[過去ログ] ★広島県中学高校受験総合スレッド★Part50 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
911: 2018/12/03(月)22:09 ID:2WlULbqU0(1) AAS
サロンより
結論は中高一貫有利。
中学課程と高校課程を
3+3で大学受験に臨むのか2+4で臨むのかどっちが有利かって話だから
中学の内容は簡単すぎ、高校の内容は難しいから2+4の方が有利
中学の内容を3年かけなきゃ分からないようなのはそもそも戦力外
高校単設の公立高校で結果出してるのは
2年間で中学課程を余裕で理解できる奴ら
ってことは、上位層にとって公立中学での足踏みは無駄でしかない
912(1): 2018/12/06(木)04:40 ID:YLcf8gtO0(1/4) AAS
広島叡智学園が来春開校 住宅難の大崎上島町 定住住宅教職員も入居可
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
この中国新聞の山田拓という記者は
明らかに叡智学園否定論調やね
913(1): 2018/12/06(木)04:48 ID:YLcf8gtO0(2/4) AAS
三次・中高一貫校誕生へ 高水準の教育 進路に幅
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
久々に三次中高の記事
うまいこと優秀者が集まるとええですね
914: 2018/12/06(木)09:04 ID:ox7cOKkm0(1) AAS
>>912
大崎上島町の地域エゴしか書いてなくて怖い。
赴任して来てくれるだけで有り難いと思わないのかね?
915: 2018/12/06(木)11:17 ID:3kpTX6kY0(1/2) AAS
はぁ?
なんで有り難いと思わんといけんのん?
ボランティアじゃないんで?
916(1): 2018/12/06(木)12:51 ID:Zrigdo+V0(1) AAS
町が建てる住宅なんだから、町のエゴで良いのでは?
教員の住むところがないなら、県が職員住宅でも建てるのが筋だろう。
917(1): 2018/12/06(木)16:50 ID:3kpTX6kY0(2/2) AAS
なんだかんだ言って 噂通り教員の住むところないんじゃないか?
918: 2018/12/06(木)18:16 ID:81KTA+/l0(1) AAS
サロンより
結論は中高一貫有利。
中学課程と高校課程を
3+3で大学受験に臨むのか2+4で臨むのかどっちが有利かって話だから
中学の内容は簡単すぎ、高校の内容は難しいから2+4の方が有利
中学の内容を3年かけなきゃ分からないようなのはそもそも戦力外
高校単設の公立高校で結果出してるのは
2年間で中学課程を余裕で理解できる奴ら
ってことは、上位層にとって公立中学での足踏みは無駄でしかない
919: 2018/12/06(木)19:40 ID:YLcf8gtO0(3/4) AAS
>>917
いや、これは過剰供給な気が…
実は明日が1次試験合格発表日
記者の狙いは…
920: 2018/12/06(木)19:56 ID:YLcf8gtO0(4/4) AAS
>>916
外部リンク[pdf]:www.town.osakikamijima.hiroshima.jp
大崎上島は米国アトランティック大学(の分校)を誘致してるくらいだから、
町としては早めに大きな器を作りたかったのかもしれません
定住住宅は、実質、教員の住まいになるでしょうね
入れ替わり立ち代わりでも
誰かが住んでいれば町としては思惑通りでしょう
人が多くなれば、本来の定住者向け住宅として機能もするでしょうし
…なんか、スレチ風味
921(3): 2018/12/07(金)04:27 ID:425Kr8jn0(1) AAS
>>913
三次・中高一貫校誕生へ 通学容易 身近な「進学校」
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
三次中開校のおかげで、県北の塾も中学受験対策で景気良いみたいですね
922: 2018/12/07(金)12:27 ID:og4xn3cG0(1/3) AAS
AA省
923: 2018/12/07(金)12:28 ID:og4xn3cG0(2/3) AAS
上のは叡智の話しだよ
924: 2018/12/07(金)13:00 ID:zapf1XTo0(1/2) AAS
これは、2次試験は形だけか、
よほど素行の悪い人を弾くか位の選抜になりそう
(定員40人に対して80人程度の合格者を出すはずだから)
925: 2018/12/07(金)15:20 ID:og4xn3cG0(3/3) AAS
注目すべきは、2次受験確約書を提出させることだね
学校側も、ならし受験者が多い事を察してる証拠。
これは定員割れの臭いがプンプンする
926: 2018/12/07(金)16:07 ID:A+YkQxC+0(1) AAS
一次合格100人のなかに、大崎上島で6年間過ごす覚悟を決めた子が何人いるかな。
20人もいないんじゃないか。
927: 2018/12/07(金)18:13 ID:zapf1XTo0(2/2) AAS
自分は、定員以上の入学者数となるほうに一票だな
928: 2018/12/07(金)18:57 ID:X8x4UgGs0(1) AAS
サロンが煽られ続け、遊ばれるスレがこちら↓
中高19
2chスレ:ojyuken
ちなみに、容量落ちされた後、10分も立たず発狂しながら新たに立てたスレッドがこちら↓
一人で100連投
中高20
2chスレ:ojyuken
929(2): 2018/12/08(土)04:54 ID:xlAlz+RD0(1/2) AAS
>>921
三次・中高一貫校誕生へ 地元中の存続に危機感
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
いうほど各公立中学への進学者数に影響あるかね?
新庄中に通おうとしていた人が
三次中を選ぶという見方はされておらず
930(2): 2018/12/08(土)06:55 ID:xlAlz+RD0(2/2) AAS
こういうのは、不合格者やら全受験者の数字も出さんとなぁ…といつも思う
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 72 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s