[過去ログ] 【複合選抜】愛知県の高校受験part100【尾張・三河】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
935: 2021/06/05(土)10:46 ID:WRsdYU0B0(1/3) AAS
>>928
岡崎城西や愛産大三河は進学校としてのイメージも実績もまるで無いからなぁ。
複合選抜からの変更(1校受験化など)が前提としても、一時期中高一貫化してそれなりの実績(ピーク時は東大京大合格者有、
名大に二桁合格)出していた岡崎学園あたりが本腰入れて進学校に舵を切ったらどうなるか…といったところか。
光ヶ丘が昨今流行りの共学化に踏み切って進学校化すれば、それなりに優秀な生徒が集まりそうだけどね。

>>930
一昔前はいざ知らず、今の安城東は早慶が多いとは言い難いけどね。合格者が殆ど出ない年もあるし。
おしなべて三河の中堅進学校は私立志向が極めて薄い。南山より地方の聞いたこともない公立大の方が喜ばれる、そういう土地柄。
936: 2021/06/05(土)10:48 ID:WRsdYU0B0(2/3) AAS
ちなみに聞いた話だと、ずいぶん前の時代には安城東にも早稲田の指定校推薦の枠があったそうだ。
自分のいた頃には、MARCH関関同立以上だと青学の理工学部くらいしかなかったけど。
945
(1): 2021/06/05(土)23:43 ID:WRsdYU0B0(3/3) AAS
>>944
2023年度の制度改正では2校受験も群・グループの振り分けも現行維持が決まってるけど、
その次の改正はどうなるか分からないね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.102s*