[過去ログ]
【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 160 ? (661レス)
【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 160 ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1613078529/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
470: 実名攻撃大好きKITTY [] 2021/02/24(水) 19:11:18 ID:xj0DP7S90 首都圏の某大手進学塾で教室長を勤める教師です。現場で教えている生徒は上位層の生徒たち(開成、日比谷、西、早慶)です。 高校入試という世界のごく一部しか関わりを持ちませんが、当方の塾は一応、一大勢力です。コロナ渦での変化を感じますので、 ぜひ皆さんに知っていただきたいと書き込みをする次第です。 ・・・・・・・・・(中略)・・・・・・・・・・・・ 学附については、デリケートなのであまり言及は避けますが、上位クラスには第一志望がいなくなりました。 学附については、デリケートなのであまり言及は避けますが、上位クラスには第一志望がいなくなりました。 学附については、デリケートなのであまり言及は避けますが、上位クラスには第一志望がいなくなりました。 学附については、デリケートなのであまり言及は避けますが、上位クラスには第一志望がいなくなりました。 ちょっと私が想定している進学校の中からは脱落してしまったと。(関係者の方がおりましたら申し訳ございません) 塾内でも最難関の括りから外れました。悪い学校だとは思いませんが。 塾内でも最難関の括りから外れました。塾内でも最難関の括りから外れました。塾内でも最難関の括りから外れました。塾内でも最難関の括りから外れました。塾内でも最難関の括りから外れました。 悪い知らせは続きます。昨年6月6日の文部科学省による国立大学評価では、附属病院での死亡事故が相次いだあの群馬大学と共に、 東京学芸大学は最低評価の烙印を押され、補助金の削減は必至な状況になってしまいました。国立大附属の運営は大変厳しいため、 補助金の削減のしわ寄せは、授業料や施設費の増額に現れるでしょう。 実は、東京学芸大学附属高校の納付金は意外と高額です。私立高校ほどではありませんが、無償の公立高校より遥かに高いのです。経済的に親孝行したいという生徒は、 東京学芸大学附属高校を選ぶ意味が薄れてしまいます。 これらの状況を踏まえ、大手塾の話では、「予想を遥かに上回るスピードで東京学芸大学附属高校が地盤沈下している」と話しています。 これはつまり、3年後の大学合格実績に直撃するということ。 生徒、保護者が想像している以上の大きな変化が現れるということ。 あの桐蔭学園を上回る、過去最大幅の大学合格実績の下落が数年で起こりそうということ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1613078529/470
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 191 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.161s*