[過去ログ] 2018年 東大合格者数 高校ランキング Part14 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
432: 2018/02/04(日)01:03 ID:Oyr0EsI50(1) AAS
都立マンセーバカのせいでつまらんスレに成り下がってるな。
433
(2): 2018/02/04(日)01:20 ID:5MtliJyI0(1/12) AAS
>>430
お前、やっぱりパーだね。
開成の高校入学の東大合格率は4割。
クニタチの東大合格者数は何人なの?
434: 2018/02/04(日)01:26 ID:1YHjnMGt0(1/14) AAS
外部リンク:univrank.blog.shinobi.jpランキング/1933〜2006年%20高校別東京大学入学者数%20まとめ (全国 URLは%20まとめ まで)
画像リンク[jpg]:tokaradiet.up.n.seesaa.net (都立高校)
*都立学校群は1967~1881年 卒業生は1970~1984年
1964年 第16回新制東京大学第入学試験結果(志願者9,950人、合格者2,673人)高校別合格者数

1964年 第16回新制東京大学第入学試験結果(志願者9,950人、合格者2,673人)
193日比谷高校(東京)
156西高校(東京)
101戸山高校(東京)(サンデー毎日で修正)
096新宿高校(東京)
088教大附高校(東京)
省15
435: 2018/02/04(日)01:26 ID:5MtliJyI0(2/12) AAS
都立マンセーブログ降臨か?
436: 2018/02/04(日)01:26 ID:1YHjnMGt0(2/14) AAS
1965年 第17回新制東京大学第入学試験結果(志願者9,864人、合格者2,827人)

181日比谷高校(東京)(京大03人、慶大138人、早大79人)
127西高校(東京)(京大03人、慶大113人、早大97人)
110戸山高校(東京)(京大04人、慶大100人、早大79人)
091麻布高校(私立)(京大01人、慶大101人、早大82人)
087教大附高校(東京)(京大03人、慶大038人、早大32人)
071新宿高校(東京)(京大04人、慶大089人、早大98人)
067灘高校(私立)(京大53人、慶大---人、早大--人)
066教大駒場高校(東京)(京大01人、慶大038人、早大25人)
063小石川高校(東京)(京大02人、慶大065人、早大97人)
省11
437: 2018/02/04(日)01:29 ID:eBPc+WPI0(1) AAS
>>430
クニタチで開成合格するってクニタチでずば抜けて優秀な人じゃないかな?
438
(1): 2018/02/04(日)01:33 ID:1YHjnMGt0(3/14) AAS
都立全盛時代の日比谷は公立中学校段階で全国から学区内に越境入学。
首都圏出身が多かった。
ノーベル賞授賞の利根川進博士は愛媛県から大田区立雪谷中学に兄と友に越境入学。

戸山新宿は埼玉神奈川、西は多摩地区から、小石川上野は埼玉千葉、両国は千葉、小山台は神奈川。
学区外入学は日比谷50%、あとは35%くらい。
439: 2018/02/04(日)01:34 ID:cY2TNaMy0(1/10) AAS
>>431
開成はそんなこと何も言ってないだろ
お前がたいがいにしろ
盗人猛々しい
440
(1): 2018/02/04(日)01:38 ID:cY2TNaMy0(2/10) AAS
とにかく、政治の力でなんとかしていこう
ってのは気に入らないね
そんなのは学校の力じゃないからさ
ここで都立応援書き込みしてるのもその一味だろう
気に入らないな
441: 2018/02/04(日)01:41 ID:1YHjnMGt0(4/14) AAS
今の日比谷は学区廃止だが、旧1学区は学年に55人くらいで、1学年320名の17%。
昔の学区外相当は83%で、学校群前全盛時代の学区外50%より増えている。

外部リンク:mommapapa.hatenablog.com
442: 2018/02/04(日)01:42 ID:cY2TNaMy0(3/10) AAS
俺は開成じゃないが別にあそこはインチキなことはしてないだろ?

公金と政治の力を大々的に使うのは卑怯なやり方だ。
こんな所にまで工作員派遣しやがって。
443: 2018/02/04(日)01:44 ID:cY2TNaMy0(4/10) AAS
くだらない工作員ブログなんか貼るんじゃねえ
444: 2018/02/04(日)01:45 ID:cY2TNaMy0(5/10) AAS
都立の序列だって、学校の努力というより
都がこの序列で行くからって言ってる通りになってるだけじゃん
共産圏かっつうの
445: 2018/02/04(日)01:50 ID:1YHjnMGt0(5/14) AAS
公立のトップ進学校づくりは海外も行政が行っている。
こちらはパリのルイ・ル・グラン高校やアンリ4世高校のように300年も400年も前からある進学校を更に制度的に強化したり、NY市のStuyvesant High SchoolやBronx High School of Scienceのように20世紀になって行政がトップ公立進学校ちして設置したり。
海外の国立大学附属進学校も同様に行政が設置。
都立進学校の場合は、行政が学校群で潰して、今度は行政が盛り上げる、と。
446: 2018/02/04(日)01:53 ID:1YHjnMGt0(6/14) AAS
The 100 Best Public High Schools in the U.S.
外部リンク:thebestschools.org

数年続けて1位はバージニア州のトーマス・ジェファースン理工科高校。
1985年創立の新設校、学力テストの入試選抜制、共学、1学年450名前後、高校課程のみ。
生徒はアジア系が過半数。
理数系に特化した大学予備高校。
大学飛び級テストの準備教育も行う(AP Exam アメリカにはあるが日本にはない制度)。
大学入試共通テストの学校別平均点が全米1位であることも有名な理由。

Thomas Jefferson High School for Science and Technology
外部リンク:en.m.wikipedia.org
省5
447: 2018/02/04(日)01:55 ID:1YHjnMGt0(7/14) AAS
★Specialized High Schools in New York City
外部リンク:en.m.wikipedia.org
Specialized high schools in New York City
外部リンク[htm]:schools.nyc.gov
★Specialized High Schools Admissions Test
外部リンク:en.m.wikipedia.org
★The Elite eight
外部リンク:nypost.com

Thomas Jefferson High School for Science and Technologyと同じタイプの理系高校としてニューヨーク市立Stuyvesant High School(共学 Stuyvesant卒業生からノーベル賞自然科学部門受賞者3名 数学フィールズ賞1名)と、
ニューヨーク市立Bronx High School of Science(共学 Bronx Science卒業生からノーベル物理学賞7名 化学賞1名)がある。
省8
448: 2018/02/04(日)01:57 ID:1YHjnMGt0(8/14) AAS
★シンガポール国立大学附属数理高校
National University of Singapore High School of Math and Science
外部リンク:www.nushigh.edu.sg
外部リンク:en.wikipedia.org
数学理科の学力試験選抜、中1 高1の2回entry point、海外からも受験できる。

★中国国立北京大学附属高校(北京市)
Affiliated High School of Peking University
外部リンク:www.pkuschool.edu.cn
外部リンク:en.wikipedia.org
★中国国立精華大学附属高校(北京市)
省14
449: 2018/02/04(日)01:58 ID:1YHjnMGt0(9/14) AAS
★オーストラリア・州立クィーンズランド大学附属理数高校
外部リンク:qasmt.eq.edu.au
外部リンク:en.wikipedia.org
★オーストラリア・州立モナシュ大学附属科学高校
外部リンク:www.jmss.vic.edu.au
外部リンク:en.wikipedia.org

英国のspecialist school設立の動きの前に、オーストラリア初の理数specialist schoolとして開校。数学理科の学力試験で選抜。高校3年制。

★オーストラリアSelective school (New South Wales)
外部リンク:en.m.wikipedia.org

★英国King's College London Mathematics School
省6
450: 2018/02/04(日)02:00 ID:1YHjnMGt0(10/14) AAS
★ベトナム国立High School for Gifted Students, Hanoi National University of Education(ベトナム ハノイ市)
外部リンク:en.wikipedia.org
★ベトナム国立High School for Gifted Students, Hanoi University of Science(ベトナム ハノイ市)
外部リンク:en.wikipedia.org
いずれも学力試験選抜、理数系英才高校、高校課程のみ

★ドイツ・公立ドレスデン工科大学附属Martin-Andersen-Nexo Gymnasium Dresden
外部リンク:en.wikipedia.org
★ベルリン・公立フンボルト大学附属Heinrich-Hertz-Oberschule Berlin
外部リンク:www.hhgym.de
★ドイツCarl-Zeiss-Gymnasium Jena
省4
451: 2018/02/04(日)02:02 ID:1YHjnMGt0(11/14) AAS
エコール・ポリテクニク(パリ)などフランスのエリート教育機関グランゼーコールも名門リセ併設のクラス・プレパで2年間猛烈に受験勉強して学力試験に受かって合格。
グランゼーコールの大半は国立、クラス・プレパ併設の名門リセも公立。

代表格がパリにある公立リセ・ルイ・ル・グラン。
高校課程のみ800名とクラス・プレパ900名の総定員。

リセ・ルイ・ル・グラン
外部リンク:louislegrand.org
外部リンク:en.m.wikipedia.org

リセ・ルイ・ル・グランのグランゼコール進学実績
外部リンク:louislegrand.org

ルイ・ル・グランの近隣にある公立リセ・アンリ4世校もグランゼコール進学の名門。
省5
1-
あと 551 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s