[過去ログ] 2018年 東大合格者数 高校ランキング Part14 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
601: 2018/02/04(日)23:12 ID:5MtliJyI0(12/12) AAS
早慶附属でも男と違って、慶應女子の難易度は高い。日比谷で受かるのは最上位層だけなので、慶應女子を蹴って入る人は、そんなに多くはないだろう。
602(1): 2018/02/04(日)23:29 ID:6oniHmwe0(1) AAS
広尾が中学入試で注目されてるから今年は分からんが数年後は東大合格者数、急増しそうだな。
603(2): 2018/02/04(日)23:53 ID:OjplSeTI0(1) AAS
本当にここ読んでると分かるね
女子は桜蔭に行くとかなりツライ、男子もいる渋谷系が自然
危険なことなど何もないし、煽って渋谷をディスる関係者の薄っぺらいこと
男子は間違いなく地殻変動が起こって高校は日比谷他へ中学も渋谷に流れていそう
御三家、御三家と塾が作り上げたブランドもOBOGの話を聞くと虚像みたい
あまり塾に頼らない都立と渋谷勢の気合に完全に負けている。皇室の渋渋見学も油を注いだ。
冷静になるほど前時代的で古いアピールには冷める開成と桜蔭
ネットで転校やら事件やら徒党を組む卑怯さとか人脈というのも昭和すぎていやらしい
時代が動いているね
604: 2018/02/05(月)00:17 ID:LfrNb6EK0(1/3) AAS
>>603
ネットで気にくわない学校を誹謗中傷してるご自分の陰湿さと卑屈さについては棚上げか?w
605: 2018/02/05(月)00:22 ID:FzaPdrGn0(1/2) AAS
毎日やってるもんね
606(2): 2018/02/05(月)01:01 ID:M3nXimb60(1/2) AAS
>>603
渋谷渋谷言うが、鉄緑は渋幕は指定校だが、渋々は指定校ではないはずだぞ、確か。
日比谷は言うまでも無し。
607: 2018/02/05(月)01:31 ID:dqIf1k+X0(1) AAS
>>606
だから?
608: 2018/02/05(月)01:43 ID:O9g4aGAd0(1) AAS
素晴らしい、素晴らしい
楽しい、楽しい
親子で自己陶酔しないとやってられない男子校
時代をみて努力をして発展している学校を見習うべきだろう
はっきり言って、運動会で人格が決定することはなく
それよりももっと大切なことを6年間で学ばせる学校はごまんとある
男子400人、東大、に騙される保護者もまだまだいるようだが、、、
恐ろしいまでの凋落が待っているような気がしてならない。
鉄緑会の指定校以外で何を教育のポイントとしてあげて良いかお抱えの評論家もネタ切れ
生徒の質もいずれ低下してくると予想される。
省5
609(1): 2018/02/05(月)01:47 ID:ZJ53ORZT0(1/2) AAS
鉄緑がトリガーワードなのねw
指定校って、ただ中学入学と同時入塾なら無試験なだけって解ってるのかな
最初以外は学校は関係ない
610(1): 2018/02/05(月)01:57 ID:YmhS0RxX0(1) AAS
>日比谷で受かるのは最上位層だけなので、慶應女子を蹴って入る人は、そんなに多くはないだろう
意味不明
611: 2018/02/05(月)03:42 ID:yZqEfKkp0(1) AAS
>>602
いや、既に昨年から急上昇している、
612: 2018/02/05(月)05:10 ID:2an20OKL0(1/2) AAS
石原慎太郎の号令で東京都が都立高校中高学校の復活に取りかかったやろ
税金払ろとる都民の支持は当然あつまるやろ
日比谷小石川とか少しづつ結果が出とくると先生も生徒も
もっとがんばらにゃあかん
ゆうムードが起きてくるやろ
他の都立も日比谷小石川に負けとらるかい日比谷小石川にでけとるならわしらにもでけるで
負けとらるかい
ゆうムードがだんだんと起きてきて
みんな負けんようやるようになりゃ他の都立の復活もでける
埼玉の公立も
省13
613: 2018/02/05(月)05:10 ID:2an20OKL0(2/2) AAS
√(怖い)^2
チャート
私立は都立の伸びが√(怖い)^2
殊更に日比谷、西、小石川、武蔵の伸びが√(怖い)^2
日比谷、西、小石川、武蔵が伸びればそれに続く2番手校が伸びる
2番手校が伸びればさらに3番手校が伸びる
さらにさらに全国の公立の伸びに波及するのは必至
したがって私立は
日比谷、西、小石川、武蔵をはじめとする都立の伸びが
√(怖い)^2
省7
614: 2018/02/05(月)05:33 ID:0j/fasbA0(1) AAS
次スレ作る人
サピックス偏差値貼ってくれる?
615: 2018/02/05(月)06:00 ID:jS81on4R0(1) AAS
2018年度(平成30年度)高校別ランキング予想
1 開成 171
2 筑駒 96
3 灘 92
4 麻布 89
5 渋幕 73
6 聖光・桜蔭 69
8 栄光 62
9 海城 56
10 学附 50
省15
616: 2018/02/05(月)06:28 ID:UOj1P7FG0(1) AAS
>>609
渋渋は東大25人だから、鉄緑指定校レベルには遠い。
ま、渋渋は東大目指して入る学校でも無いから、別にそれで困らないってことだろ。
617: 2018/02/05(月)06:30 ID:PRlCYMjx0(1/14) AAS
浦和は男子校
総勢男子400名
618: ↑ 2018/02/05(月)06:40 ID:G29jvL6M0(1) AAS
東大合格予想追加
小石川 20
千葉 20
芝 18
攻玉社 18
619: 2018/02/05(月)07:15 ID:Vn4Tirzs0(1/4) AAS
>>606
指定校は中高一貫のみ。
言うまでもなしって、日比谷から1000人東大合格しても指定されないって知らないのかよ。
620(1): 2018/02/05(月)07:22 ID:Berm/F++0(1/7) AAS
>>491
いいこと言うね
貼っとこう。
日比谷は昔からの名門と言っても、1970年代から2010年くらいまでの、長い空白があるからなぁ。新興校と精神性は同じ。まあ、仕方ないんだけど、最近の勃興で謙虚さがなくて、昔からの伝統を振りかざすところが嫌い。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 382 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s