[過去ログ] 2018年 東大合格者数 高校ランキング Part14 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
70(2): 2018/01/29(月)21:12:56.18 ID:rxaXpQGS0(2/2) AAS
今年の中学受験は、男子校だと、筑駒、武蔵、駒東が志望者がジリジリ減ってきてるな
しかし、大学付属はガンガン伸ばしてる
特に早稲田系
104: 2018/01/30(火)12:42:16.18 ID:x9STDv4z0(1) AAS
>>102
最近悪い阪大ブームだな
261: 2018/02/02(金)09:33:17.18 ID:PbJjLI6M0(3/6) AAS
★シンガポール国立大学附属数理高校
National University of Singapore High School of Math and Science
外部リンク:www.nushigh.edu.sg
外部リンク:en.wikipedia.org
数学理科の学力試験選抜、中1 高1の2回entry point、海外からも受験できる。
★ベトナム国立High School for Gifted Students, Hanoi National University of Education(ベトナム ハノイ市)
外部リンク:en.wikipedia.org
★ベトナム国立High School for Gifted Students, Hanoi University of Science(ベトナム ハノイ市)
外部リンク:en.wikipedia.org
いずれも学力試験選抜、理数系英才高校、高校課程のみ
省9
314(1): 2018/02/03(土)09:03:05.18 ID:JSYi0knD0(1/3) AAS
>>305
厳しめだね。全部1〜2割増し出、妥当
804: 2018/02/08(木)06:48:04.18 ID:mYb/Qkxv0(1/3) AAS
√(怖い)^2
チャート
私立は都立の伸びが√(怖い)^2
殊更に日比谷、西、小石川、武蔵の伸びが√(怖い)^2
日比谷、西、小石川、武蔵が伸びればそれに続く2番手校が伸びる
2番手校が伸びればさらに3番手校が伸びる
さらにさらに全国の公立の伸びに波及するのは必至
したがって私立は
日比谷、西、小石川、武蔵をはじめとする都立の伸びが
√(怖い)^2
省7
875(1): 2018/02/08(木)19:59:32.18 ID:lUO/PzW80(20/20) AAS
今は昔と違って、東大出たからといって出世出来るとは限らないからだろ
957(3): 2018/02/09(金)11:19:38.18 ID:TKT7AEm80(15/28) AAS
>>954
馬鹿しかいなかったけどね
自分の恵まれた環境で東大に入っているのに、「俺の力で入った」
と勘違いしている馬鹿
960(1): 2018/02/09(金)11:23:43.18 ID:UF/+gCVB0(20/26) AAS
>>955
階層の再生産は行われてるだろうけど
東京に住んでるのはサラリーマンが多いからな
サラリーマンって使用人だぞ
俺は田舎出身の学生がやたらと金持ってるのが羨ましかったけどね
とにかく派手なの
東京の俺ら、メチャ地味
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s