[過去ログ] 【複合選抜】愛知県の高校受験part80【尾張・三河】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
13: 2019/01/18(金)12:39 ID:CQXs68U80(9/16) AAS
AA省
14: 2019/01/18(金)12:40 ID:CQXs68U80(10/16) AAS
AA省
15: 2019/01/18(金)12:41 ID:CQXs68U80(11/16) AAS
AA省
16: 2019/01/18(金)12:41 ID:CQXs68U80(12/16) AAS
AA省
17: 2019/01/18(金)12:44 ID:CQXs68U80(13/16) AAS
AA省
18: 2019/01/18(金)12:51 ID:CQXs68U80(14/16) AAS
AA省
19: 2019/01/18(金)13:01 ID:CQXs68U80(15/16) AAS
◎愛知県のナンバー・スクール(=国策の学校)

〔明治時代の創立〕
一中 ⇒ 旭丘★
二中 ⇒ 岡崎
三中 ⇒ 津島
四中 ⇒ 時習館
五中 ⇒ 瑞陵★

〔大正時代の創立〕
六中 ⇒ 一宮
七中 ⇒ 半田
省5
20: 2019/01/18(金)13:07 ID:CQXs68U80(16/16) AAS
AA省
21: 2019/01/18(金)20:25 ID:kjXaPVff0(1) AAS
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル!
今回の冬ボーナス、昇給が反映されてます。
外部リンク:u.nu

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
外部リンク:u.nu
22: 2019/01/18(金)21:26 ID:4Mgs3Y0K0(1/8) AAS
★名古屋の高校でブラタモリ(名古屋市の高校の歴史)

江戸時代、
城下町「名古屋」と、門前町・宿場町「熱田」とは別の街であった。

近代都市の名古屋は、
城下町「名古屋」が拡張し、「熱田」を飲み込むことから始まった。

明治政府は、

「名古屋」と 「熱田」へ
省4
23: 2019/01/18(金)21:27 ID:4Mgs3Y0K0(2/8) AAS
◎名古屋市の教育機関の2大聖地

聖地1;愛知一中(旭丘)→旧制名古屋帝国大学→県一→明和高校(現在)。

聖地2;愛知五中(瑞陵)→旧制第八高等学校→名古屋大学(教養)→名市大滝子キャンパス(現在)。

旭丘も
瑞陵も、

愛知県が誘致した名古屋大学(名帝大・八高)に追い出され、校地を移転させられたという共通点がある。
省3
24: 2019/01/18(金)21:28 ID:4Mgs3Y0K0(3/8) AAS
◎なぜ明和は2番目で満足なのか?  ”明和 as No 2.”

1、戦前の愛知県下のランクは、

旭丘(一中)>瑞陵(五中)>明和(明倫中)>時習館(四中)>岡崎(二中)。

戦前は県内でも文化格差が大きく、
名古屋市が圧倒的に進学に有利だった(今でも名古屋とそれ以外の地域との文化格差は圧倒的であるが)。

名古屋市>豊橋市>岡崎市(戦前)。
省10
25: 2019/01/18(金)21:31 ID:4Mgs3Y0K0(4/8) AAS
◎西尾武喜・名古屋市長(当時)の発言

「名古屋市内では、

五中(瑞陵)が設立されて以来、一中(旭丘)、明倫中(明和)の三校は、
互いに相競い、

それぞれ、独自の校風を誇り、
伝統と歴史に輝く名門校として、

県下男子中等学校の三雄たる栄誉を担ってきました」。
省6
26: 2019/01/18(金)21:31 ID:4Mgs3Y0K0(5/8) AAS
◎名古屋とその周辺の高校事情【 ☆原則 旭丘に媚びを売るさまは、ジャイアンに媚びを売るスネ夫の様】

旭丘との近接性でエラさが決定されるというのがほとんど高校。「旭さまに近いからオレは偉い」 。他校のふんどしで、恥ずかしくないのか?

春日井高校;旭丘の分校からスタートしたのが誇り。
松蔭高校;旭丘の校舎を借りてスタートしたのが誇り。
昭和高校;旭丘と同じ(レベルの高い)教科書を(一部)使用しているのが誇り。
惟信高校;「名古屋二中」を自称(ここでは「名古屋一中」は旭丘のこと)するのが誇り。
菊里高校;旭丘の独占的滑止め校(で高偏差値をたまたま維持しているの)が誇り。
27: 2019/01/18(金)21:31 ID:4Mgs3Y0K0(6/8) AAS
◎名古屋とその周辺の高校事情【☆例外  五中=瑞陵 五ーイング、マイ ウェイ! ドラえもん?】

名古屋市内で唯一、旭丘(一中)に対抗心を持つ独立・自主の高校が、瑞陵(五中)。

名古屋市内の公立で唯一、私服登校が可能なのが旭丘。このことも旭丘が特別視される理由の一つである。

しかし、 旭丘の校則には今も学生服着用との明文がある。
つまり、旭丘でも私服登校は校則違反。

1969年の学園紛争時に左翼の生徒(初めは20名)が学校祭を機に勝手に校則違反の私服登校し(都立を含む全国で高校の一部が私服になったのもこの時)、
今でも校則違反の私服登校が継続中。当初、生徒会は公認化(=校則改正)を求めていたが、公認されず私服登校黙認というのが現状(生徒の敗北)。
省13
28: 2019/01/18(金)21:32 ID:4Mgs3Y0K0(7/8) AAS
◎瑞陵と旭丘の校風と輩出した人材の違い

戦前、スパルタ校だった旭丘(一中)は、
旧制高校への合格者数を凌駕し、数多くの高級官僚・高級軍人を輩出した。

そして、
自由な精神を持たない彼らは軍国主義へ突き進んでいった。

戦前、県下で唯一自由な校風だった瑞陵(五中)は、
旧制高校への合格者数は旭丘に次いではいたが、その絶対数は、旭丘よりもはるかに少数であった。

しかし、
瑞陵の卒業生は、杉原先輩をはじめ数多くの先輩が軍国主義への抵抗をみせた。
省4
29: 2019/01/18(金)21:33 ID:4Mgs3Y0K0(8/8) AAS
AA省
30: 2019/01/18(金)21:49 ID:xwtxOnK/0(1) AAS
くーだらないにもほどがあるー
31: 2019/01/18(金)23:07 ID:AghD5QC90(1) AAS
菊里と瑞陵の印象操作でしか語れないクズ控えおろう
頂点に輝く東海南女国際科学を崇めよ讃えよ
32
(1): 2019/01/19(土)00:58 ID:3xHPzFto0(1) AAS
AA省
1-
あと 970 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s