[過去ログ] 2018年 東大合格者数 高校ランキング Part14 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
152: 2018/01/31(水)21:35 ID:zJy06GRr0(2/2) AAS
>>151
勝手に論じろ
153(1): 2018/01/31(水)21:45 ID:B0tByFci0(2/3) AAS
まあでも国立大附属で最後まで残るのは筑附だとは思う
国立版学習院(学習院も元は官立だけど)かつ優秀な進学実績でいつの時代も一定のポジションを保ちそう
そういえば麻布浦和と共に東大合格者数で常に二桁を保つ一角だったっけ
逆に進学実績しか取り柄のない国立大附属は都立校大復活でポジション揺らぐ可能性が
国立大附属は進学対策やらないしやれないのは後々でボディブローのように効いてくると思われ
私立進学校はその気になれば自前で進学対策やれるのが学校としての復元力を保つ保険になる、その辺を国立校大好き私学氏ね派は軽く見過ぎではないか?
154: 2018/01/31(水)22:26 ID:fZERTPP/0(1) AAS
都立中高一貫もそれやっちゃいけないんだけどね
忘れてないか?
155(1): 2018/01/31(水)22:31 ID:OB2drMtp0(1) AAS
>>153
西高もずっと東大2桁じゃなかったっけ?
浦和が一度も1桁になったことないのが意外
156(1): 2018/01/31(水)22:52 ID:B0tByFci0(3/3) AAS
そう、だから都立進学重点高ね、この場合は
都立一貫校は私立へのジャブ的な代物でどう考えても本命は重点校じゃん、東京都的には
そもそも現時点では開成麻布等の私立トップ校の受験生は3日には筑駒を選択するわけだから都立一貫校の浮上には自ずと限界がある
逆に今の段階で都立一貫校の出現でアップアップの中途半端な私立進学校は淘汰の憂き目も(だからこそより迅速な学内改革が求められるしまたそれを成し得た私学は生き残る可能性がより高まるわけだ)
とこんな形で都立と私立がお互いに補完し合いながら切磋琢磨していくのが正しいあり方かな、と考える
制度的に不安定な国立大附属は一部の例外(藝大附属音高等)をのぞいて今後一層存在意義を問われることになりそう
157: 2018/01/31(水)22:58 ID:C4O0QsFO0(1) AAS
都立中高一貫は存在意義が中途半端
158: 2018/01/31(水)23:12 ID:4mTYadAA0(1) AAS
AA省
159(1): 2018/01/31(水)23:21 ID:ZEft+/920(1) AAS
>>156
多摩地区私立の桐朋・穎明館は見事に沈没したがな。
2018年度大学受験現役生は東日本大震災直後に中学受験を迎えたため、
公立の方が有利になりそう。
2019年からは学附の学閥いじめの深刻化+学校対応悪化による優秀生徒流出で学附やばそうだけど。
160: [sag] 2018/01/31(水)23:26 ID:VwuZ1bi/0(1) AAS
>>90
なんで東大行ったの?
161(2): 2018/01/31(水)23:33 ID:V617d1820(1) AAS
日比谷は今のままじゃ限界があるよ
東京大学にさえ入ってくれれば素行不問の灘開成筑駒桜蔭
内申点の縛りがある限り絶対勝てない
162: 2018/01/31(水)23:41 ID:fdGfiy4v0(1) AAS
>>161
公立共学で50人受かれば十分。
それに内申は極端に悪くない限り問題ない。
だいたい内申が少々悪いくらいで本番入試で逆転できないような奴は不要といえば不要。
163: 2018/01/31(水)23:44 ID:qMW227K20(1) AAS
>>161
訂正:東京大学にさえ入ってくれれば素行不問の開成、AV業界のエース桜蔭
凶悪犯罪のるつぼ:現生徒、OB、教師の全員参加型
学校内に漂う、東大一位の圧。
途切れたら、マズイ!
死ぬまで、汚名を着せられる!
校長も必死、生徒も必死!
余裕なのは腕組んで踏ん反り返る35期分のOB連中!
そんな生き苦しい学校にしたのは先輩たち。
独占というのは誰も幸せにしない、破滅への階段なんだよ。
省4
164(1): 2018/01/31(水)23:58 ID:zrFcdKPh0(1) AAS
そもそも都立中高一貫ってなんで作ったの?
どういう層をターゲットにしてるかもわからないし、進学実績は上がってるの?
165: 2018/01/31(水)23:58 ID:ccGD/V0m0(1) AAS
「北朝鮮拉致デマ」左派文化人「北朝鮮拉致認める」のテロップ流れた瞬間!動画リンク[YouTube]
拉致被害者地村保志さんの父、政治家を批判動画リンク[YouTube]
北朝鮮の拉致 メディアの現場で握りつぶされてきた実態動画リンク[YouTube]
166(1): 2018/02/01(木)00:01 ID:ZplIShBP0(1/3) AAS
>>164
都立中高一貫はそもそも進学実績を上げることを目的としてはいけない学校
それは知っておくべき
167: 2018/02/01(木)00:03 ID:XImbHvtu0(1) AAS
>>166
>>159の多摩地区私立の沈没の件については?
168: 2018/02/01(木)00:11 ID:ZplIShBP0(2/3) AAS
しらんがな
都立中高一貫がエリート校化しちゃいけないのは
設置の要件だから言ってるだけだ
特定の学校を貶めたりするつもりではないから誤解しないように
169: 2018/02/01(木)00:14 ID:Y2KXtPSe0(1) AAS
都立一貫校が進学エリート校化しないは単なる方便で設立した後はなし崩し的に進学エリート校化に邁進していくつもりなんだろうな、国立大附属みたいに
170: 2018/02/01(木)00:17 ID:+bQGhRe90(1) AAS
実際、小石川はエリート校化しつつある
171: 2018/02/01(木)00:33 ID:ZplIShBP0(3/3) AAS
それは見直しが必要だ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 831 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s