[過去ログ] 【複合選抜】愛知県の高校受験part100【尾張・三河】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
752: 2021/05/23(日)22:23 ID:WkQfdemy0(2/2) AAS
>>710はつまり、ずっと菊里はしょぼかったし、今年しょぼくても例年通りなのだということ?
753: 2021/05/24(月)01:43 ID:4nGScxKt0(1/4) AAS
中村卒だけど
松蔭にまで差をつけられた。
千種は今でもそこそこに評価されてるのに。
あと北高校、群時代は東大国医に出していたところをみると、
一握りの最優秀層がいて、あとは底辺私大入学といった高校だったのかな?
代ゼミに行ってたけど北高一浪東大理1と北高三重大医がいたから。
僕はセンターが現役より落ちて横国蹴り早稲田理工機械落ち金属
大学が全てではないよ。
横国入学して東工大院ってパターンも多い。
金属を第一志望って少ないし、物理や電子通信から、できん属なんて揶揄される
754: 2021/05/24(月)01:46 ID:DA5HdLYY0(1) AAS
成章は田原限定の学閥形成してるからな。
伝統もあるし、悪い言われ方はしない学校。
あえてアウェーな豊橋行って田舎者扱いされるより
成章の方が居心地いいって思うかもしれない。
755: 2021/05/24(月)01:48 ID:4nGScxKt0(2/4) AAS
でも金属で良かったと思えるよ。
でも日本では研究者冷遇しすぎ。
友人でもリストラされて韓国で迎えられた奴もいる。
ボロ雑巾のように棄てたんだから、韓国中国に技術を売ってどこが悪いが言い分。
中国製本当によくなってきた。
日本の技術流出は止まらないね。
756: 2021/05/24(月)07:04 ID:4nGScxKt0(3/4) AAS
かつての 愛知1の 名門 千種はなんであんなに落ちたんな?
菊里にまで、負けてる、いや瑞陵にも負けてる。
全国的には横浜の希望ヶ丘みたいに全くの無名高校
小田原高校みたいに進学実績落ちても、小田原市民からは一目置かれる。
千種はそうでもない。
757: 2021/05/24(月)07:09 ID:4nGScxKt0(4/4) AAS
韓国に行くと運転手つきのそこそこのマンションがあたえられ、給与もいい。
しかも世界中から引き抜かれて来ている。
売国行為と非難されても、学齢期の子どもがいるのに、リストラにした方こそ
血も涙もない。
しかも役員報酬は億超え。
これからの優秀層は理工系でなく医学部にシフト替え。
758
(1): 2021/05/24(月)12:59 ID:SirImIgQ0(1) AAS
心の隙間を5chで埋めるな
叩き煽りがデフォルトの文化になった5chの専門板が過疎るのがよくわかる典型的なスレ
5年前と比べてもこの板の平均書き込み数は3分の1近くになってる
だけど粘着キチガイだけはなかなか去らないから板の自浄能力も効かなくなってどんどんキチガイ密度が上がって更に過疎化へ

というより5chが既に終わっているんだと思う

数年前くらいからID:4nGScxKt0みたいに政治的な発言する奴が目立ち始めて
なんだかんだ同趣味の互助掲示板から独り言や便所の落書きと叩き煽りがデフォルトの文化になった
情報が無いからスキルある人間も寄りつかなくなってこの状態

書き込みしても相当な煽りカキコとか誇張ネタでもないとレスなんてなくなったし
ゴミみたいなスレに毒にも薬にもならない独り言なんか書いても何も得るものはない
省15
759: 2021/05/24(月)15:13 ID:x9ASc2zi0(1) AAS
>>758
終わってるとか言って、長文書いてるじゃんw
760: 2021/05/24(月)21:36 ID:9rJ7hYpc0(1/2) AAS
菊里で国会議員や直木賞なんているんかな?
761: 2021/05/24(月)21:39 ID:9rJ7hYpc0(2/2) AAS
豊橋南だとヤマサの社長
南に菊里 負けてないか
南、思い起こせば、いい高校だった。
762: 2021/05/24(月)22:27 ID:n5AeF+Jy0(1) AAS
昔話は天国行ってから、あの世でしてください。
763: 2021/05/24(月)23:22 ID:XzVhOJbC0(1) AAS
さあ、今の話をしましょう
↓これ全部今年の話
・去年も今年も音楽科全入定員割れ
・ボロい校舎ランキング全国2位
・コロナ陽性者が出て新学期早々休校
・特別な部活男バス、千種に負けて県大会行けず
 女バスは初戦負け
・I塾講師に、賢い中学生をたくさん集めておきながら能力に見合う合格実績があげられてないとディスられる
764: 2021/05/25(火)07:47 ID:xlNTexPM0(1) AAS
昔話もいいんじゃない。
一中物語なんて言うのもいる。
1中が旭なんて知らん奴の方が多い。
親父お袋は南卒、毎年同窓会に行って校歌を歌ってるわ。
進学実績は落ちたけど、いい思い出があったんだろう。
親父なんか部活やりすぎて二浪慶応文、現役は愛大も落ちた。底辺だったらしい。
俺は菊里だけど同窓会なんてあるんかな?
母校に対する愛着0。
菊里卒はそんなのが多いね。
入り口より出口は良くないね。
省6
765
(2): 2021/05/25(火)07:51 ID:g0aacpBB0(1) AAS
学校群時代と今では菊里だけは激変ないね。
千種より菊里が上は諸行無常だね。
766: 2021/05/25(火)08:31 ID:Qse/vRLQ(1/2) AAS
>>765
同じ名古屋1群だったのだから、別に諸行無常というほどのことではない
名古屋15群も同様
学校群末期に1群や15群を志望していた家庭は、先を見る目があったということだ
767: 2021/05/25(火)08:41 ID:Qse/vRLQ(2/2) AAS
 
(明和まとめ)

・2年連続(2019年、2020年)で志願倍率が1.4倍台という(今までの明和からすれば)空前の低倍率
・全県模試の合格者平均偏差値で2年連続(2019年、2020年)で一宮に敗北
 2020年は明和得意の合格者平均内申でも一宮に敗北、2019年は合格者平均偏差値で向陽普通にも敗北
・名大現役合格者数で、一宮だけでなく、向陽にも敗北(一宮69>向陽56>明和53)
・明和(と瑞陵)の女子生徒(内申美人?)比率が(急)上昇している
・2021年度版佐鳴サクセスロードの合否追跡調査で、
 (同じ内申なら)旭丘と当日点で少なくとも6点(6問)差はある
 総得点ベースだと9点差、(同じ当日点の場合の)内申に換算すると4.5差
省14
768: 2021/05/25(火)11:51 ID:L4ntXcK40(1) AAS
>>765
諸行無常の使い方を間違ってるぞ(笑笑)
769
(1): 2021/05/26(水)07:53 ID:R4R4oW+E0(1) AAS
学校群時代 千種にいきたかった
現在 旭に落ちた
これでは母校に対する愛着ないだろ。
向陽高校や瑞陵は第1志望で入学だからな。
1高受験になると
旭 向陽 明和 瑞陵 千種 菊里 名東 の順になるよ。
入り口の割に出口がというのは、第1志望でないから。
菊里二浪早稲田理工ら親父は、千種だったら早稲田ぐらい現役で通ってたと。
菊里でがっかりだったらしい。
770: 2021/05/26(水)08:08 ID:HHhxmjdq(1/8) AAS
まーた始まった┐(゚〜゚)┌
ID:I40DGuqS0 ID:SgpTLm1c0 ID:R4R4oW+E0
771
(1): 2021/05/26(水)08:10 ID:HHhxmjdq(2/8) AAS
しかも瑞陵は向陽の滑り止めで、
学年によっては、推薦合格以外は第1志望はほぼ全滅じゃねーかw
1-
あと 231 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s