[過去ログ] 中学受験界をみつめて 高学年用 Part9 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
144: 2018/10/02(火)13:18 ID:XdI8Jz/30(1) AAS
>>140
女子の与太子クラスでN偏差値がここから爆上げは無い。
秋以降は模試後半の問題が男子難関を意識した出題になってくるので解ける問題が少なくなる。
N55の壁は5〜6年の今までで超えてないと再挑戦資格無し。
145: 2018/10/02(火)13:43 ID:Boe+stUb0(2/2) AAS
自演までしているのにここで話題になると哀れとかいって煽ったつもりになるのってなんの病気なんだろ?
146: 2018/10/02(火)13:43 ID:9RBapUbn0(2/3) AAS
具体的な数字は書きたくないけど、それでも学校のラインナップも変わってきて面白い
与太子はもう沈んで終わりかと思っていたから
147: 2018/10/02(火)14:14 ID:iszyCscp0(1) AAS
多少ラインナップが変わったくらいで自演とはね
N50以下ならおとなしくしてりゃいいのに
148: 2018/10/02(火)14:41 ID:aazBAjl+0(1) AAS
自演してまでここで話題にされたいとはね
そこまでランキング大事?
話題になっても自分も娘も笑われるだけじゃん
バカなの?ドMなの?
性格が良くないあの娘のことも好きじゃないけど承認欲求がやたら強い愚かな父親をもったことだけは不憫に思う
149: 2018/10/02(火)14:56 ID:9RBapUbn0(3/3) AAS
自演だと思うならスルーが最適だと思うが
雨婆切られた人たちの怨霊だろw
怖いねぇーw
150: 2018/10/02(火)14:59 ID:YzgSkjre0(1/2) AAS
>>131
違うところもあるけれど2月まではこれ以上追うなと言いたい
良ブログ村以外を晒すなも徹底で
そういや匠よりずっといい成績とったところもあるね一桁かなあれは
ここでは何でも晒すのが人気だけど悪いときは書きたくない宣言する方がやはり賢母
151: 2018/10/02(火)15:03 ID:aCBJUO7t0(3/3) AAS
爆上げってほんとない
少しでもいいところいいところ!って志望校を小刻みに変えて併願校もそれに合わせてこまめに()変更してまたもな結果になった例ってあんまりない
ひどいところになると
「自分の持ち偏差値より上のところを目指すのじゃないとチャレンジじゃない!チャレンジじゃないと意味ない!」って謎のポリシーで全敗とか
152: 2018/10/02(火)15:06 ID:ROeLVt/u0(1/2) AAS
もうとっくに過去問取り掛かる時期なのに志望校コロコロかえて大丈夫なのかしら
153: 2018/10/02(火)15:07 ID:yPh7Nlp80(1) AAS
自演しようにも、経験が無い与太が自演しているので現実を知らな過ぎて
言ってることがおかし過ぎて自演だとすぐわかる
30-45ぐらいの子がこの先どうなっていくか、どんな変化がありどんな変化がないのか
それは成績だけでなく子供の性格も大きく作用していること等
経験している人間なら分かるけど与太は経験していないから自演しながら
ここで誰か優しい人が知恵を授けてくれるのを待っているんだよ
154(2): 2018/10/02(火)15:18 ID:HmnzkkE+0(1) AAS
ここの人たちの併願の組み方とかのアドバイスはとても参考になるよね。
もう開き直っていっそのこと公開にしたら優しい人がアドバイスしてくれるよ。
ここって毎年この季節から本番終わりまでは見つめてるお子さんのことを応援しようって雰囲気になるよね。
与太子もここまで頑張って来たなら自分に合う学校に入れるといいな。
155: 2018/10/02(火)15:26 ID:o4U66Ue70(1) AAS
理系、合判SOが明らかに開成を意識した問題構成になってるとか言ってるけど、
開成の問題はあんなに簡単じゃないし、
(2018は例外)
合判は全受験者層が受けてあんなに平均点高いのに何言ってんの?
156: 2018/10/02(火)16:02 ID:s7l5JYXZ0(1/4) AAS
理系は、完全に失速してる感じだよね。
文章も何となく弱々しいし。
自分の思い描いた6年後半の立ち位置とは大きくかけ離れちゃったのね。
157: 2018/10/02(火)16:07 ID:vo5jHJl80(1) AAS
>>154
ここの住人の予測はすごいよ
あるブログがお花畑だったころに 結局〇〇あたりになりそうと予測した書き込みがあった
その通りになりそう
158: 2018/10/02(火)16:13 ID:TgGdh6DY0(2/3) AAS
少し偏差値上がったからいける!と志望校変えるとか大丈夫だろうか?なぜR4は平均偏差値でみるのか知らないはずはないよね。
もう、模試はペースメーカーにして過去問をやり込んでいかないと。
159: 2018/10/02(火)16:18 ID:DVO5e9+c0(3/3) AAS
理系はなんだかんだ言ってもS60以上はありそうだよ
学校別SOでも80%でてるみたいだし特に問題は無いんじゃね
筑開志望ってわけじゃないんだし
160(1): 2018/10/02(火)16:18 ID:O3jXKj4b0(2/2) AAS
与太が上がったって言ってるのは育成テストだからなあ、上がるに越したことはないけど
模試との違いも分かってないし、お花畑すぎる
本当に真剣に過去問やり始めた方がいいよ
何も分かってないのに、ここに入り浸ってる場合じゃないよ
161: 2018/10/02(火)16:53 ID:TgGdh6DY0(3/3) AAS
>>160
そっちか!これまたびっくりだわ。
模試との違いがわかってないって納得です。
普通に保護者会出て話聞いてたら今の時期何を大切にしたらいいかくらいわかるはず。少なくとも育成テストの類ではない。
162: 2018/10/02(火)17:03 ID:kHTnSNfD0(1/2) AAS
たくみん!
163(1): 2018/10/02(火)17:12 ID:iNoOdt4L0(1/2) AAS
過去問も家庭教師任せで
どうやりこめばいいか知らないんだと思う
ただ解いて採点して塾へ分析シート提出したら終わりにしてそう
そこから先をどうしたら良いのか知らなそう
週ごとのテストなんか受けないで
過去問対策に全力投球している家も少なくない
育成テストの成績上がったなんて言ってるのは
与太ぐらいなもんだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 839 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s