[過去ログ] ★広島県中学高校受験総合スレッド★Part50 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
670(1): 2018/11/14(水)23:03 ID:RnEnCJmP0(1) AAS
>>667
これって、抽選外れても、中受した人が抜けたら、その人数分、抽選外れた人から繰り上がりするのか?
671: 2018/11/14(水)23:22 ID:tV1h0PGg0(1) AAS
>>666
意外と少ない
千人くらい志願者いると思った
672: 2018/11/15(木)02:01 ID:frSYEl+n0(1) AAS
>>666
国際学院や協創、AICJより志願者多いだろう
673: 2018/11/15(木)03:32 ID:QxqsybZT0(1) AAS
>>670
するよ
だから抽選日が結構ギリギリのスケジュール
674: 2018/11/15(木)05:54 ID:GZ2Sx3/M0(1/4) AAS
>>666
中国新聞にも記事掲載
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
675(1): 2018/11/15(木)07:49 ID:mfmQ44o00(1/5) AAS
>>666
でも24日の一次試験は、志願者の半数しか受けなかった。の落ちだよね
676: 2018/11/15(木)07:55 ID:AxeRyvIK0(1) AAS
サロン迷言集(信条)テンプレ
・口調を変えたら同じIDでも自演(私の自演はID変えてキャラ設定して口調を合わせている)
・エデュのIDは貴賓室でなく応接室(ソープ店名ではない)
・東大研究員(理科大卒、現明星大准教授)論文はどんな書物よりも尊い
・教育コンサルは小遣い稼ぎ(私はパートタイムコンサル)
・中高一貫OBの性犯罪には汚い犯罪、公立中学卒の猟奇犯罪は綺麗な犯罪(異常者は通ずるところがある?)
・公立中学は、社会に出た時に近づいてはいけないDQNと机を並べるために行くところ
・早慶≒関学(とまでは行ってないつもり)
・遠く離れた首都圏事情を肌で感じられます(ネットと週刊誌のネタだけで感じちゃう敏感さ)
・資質と努力と運が、少しずつ足りなかったんだな〜(京大受験失敗を評してのポエム)
省3
677(1): 2018/11/15(木)08:17 ID:pm/Nlx1b0(1) AAS
広島ってこんなに公立の越境申請する奴がいるのかよ
いやな土地柄だな
678(1): 2018/11/15(木)08:22 ID:FsWXTxqg0(1) AAS
試験会場に何人現れるか、だな。
679(1): 2018/11/15(木)09:34 ID:PZsVuYFE0(1) AAS
>>675 >>678
叡智の一次試験は、県広本命の子が練習として受けるんでないかい?
むしろ一次試験通過して二次試験辞退する子がたくさん出そうな気がする。
>>677
いじめが横行していたりレベルが低かったりする地元中には行かせたくない行きたくない、より良い環境で学校生活を送りたいということ
中学受験する家庭と似たような考え方であって、何が「いやな土地柄」なのか分からない、
ごく普通の発想じゃないの?
680(1): 2018/11/15(木)12:27 ID:mfmQ44o00(2/5) AAS
海外大学の学費って年間4〜600万くらいかかるんだよね?
学校サイドは、親御さんに説明してるんだろうか
681(1): 2018/11/15(木)15:05 ID:DGe6wJT+0(1/2) AAS
>>680
海外といえど、国が違えばコストも入試制度も
全然違うわけだし、そんなことは各家庭が事前に
調べるべきことであって、学校にそこまでの義務は
ないのでは?
682(1): 2018/11/15(木)16:09 ID:mfmQ44o00(3/5) AAS
>>681
義務ではないが
高3時の面談で、生徒の志望大学が都内私立だと
諸々で月〇〇万円掛かるけど親御さんは知ってるの?
とか聞くでしょ 特に公立高校では
683: 2018/11/15(木)17:23 ID:GZ2Sx3/M0(2/4) AAS
>>679
学校説明会どおりにすすめば、定員の2倍程度の合格者をだすということだから、
最終的には4〜5倍の倍率
開校初年度にしては低めの倍率な気もしますね
県立広島中(2004年開校)初年度倍率は11.7倍
外部リンク[html]:www.hiroshimapeacemedia.jp
県広同様、繰り上げ合格もあるでしょうし
684: 2018/11/15(木)17:33 ID:DGe6wJT+0(2/2) AAS
>>682
>とか聞くでしょ 特に公立高校では
懐具合が進路を左右するような環境に
ないから、そんな話は知らんし周りでも
聞いたことない。
進路指導で学費の心配をされるような
家庭の子がバカロレアなんて自殺行為に等しい
先のことを何も考えない情弱か
余程のチャレンジャーw
685(1): 2018/11/15(木)17:50 ID:mfmQ44o00(4/5) AAS
>先のことを何も考えない情弱か
これが何割居る事かww
公立だから安くIB教育受けれてウハウハってね
686: 2018/11/15(木)17:56 ID:GZ2Sx3/M0(3/4) AAS
別に海外大学に行かなくても
英語能力を相当に鍛えてもらえるのと、IBスコアを獲得できることが
国内大学進学にもかなり有利に働くんだけどね
これからの大学入試だと
687(1): 2018/11/15(木)18:15 ID:mfmQ44o00(5/5) AAS
>国内大学進学にもかなり有利に働くんだけどね
今もIB利用あるけど 募集人数が極僅かなんよねー
まあ今から増えるけどさぁ
688: 2018/11/15(木)18:29 ID:bRWUl9me0(1) AAS
親との折り合いが悪い子の進学先としての需要はあるだろう。
689(1): 2018/11/15(木)19:14 ID:AP4ge/Ux0(1) AAS
>>687
今から国公立大で増えるのは推薦とAOであってIB利用枠じゃないよ
残念だったね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 313 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s