[過去ログ] ★広島県中学高校受験総合スレッド★Part50 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
932: 2018/12/09(日)01:01 ID:+oKwTnvq0(1) AAS
今日はAICJ自己推薦入試
がんばれ受験生
933: 2018/12/09(日)11:00 ID:VL8L8cSZ0(1/2) AAS
>>930
チラシとしては随分雑な作りだよな・・・・
写真がでかすぎ色味が良くない・・・
934
(1): 2018/12/09(日)12:39 ID:KVqdE+ex0(1) AAS
AICJ高校の自己推薦入試って
合格した後に他校に合格したら
辞退することは可能?

中学のほうは出願資格に
本校を第一志望とする者と記載があるが
高校のほうにはそれが見当たらない。
ちなみに、入学金22万は捨ててもかまいません。
935
(2): 2018/12/09(日)16:53 ID:DB53lVf/0(1) AAS
AICJ中高は瀬戸内の財界とも深く関わるこれから伸びるSTU48からも選ばれている

外部リンク:aicj.ed.jp

外部リンク[html]:www.47news.jp
936: 2018/12/09(日)17:03 ID:VL8L8cSZ0(2/2) AAS
STUは伸びないだろう・・・
937: 2018/12/09(日)17:06 ID:C8AOY1wk0(1) AAS
>>935
おっ、母校の制服も紹介されるわ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
938: 2018/12/09(日)22:13 ID:HQ5QC4TU0(1/6) AAS
>>921
この小学校教員は大学は広大程度で
我慢しろって言ってるのと同義なんだよね
旧帝一工は中学受験組の独壇場だ
少なくとも広島ではね
公立小中の教員の学歴は、昔と違ってコネ採用ばかりで
広大以下が大部分なんだろうな

昔の公立ナンバースクールには東大京大卒がけっこういたけどね
今は皆無だろうな
>>921
939: 2018/12/09(日)22:17 ID:HQ5QC4TU0(2/6) AAS
>>929
町づくりに密接したカリキュラムって
ヴぁかじゃん

一生三次にいろってことで子供の将来をつぶしているのか?
940: 2018/12/09(日)22:22 ID:HQ5QC4TU0(3/6) AAS
広島は公立小中が癌
941: 2018/12/09(日)22:29 ID:HQ5QC4TU0(4/6) AAS
成績上位層の校区外への流出を止めたい

 広島県立三次高校の2008年度国公立大合格者数は62名。60名を
上回ったのは、1964年以来、実に44年ぶりのことだった。
 県北の雄――。
今年、創立110周年を迎えた同校は、旧制中学を前身とした、県内
の伝統校の一つ。ところが、長らく国公立大合格者数1桁という
低迷の時代が続いたこともある。中山間地に位置するこの地域は、
過疎化が進む。
 更に、学力の高い生徒は、瀬戸内海沿岸部の高校へと進学していく
のが現状だ。04〜06年度に、地元の三次市内の中学校から校区外
省1
942
(1): 2018/12/09(日)22:45 ID:HQ5QC4TU0(5/6) AAS
AA省
943: 2018/12/09(日)22:52 ID:HQ5QC4TU0(6/6) AAS
結論は中高一貫有利。

中学課程と高校課程を
3+3で大学受験に臨むのか2+4で臨むのかどっちが有利かって話だから
中学の内容は簡単すぎ、高校の内容は難しいから2+4の方が有利

中学の内容を3年かけなきゃ分からないようなのはそもそも戦力外
高校単設の公立高校で結果出してるのは
2年間で中学課程を余裕で理解できる奴ら
ってことは、上位層にとって公立中学での足踏みは無駄でしかない

私立中高一貫のメリットは大きいよ。
希薄とか言ってるのは馬鹿のサロンだけで、みんな気づいてるから選ぶんだよ。
省8
944: 2018/12/10(月)02:33 ID:uqDUe92Z0(1) AAS
>>934
期日までに入学次納入金27万円を払わなかったら入学資格失うから合格しても払わなければ良い
入学次納入金払って他校の結果後に他校に進学も良い
入学次納入金払ったが附属県広学院に入学いる
入学次納入金は全額返ってきません
調査書などいらないから小学校に通知もいきません
945
(2): 2018/12/10(月)11:08 ID:qxcc+puY0(1) AAS
今のセンター試験英語は200+50(リスニング)

これが現高1からの試験では100+100(リスニング)となる

どっかの学校が優位かも!
946
(1): 2018/12/10(月)23:44 ID:a/Bscj/l0(1) AAS
>>935
これ、学校側は宣伝費いくら払ってるんだろう?
947: 2018/12/10(月)23:51 ID:IVlZw7KR0(1) AAS
洞察力が無いなぁ。
どこの学校も英語対策が重点化され、どっかの学校は特色が薄れるんだよw
英語一辺倒では不人気化がさらに強まるよ。
948
(1): 2018/12/11(火)00:27 ID:xFBu7g2y0(1) AAS
>>946
私立だけでなく公立もあるから学校からお金は払ってないだろう
制服の輸送は広島ならSTUに取りに来て貰えば良いし
附属清心県広女学院市広基町舟入安田なぎさ比治山が選ばれずにAICJか
STUと同じアルファベット名だから選ばれたんだろう
AICJの制服は良いのは認める
949: 2018/12/11(火)00:30 ID:e4gn5VMQ0(1) AAS
今日はAICJ自己推薦入試の合格発表日
年内に進学先が決まることは第一志望ならよいことです
950
(1): 2018/12/11(火)00:33 ID:TAp4GBSw0(1) AAS
エロゲみたいな制服じゃのう。
951: 2018/12/11(火)01:01 ID:VVRdgfID0(1/2) AAS
>>950
ブログの写真見たけど、かなり横向いて細く見えるように撮ってるな、もしくは美脚フィルターかけてるか
実際はもっとモッサリしたイメージ
1-
あと 51 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.146s*