[過去ログ] ★広島県中学高校受験総合スレッド★Part50 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
677(1): 2018/11/15(木)08:17 ID:pm/Nlx1b0(1) AAS
広島ってこんなに公立の越境申請する奴がいるのかよ
いやな土地柄だな
678(1): 2018/11/15(木)08:22 ID:FsWXTxqg0(1) AAS
試験会場に何人現れるか、だな。
679(1): 2018/11/15(木)09:34 ID:PZsVuYFE0(1) AAS
>>675 >>678
叡智の一次試験は、県広本命の子が練習として受けるんでないかい?
むしろ一次試験通過して二次試験辞退する子がたくさん出そうな気がする。
>>677
いじめが横行していたりレベルが低かったりする地元中には行かせたくない行きたくない、より良い環境で学校生活を送りたいということ
中学受験する家庭と似たような考え方であって、何が「いやな土地柄」なのか分からない、
ごく普通の発想じゃないの?
680(1): 2018/11/15(木)12:27 ID:mfmQ44o00(2/5) AAS
海外大学の学費って年間4〜600万くらいかかるんだよね?
学校サイドは、親御さんに説明してるんだろうか
681(1): 2018/11/15(木)15:05 ID:DGe6wJT+0(1/2) AAS
>>680
海外といえど、国が違えばコストも入試制度も
全然違うわけだし、そんなことは各家庭が事前に
調べるべきことであって、学校にそこまでの義務は
ないのでは?
682(1): 2018/11/15(木)16:09 ID:mfmQ44o00(3/5) AAS
>>681
義務ではないが
高3時の面談で、生徒の志望大学が都内私立だと
諸々で月〇〇万円掛かるけど親御さんは知ってるの?
とか聞くでしょ 特に公立高校では
683: 2018/11/15(木)17:23 ID:GZ2Sx3/M0(2/4) AAS
>>679
学校説明会どおりにすすめば、定員の2倍程度の合格者をだすということだから、
最終的には4〜5倍の倍率
開校初年度にしては低めの倍率な気もしますね
県立広島中(2004年開校)初年度倍率は11.7倍
外部リンク[html]:www.hiroshimapeacemedia.jp
県広同様、繰り上げ合格もあるでしょうし
684: 2018/11/15(木)17:33 ID:DGe6wJT+0(2/2) AAS
>>682
>とか聞くでしょ 特に公立高校では
懐具合が進路を左右するような環境に
ないから、そんな話は知らんし周りでも
聞いたことない。
進路指導で学費の心配をされるような
家庭の子がバカロレアなんて自殺行為に等しい
先のことを何も考えない情弱か
余程のチャレンジャーw
685(1): 2018/11/15(木)17:50 ID:mfmQ44o00(4/5) AAS
>先のことを何も考えない情弱か
これが何割居る事かww
公立だから安くIB教育受けれてウハウハってね
686: 2018/11/15(木)17:56 ID:GZ2Sx3/M0(3/4) AAS
別に海外大学に行かなくても
英語能力を相当に鍛えてもらえるのと、IBスコアを獲得できることが
国内大学進学にもかなり有利に働くんだけどね
これからの大学入試だと
687(1): 2018/11/15(木)18:15 ID:mfmQ44o00(5/5) AAS
>国内大学進学にもかなり有利に働くんだけどね
今もIB利用あるけど 募集人数が極僅かなんよねー
まあ今から増えるけどさぁ
688: 2018/11/15(木)18:29 ID:bRWUl9me0(1) AAS
親との折り合いが悪い子の進学先としての需要はあるだろう。
689(1): 2018/11/15(木)19:14 ID:AP4ge/Ux0(1) AAS
>>687
今から国公立大で増えるのは推薦とAOであってIB利用枠じゃないよ
残念だったね
690(1): 2018/11/15(木)19:20 ID:GZ2Sx3/M0(4/4) AAS
>>689
え?
AO推薦でIBスコア無視されると思ってるの
おめでたいね
691(1): 2018/11/16(金)00:12 ID:C+6wHV5i0(1/2) AAS
>>690
大学によったらAO推薦外の中でもIB枠は確保されているけど僅か、同一わくで扱っている学部も僅か
文科省がどう言おうが、どう扱うかは大学次第
しかし、広島だと海外の大学に行きたいからIBじゃなくて国公立大のIB利用と言うのが
東京だとIBじゃなくても海外の大学に進学してるのにね
この差はスゴいと思う
もちろん志的なものの差のことだけど
国内から国公立大狙うなら中高一貫かトップ公立校で十分
692(1): 2018/11/16(金)00:36 ID:dnYkE5oe0(1/2) AAS
AICJ、国際学院、協創、叡智学園の中学受験志願者数の数はどこが1番多いか?
693(1): 2018/11/16(金)00:40 ID:NkgPFwXE0(1) AAS
>>692
それを言うなら国際学院、協創、叡智学園、三次、じゃろう
新設校にAICJ混ぜるとややこしいわ
694: 2018/11/16(金)01:10 ID:dnYkE5oe0(2/2) AAS
>>693
附属、県広、市広の次に人気な共学の中学校はどこかということ。なぎさも追加で。
695: 2018/11/16(金)05:59 ID:P9Khh46/0(1) AAS
【まとめ編】IB(国際バカロレア)入試で受験できる国内大学の医学部
外部リンク:www.edubal.net
こういうのがあるくらいだから、AICJ・叡智学園(、場合によっては英数学館も)の
位置付けは相対的に高くなると思いますよ
696: 2018/11/16(金)06:40 ID:7NzjuG8F0(1) AAS
サロンがトンデモ回帰式をえづに貼って大恥を晒しているなw
塾で配られる志望者動向も見ていない馬鹿だと一発で分かり、あえなく撃沈w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 306 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s