:24 ID:QpUGVIdq0(9/19) AAS
>>233
聖心みたいな弱小少人数進学校の合格実績にたかがもクソもないだろww
60人もいないくせに産近甲龍以上全員通せないのは問題だよ
これで進学校を名乗っちゃいかん名乗らせちゃいかん
235: 2018/03/23(金)15:25 ID:QpUGVIdq0(10/19) AAS
>>233
あんた職員ならもう少し危機感もったらどうなんだ?
今年ダメなら来年挽回できるのか?
236(3): 2018/03/23(金)16:10 ID:C6KZUe1T0(5/8) AAS
少人数だからこそ生徒が一丸となって難関大学を目指せます
その結果が京都大学二名合格
たかが弱小市立たかが聖心で2名合格の実績
西大和に行っても参勤交流でおわる生徒もいるわけですから
素晴らしい実績の聖心学園
237: 2018/03/23(金)16:29 ID:QpUGVIdq0(11/19) AAS
>>236
一丸となって?どこが?
それで聖心が良かった時代は終わったんだよ
授業の質の低下、塾への依存
やってる子は大学にいける(当たり前)
寝言は全員産近甲龍以上通してからいってくれ
たとえ京大2名出ようと他の生徒には関係ないだろ
受験なんか個人プレーなんだよ
その大前提を履き違えてもらっちゃこまる
238: 2018/03/23(金)16:32 ID:QpUGVIdq0(12/19) AAS
>>236
生徒教える前に教師のしつけをちゃんとした方がいいんとちゃいまっか
生徒は予備校や塾やらで勉強するさかいに
239(3): 2018/03/23(金)16:32 ID:C6KZUe1T0(6/8) AAS
居残り学習など手厚い面倒見のよい教育で塾へ行く必要がありません。
学校でやることは日々の基礎学力を身につけること
これこそが本当の学力であり東大・京大などの入試問題に対応できる力なのです。
240: 2018/03/23(金)16:34 ID:QpUGVIdq0(13/19) AAS
>>239
塾に行く必要がないと言っておいて駿台や東進のパンフレットを校内に置いてるのはどう言う了見で?
大学現役合格者のほとんどが駿台及び東進に通っていたのは明らかに学校の実力が足りないからでは?
241: 2018/03/23(金)16:35 ID:QpUGVIdq0(14/19) AAS
>>239
ちなみに、東大合格者は創立以来1人たりとも出ていませんよ
現役はおろか、浪人でも
242(3): 2018/03/23(金)17:10 ID:C6KZUe1T0(7/8) AAS
生徒が予備校に行くことを禁止してはいませんからね
あくまで生徒が選択すべきことです
居残り学習が強制だと批判していたくせに今度は予備校へ行くことを批判するのですね
聖心学園をなんとかしておとしめたいライバル校の方でしょうか?
243: 2018/03/23(金)18:02 ID:QpUGVIdq0(15/19) AAS
>>242
おっしゃる通り
別に私は居残り学習に関しても、予備校に行くことに関しても批判はしていませんよ?
244(1): 2018/03/23(金)18:04 ID:QpUGVIdq0(16/19) AAS
>>242
私が言いたいことは、学校の実績が、ほとんど予備校頼りになっているということです
そうじゃない場合もありますが、ほとんどそうなのです
それでは学校の実績などなくて、ただ予備校が出した実績を学校が横取りしているにすぎません
そう言うあなたは聖心の入試広報か参与の方ですか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 758 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s