[過去ログ] ★広島県中学高校受験総合スレッド★Part50 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
454
(1): 2018/10/30(火)22:06 ID:bu5IJdFf0(1) AAS
>>446
舟入のすべり止めもしくは基町舟入のすべり止め
舟入のすべり止めは国泰寺のチャレンジレベルになるぞ
455
(2): 2018/10/30(火)22:22 ID:u6dss8zd0(1) AAS
舟入国泰寺じゃないわ。
4.1だと、5が一つ。後は全て4で行ける。
海田皆実あたりの滑り止めレベル。
それなレベルでも大半がAICJの中入よりは上やろなw
456
(2): 2018/10/31(水)06:16 ID:nB/i5Wnc0(1/2) AAS
>>446
例年高校定員140人を例年埋めることができてないから、専願制度を追加したんでしょうね
おそらく、これで高校定員を満足(もしくは超過)していくと予想
専願で入学した生徒は中位〜下位になるんでしょうが、各ご家庭が満足していればいいのではないでしょうか
457: 2018/10/31(水)08:52 ID:HL85bGDL0(1/6) AAS
>>456

学校サイドは定員確保したいだろうけど
在学生や親はいやだよ

中堅公立レベルとじゃ現下位層としか合わないし
引っかき回されないかと心配してる

定員数に関係なく、やる気のある人だけの小規模学校がいい
クラブ活動で青春!なんていらない
その分視野が狭い考えになるよ

数年後 大学生になって思う存分満喫するよ
458
(1): 2018/10/31(水)08:56 ID:HL85bGDL0(2/6) AAS
>>454
>>455

専願で4.1あれ全員合格するとお思いかwww
459
(1): 2018/10/31(水)09:05 ID:HL85bGDL0(3/6) AAS
>>455

2017-2018 難関10大・国公立大医学部医学科 合格者数推移 2018.4.13 04:30時点

17|17|-17|-17|-17-.|18|18|-18|-18|-18
難|国|-合|-卒|-比-.|難|国|-合|-卒|-比
10|医|-計|-数|-率-.|10|医|-計|-数|-率
-7|-7|-14|110|12.7%|-8|-6|-14|106|13.2%|AICJ
-6|--|--6|316|-1.9%|-4|--|--4|276|-1.4%|皆実
--|--|---|---| -- |--|--|---|311|--0%|海田
460: 2018/10/31(水)09:35 ID:8SFYCYee0(1) AAS
>>458
横レスだが、専願ってそういうものやぞ、中学との間で事前に話がついてて内申点クリアしてれば全員合格する出来レース。
15の春は泣かせない、っちゅうやつやな。
逆に専願で落としたら、次年度から受ける子居なくなるよ。
461: 2018/10/31(水)10:00 ID:HL85bGDL0(4/6) AAS
へぇーそこまで学校間でガチガチできまってるんだ

専1などとは全く別物なんだね

知らなかった
462
(2): 2018/10/31(水)11:09 ID:k35EsZ900(1) AAS
AICJに中学受験していれるなら幼稚園から安佐北のインターナショナルスクールに通わせるかな
教師だけじゃなくて生徒と言う環境も考えるとAICJ以上に英語が身近にあると思うし

でも英検の一級ってわざわざ中学受験して特化して勉強しなくても小さい頃から英語の塾に通わせていたら中学在学中に取れるよ
姪っ子がソースなんだけど広島県外で公立優位な県で公立中卒業してる
英語以外にピアノとバレエ、あともうひとつ習っていたから常に英語と接してるわけでもない環境
英語が身近にない環境でも勉強の仕方だと思う

目の前に例があるから、うちからだと不便なAICJという選択はなくなるかな
463: 2018/10/31(水)11:45 ID:HL85bGDL0(5/6) AAS
>>462
>幼稚園から安佐北のインターナショナルスクールに通わせるかな
ほほぉー
当然知ってると思うけど
インターナショナルスクールって一条校ではないんだよ
つまり高校卒業の資格はないよ

へぇーすごい姪っ子だね
英検1級の問題が英語と接してるわけでもない環境で理解できるなんて凄いよ
小さい頃から英語の塾に通わせていたらって言うけど
殆どの塾の先生は1級なんて持ってないよ
464: 2018/10/31(水)14:11 ID:vGlbiELC0(1/2) AAS
>>456
>在学生や親はいやだよ

いろんなバックグラウンドの生徒と過ごすことは
悪いことじゃないと思うが。
学校としてはdiversityを高めたいんだろう
この辺の感覚も、日本の学校らしからぬ
AICJの特色のひとつなんじゃ?

IBは約10年で少しづつ結果を出しつつあり
東医は来春一期生が出るこのタイミングで
早慶コースのテコ入れを考えてるだけでは?
省1
465
(1): 2018/10/31(水)14:15 ID:6dC0DN9y0(1) AAS
×:diversityを高めたい
○:儲けたい
466: 2018/10/31(水)14:28 ID:vGlbiELC0(2/2) AAS
>>462
>安佐北のインターナショナルスクールに通わせるかな

HISのオープンスクールに行ったことがあるのだが
生憎、高校のIB授業は見られなかったので
最後にIBスコアについて聞いてみた。
数字だけ見ればhighest/averageともにAICJ
と変わらんなあというイメージだったよ。
これをどう解釈するかは各家庭の判断だろうが。

>姪っ子がソース
その姪御さんはかなり特殊なケース
省11
467: 2018/10/31(水)14:31 ID:hrTeAz+30(1) AAS
AICJは中高にしては敷地も校舎も狭いよねえ
元々が高校だけの建物だったからしょうがないけど。
高校入学希望者が増えたら増設は必要だろうね。
ついでに付近の道路が狭小さも解消されるといいけど。
468: 2018/10/31(水)15:34 ID:HL85bGDL0(6/6) AAS
>姪っ子がソース

正直 これ怪しいと思う

462のおじさんは信じてるんだろうけど

1級の賞状とか見たのかな?
469: 2018/10/31(水)15:46 ID:CTiWwncg0(1) AAS
中学生が英検1級って、国語力的に無理がある設定だと思うわ。
470: 2018/10/31(水)20:02 ID:nB/i5Wnc0(2/2) AAS
>>465
分かってるだろうけど、私学こそちゃんと儲けて継続していかないといかんよ
母校がなくなったり、他校に吸収されることは本当に冴えない
471
(2): 2018/10/31(水)20:23 ID:U2M/F+QZ0(1) AAS
>459
来春からは、お前が貼った皆実や海田を落ちた連中がわんさか入る訳だw
472: 2018/11/01(木)04:08 ID:uBiTrMsp0(1) AAS
携帯の充電器を持っていると、昆虫がテクノロジー犯罪をできなかった。
なので、
携帯の充電器をいつもポケットに入れておく。
473
(1): 2018/11/01(木)07:43 ID:ajq5kJRz0(1/6) AAS
>471
そんなバカは入れんよ
お前のような通信生もなww
1-
あと 529 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.157s*