[過去ログ] ★広島県中学高校受験総合スレッド★Part50 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
571
(3): 2018/11/05(月)21:01 ID:mPjHJLYK0(2/2) AAS
県広、来春は期待できるけど、再来年以降は怪しそうですね
高1、ボロボロですやん…

県立広島高校 平成30年度自己評価 様式3(中間評価)(PDF)
外部リンク[pdf]:www.hcyuko.hiroshima-c.ed.jp

<ポジティブ>
(高3)7月記述模試では,5教科総合で偏差値 75 以上が 17 名,65 以上が 88名,
60 以上は 132 名で,目標値を達成した。

<ネガティブ>
(高1・高2)5月実施の実力テストの全国偏差値(3教科)65以上の生徒は,高1が 12名,
高2が 31 名であり,目標値の目安である 40 名を下回っている。
省1
572: 2018/11/05(月)22:31 ID:v/CxQ5Of0(2/2) AAS
>>570
これはわかりやすい。ありがとうございます。
これをどう受け止めるかは人それぞれでしょうが自分はよくわかりました。
573: 2018/11/06(火)10:08 ID:d/La+Hk10(1) AAS
外部リンク[pdf]:aicj.ed.jp

AICJ中学校入試出願受付中
AICJ中学校の入試は最大4回受けれるからチャンスの多い学校
574: 2018/11/06(火)11:41 ID:vaHLayRi0(1) AAS
今年もせっせとネガティブ活動ご苦労様です
575: 2018/11/06(火)12:21 ID:AGk5VaI/0(1) AAS
チャンスもなにも歐洲塾に通ってたらほぼ合格。
576
(1): 2018/11/06(火)20:55 ID:MqI+EUYX0(1) AAS
ネタにされてるだけ注目度も高いのかもよ
本当にコケたのは学院とか言われているけど、ここ数年で洒落にならないほど凋落したのは城北でしょう。
でも、ネタにされることもないし、おそらく田舎の限界集落みたいにこのまま忘れ去られるんだろう。
それに比べればまだまだマシよ
修道と同じでアンチもファンもいる学校なんでしょ。ファンは欧州関係者のみだろうが。
577: 2018/11/06(火)21:37 ID:y8c4Eyt20(1) AAS
受付中といえば、叡智学園も出願受付中。14日まで。
578: 2018/11/06(火)22:18 ID:y1Lycx/P0(1) AAS
折り合いの悪い子供を進学させるのに最適な学校だよな
579: 2018/11/07(水)03:51 ID:u68igdb00(1) AAS
>>555
それな
580
(2): 2018/11/07(水)07:00 ID:2n4Moi+v0(1) AAS
>>576
城北は中学受験ブーム最盛期(リーマンショック)を過ぎてからは見向きされなくなってるからなぁ

東区民専用公立回避男子校というニッチなポジション
581: 2018/11/07(水)07:07 ID:TUZU0/ie0(1) AAS
AA省
582: 2018/11/07(水)07:18 ID:Pu8tn/ms0(1) AAS
と思ったら、リーマンショック(2008)前年入学者から悪くなってるなぁ
2006年のAICJに奪われたんじゃないかな?

広島城北|東大・京大・岡大・広大合格者1名以上輩出履歴(1984年以降・サン毎掲載分)
|-年-|-卒|-東|-京|-岡|-広|-合
|-次-|-数|-大|-大|-大|-大|-計
|2011|---|---|---|---|-25|-25
|2012|---|---|--2|--3|-14|-19
|2013|229|---|--1|--3|-22|-26
|2014|198|---|---|---|-11|-11
|2015|211|--1|---|--1|--8|-10
省20
583: 2018/11/07(水)09:31 ID:Cylhe5DA0(1/3) AAS
定期

aicjの工作員にご注意ください。
584: 2018/11/07(水)09:32 ID:Cylhe5DA0(2/3) AAS
サロンが煽られ続け、遊ばれるスレがこちら↓

中高19
2chスレ:ojyuken

ちなみに、容量落ちされた後、10分も立たず発狂しながら新たに立てたスレッドがこちら↓

一人で100連投

中高20
2chスレ:ojyuken
585: 2018/11/07(水)09:36 ID:Cylhe5DA0(3/3) AAS
サロンより

結論は中高一貫有利。

中学課程と高校課程を
3+3で大学受験に臨むのか2+4で臨むのかどっちが有利かって話だから
中学の内容は簡単すぎ、高校の内容は難しいから2+4の方が有利

中学の内容を3年かけなきゃ分からないようなのはそもそも戦力外
高校単設の公立高校で結果出してるのは
2年間で中学課程を余裕で理解できる奴ら
ってことは、上位層にとって公立中学での足踏みは無駄でしかない
586: 2018/11/07(水)10:14 ID:5Mjao6IT0(1) AAS
サロンより

大学受験の場合は中高一貫と一般公立中学ではスタート地点が既に違うのだよ。
中高一貫は先取りでゴールまでの距離が近くなってるんだから。

ゴールまでの距離が50mと100mで競争したらウサインボルトでも一般人に勝てない。

先取りで1年も2年も先を走られたら、追いつくのは至難の業。
中には追いつく奴もいるだろうけど、そいつが一貫に行ってたらもっともっと楽だったんじゃないの?

どう見ても中高一貫圧倒的有利。
587
(1): 2018/11/07(水)20:53 ID:bF1sDj3e0(1) AAS
中高一貫男子校は大体半数が浪人しているから2+5だな
588: 2018/11/07(水)23:24 ID:nvOoySWk0(1) AAS
>>580
一昔前までは東大も出てたのにな
公立の総選廃止と学区緩和で一気にとどめ刺されたイメージ
崇徳一貫組と比べても遜色ないレベルにまで落ちてきそう(もうなってる?)
589: 2018/11/08(木)07:46 ID:A3HNE1uv0(1) AAS
サロンが煽られ続け、遊ばれるスレがこちら↓

中高19
2chスレ:ojyuken

ちなみに、容量落ちされた後、10分も立たず発狂しながら新たに立てたスレッドがこちら↓

一人で100連投

中高20
2chスレ:ojyuken
590: 2018/11/08(木)07:55 ID:PzTY/vmv0(1) AAS
>>587

おっと!!修道の悪口はそこまでだ
1-
あと 412 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s