[過去ログ] 【複合選抜】愛知県の高校受験part80【尾張・三河】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
978: 2019/03/08(金)15:22 ID:gCtUIZ0s0(1/3) AAS
いまの京都はたとえ大学4年間でも住む街じゃないよ
外人観光客が異常に多すぎて騒がしいし交通などインフラが不便すぎる
名古屋人が同志社以外の関西地方私大にいくなら南山文系、名城理系で十分
979: 2019/03/08(金)15:24 ID:gCtUIZ0s0(2/3) AAS
ああ立命は今は滋賀もあったか
良く知らないがそのへんなら悪くないか
980: 2019/03/08(金)16:07 ID:DpY/wizx0(2/2) AAS
大阪にもあるぞ
981: 2019/03/08(金)16:59 ID:gCtUIZ0s0(3/3) AAS
そっか
どっちにしても名古屋人は関西人とも関東人にもいまいち馴染めないケースが多いな
土着性が強くて頭が硬いのだろうか
進学校からマーチや関関同立などの私大行って退学して戻ってくる奴は多い
同級生で1-2割くらいいた
特に陰キャラ系は地方国公立には適応しても都心の私大には合わない
982: 2019/03/08(金)19:01 ID:bBmUAwsy0(2/4) AAS
>>976
というか建築土木だと大学入学した時点でほぼ就職するところがある程度見えてくるような
あと将来トヨタ系の企業に就職したいと既に考えている人は機械系や電気電子系の学部に
行く人が多いのだろうか
983(1): 2019/03/08(金)19:04 ID:LwsdbKHO0(1) AAS
機械系はトヨタ系だね。
電気の子は院まで進んで中部電力いくのが鉄板でしょう。
984: 2019/03/08(金)19:20 ID:bBmUAwsy0(3/4) AAS
>>983
なるほど
それに名大クラスになると工学部ってきちんとまじめにやっていれば文系以上にかなり
高い確率で希望の大企業に行けるって感じだな
むしろ理系で何を学ぶか迷っている人は機械系や電気電子系に行くのが無難って感じだし
985: 2019/03/08(金)19:47 ID:bBmUAwsy0(4/4) AAS
何か理系でも医学部と並んで機械系や電気電子系の就職が比較的いいのは就職に直結
していることがあるのかな?
986: 2019/03/08(金)21:10 ID:UnOh/EUY0(1/2) AAS
明和の志願者数を見てビックリ!こりゃ、めちゃくちゃボーダー下がるね
もしかして菊里>明和かも??まさかの明和=向陽かも?
987(1): 2019/03/08(金)21:36 ID:f7F1fk6o0(1) AAS
いや複合選抜初年度からずっと2位キープしてきたこと自体すごすぎね?
988(2): 2019/03/08(金)21:39 ID:T2nJCe2t0(1) AAS
それでも明和は明和だよ。
うちはエリアが違うから関係ないけど、菊里向陽より明和の名前はしびれる。
989: 2019/03/08(金)21:56 ID:UnOh/EUY0(2/2) AAS
いまの受験生はしびれていないから、菊里>明和や明和=向陽になりそうなんジャン
990: 2019/03/08(金)22:52 ID:9O9u+NpZ0(2/5) AAS
>>987
> いや複合選抜初年度からずっと2位キープしてきたこと自体すごすぎね?
尾張学区のほぼ全域をカバーする千種・瑞陵・西春・五条・旭野を
滑り止め校としてぶら下げてもらったのだから、そんなことは当たり前(笑)
むしろそこまでしたのに長く一宮に逆転されていたこと、
千種・五条が無残に凋落して、
明和と関わり合いを持たなかった
向陽・一宮西・半田が台頭・躍進したことの方が深刻だよ┐(゚〜゚)┌
つまり明和はカルト信者が思ってるような旭丘と肩を並べるような学校なわけもなく、
全国どこにでもある普通の、ありふれた、平凡な進学校にすぎないということ
991: 2019/03/08(金)22:53 ID:9O9u+NpZ0(3/5) AAS
>>988
そういう人たちは、今年も明和を受けているのだから、
それはそれでいいんじゃないですか。
今年は、本当に、どうしても明和に入りたい人たちが
明和に入りやすくなって、なによりです。
992: 2019/03/08(金)22:55 ID:9O9u+NpZ0(4/5) AAS
>>988
ちなみに名古屋市内、特に名古屋市東部だと
逆に菊里に対する評価が非常に高くなり、明和は忌避・敬遠されてるね、
千種と併願できるようにしてあるのに、ずっとこの状態
993: 2019/03/08(金)23:05 ID:9O9u+NpZ0(5/5) AAS
実際には、明和と菊里との間に受験生の流動は乏しい、
競合してない、地盤エリア・支持層・家庭の価値観など水と油、
あまりに違いすぎて最初から住み分けているわけで、
明和から一宮・向陽(特に向陽)へ大量流出、分散した結果として
複合選抜入試31回目にして、第1志望者数が菊里>明和となっただけのこと
994: 2019/03/08(金)23:05 ID:+TEKDH3l0(1/6) AAS
名古屋市東部の住民にとっては菊里が地元だからでしょ
995: 聖飢魔II 2019/03/08(金)23:09 ID:DHt8rCdt0(1) AAS
disの自問自答キャンペーンが笑えないほど酷いな
ぼちぼちこらしめるか
996: 2019/03/08(金)23:18 ID:+TEKDH3l0(2/6) AAS
明和人気の源はアンチ地元校だよ
997: 2019/03/08(金)23:22 ID:+TEKDH3l0(3/6) AAS
各地元に万人受けする高校ができれば明和人気は消滅する
八方美人が明和人気の正体ですよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 5 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.322s*