[過去ログ] ★広島県中学高校受験総合スレッド★Part48 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
343
(1): 2018/04/28(土)10:54 ID:v3IJmJ1/0(3/6) AAS
>>342
浪人できる余裕があれば浪人じゃないでしょうか
たまに現れる県広生徒の保護者なら実態をご存知でしょうけど
344
(1): 2018/04/28(土)10:58 ID:aC6sIQfM0(2/2) AAS
>>343
浪人しても人数考えたら全員は合格できない。
学院附属清心のそういう人達はどこに進学しているか知りたい。
345: 2018/04/28(土)10:59 ID:v3IJmJ1/0(4/6) AAS
>>340
>偏差値の平均とか、数学的に正しくない気もするけど

>>333
>3教科平均点偏差値は,60.5 と前回を上回る結果であり

微妙にニュアンスが違うと思います
346: 2018/04/28(土)11:04 ID:v3IJmJ1/0(5/6) AAS
>>344
一般的な事例はご存知と思いますけど、
こればかりは各家庭の事情(経済的・年齢的など)によって変わるので
一般化はできないと考えますし、調査事例を見たこともありません

それこそ、各学校の教員にでもならないと
347: 2018/04/28(土)11:49 ID:cW5ypx8J0(1) AAS
サロン調子にのってんね
348: 2018/04/28(土)12:12 ID:Mt800wYV0(1) AAS
>>331
謎ルールやな。
英語と理科社会関係ないやんw
349
(1): 2018/04/28(土)12:17 ID:+dkTtp3P0(1) AAS
>>338
高校で80名の募集があるら、高1は1学年のMAXが240じゃない?

高校だとベネッセの模試なのスタサポなので微妙に違うと思うけど、どうなんだろうね
スタサポならベネッセ独自の到達度メインで示されるから、やっぱり模試?

何基準での偏差値75なのかで見方も変わると思う
350: 2018/04/28(土)14:05 ID:mOBxMS040(1) AAS
模試名を示さない理由
1、偏差値に対する担当者の意識が低い
2、業者名を出すことへの抵抗感
3、県立高校で同一の模試を実施している
4、その他
351: 2018/04/28(土)14:18 ID:/tUsUufm0(1/2) AAS
サロンいるな。
352: 2018/04/28(土)14:19 ID:/tUsUufm0(2/2) AAS
数学できないやつが、数学的にとご高説。
353: 2018/04/28(土)18:31 ID:6sEg32nn0(4/5) AAS
サロンの馬鹿伝説

?
移動中に、スマホから超雑に書いてあげる。
ちょっとまってね。

と、上から目線で書き込み。その後↓

?
x=m
y=m

mを消去して整理するとxとyは一次関数になると思う。
帰ってからやってみます。
省1
354: 2018/04/28(土)18:31 ID:6sEg32nn0(5/5) AAS
サロンの数学力がこちら↑
355
(1): 2018/04/28(土)19:03 ID:v3IJmJ1/0(6/6) AAS
>>349
外部リンク[pdf]:www.hcyuko.hiroshima-c.ed.jp のP6の上あたりの表を見ると、
「SS75以上」やら「SS50未満」と表記されていることからスタディサポート(ベネッセ学力リサーチ)でしょうね
356
(1): 2018/04/28(土)21:30 ID:2QyP7JN10(1) AAS
>>355
ご丁寧にありがとうございます
それならスタサポかもしれませんね

スタサポは模試とはまた意味合いが違うので、その偏差値を出されてもと言う気がしますけどね
357
(1): 2018/04/28(土)22:44 ID:G4RSbT7Q0(1) AAS
この春 宝塚音楽学校に合格された方が広島から1人おられると聞きました

どちらの中学?高校?でしたか
ご存知の方教えて頂けますでしょうか。
358
(1): 2018/04/28(土)23:00 ID:pU75tDpa0(1) AAS
>>357
このスレで大人気の名門進学校AICJ中学高校出身
359: 2018/04/29(日)06:48 ID:J2ZMvg8y0(1/15) AAS
>>356
先のPDF内で「記述模試」とされているところからちょっと矛盾を感じて
ネットで軽く追加調査してみますと、「SS」+「数値」を偏差値としているのは進研模試のようですね
(スタディサポート学力リサーチはマーク式)

思い込みで「SS=スタディサポート」としてしまって申し訳ありません・・・

ついでに・・・

スタディサポートにも3種類あって、β・α・Θがあるってことも初めて知りました。
うちの子(高1)が受けたのはβでした
県広はどれ受けているんでしょうね
360: 2018/04/29(日)07:20 ID:ykWG/wqX0(1) AAS
aicjの自演も分かりやすい。
361: 2018/04/29(日)09:15 ID:xLBBuf+G0(1) AAS
>>358
AICJは去年 ミスター東大でフジテレビのアナウンサーもいたんじゃない?
362
(2): 2018/04/29(日)09:41 ID:/u8vn93n0(1/8) AAS
aicjネット検索

校則はあんまりきちんと決まってないし、事業時間が8時間になったり、部活はほとんどさせてもらえない。

【学習意欲】
出来ない子は放ったらかし

【いじめの少なさ】
いじめははっきり言って多い
いじめてる方がかしこければ教師はいじめてる方の味方

【部活動】
授業が長いのでほとんどさせてもらえず、部活と勉強の両立ができない。
部活の顧問はほとんどほったらかし。しかも未経験者が顧問である。
省10
1-
あと 640 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s