[過去ログ] ■□■□静岡県高校総合スレッドPart38□■□■ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
858
(2): 2022/03/13(日)22:37 ID:YChG5M7l0(1) AAS
>>856
ついでに言うと沼津東のトップも浜北のトップに劣ることはないと思う。
浜北は、静大にしか入れないような生徒を名古屋に入れてしまえる高校だと思うが、間違っているか?

それにしても、物凄く攻撃的なんだな。
859
(2): 2022/03/13(日)23:40 ID:NKvn2ZLj0(1) AAS
>>858
間違っているだろw
受験に対して学校の比率など2割以下で多くは個人の能力と家庭環境
全寮制の中高一貫校と公立高校の比較ならまだしも
県内公立高校の指導能力や学力変化の比較など大差ない
860: 2022/03/14(月)00:20 ID:90/XetIw0(1/4) AAS
新幹線の定期券は普通席のみだが、トップ校に新幹線通学している子は
毎朝ほぼ座れるのかな?ていうか座って勉強ができるのかな?
まあ最近はスマホでも立って学習できるからなあ
861
(1): 2022/03/14(月)06:50 ID:0gZv7lUB0(1/2) AAS
>>859
そもそも浜松北は昔も今も一貫して生徒の自主性に任せて学校側からの積極的な受験指導を
やらないことで有名な高校だよね
静高至上主義者は静高が大学進学実績で浜松北に大きく水を開けられてる状況を
・浜松北で実績あげてるのはほとんど浪人だ
・浜松北の合格実績は浜松にあって静岡にない駿台の力に過ぎない
・浜松北は受験少年院だ
・入学時点では静高のほうが偏差値が高い
など根拠がない難癖をつけて静岡県ナンバー1は静高だと主張したいのだろう
862: 2022/03/14(月)07:19 ID:qAvYO2EM0(1/2) AAS
>>858
例えば入試当日200点の生徒は浜松北なら校内順位は300位、浜松市立なら50位程度
3年間で校内順位をキープすればどちらの高校に進学しても静大レベルの大学進学
浜松北で100位、浜松市立で10位までの学力向上で名大に現役進学が可能になる
もちろん1浪したら卒業時に浜松北で300位、浜松市立50位程度でも名大合格は充分ある
863
(1): 2022/03/14(月)07:43 ID:4+6KLDg50(1) AAS
高校の力で学力を上げるなんて、ほとんど幻想だな。それが出来るなら2番手校から
旧帝大合格者がもっと出ても良いはず。学調220以上取っていないと旧帝大には
ほとんど合格できないから、そういう生徒が入らない二番手校からは旧帝大合格者が
出なくて当たり前。
864
(1): 2022/03/14(月)09:12 ID:E9xdKmlNO携(1) AAS
沼津東は理三もう一人増えてもおかしくなかったんだよなぁ
865: 2022/03/14(月)09:38 ID:ULU9stEK0(1) AAS
静岡市民だが静高レベル落ちてきてる
866: 2022/03/14(月)10:16 ID:jY3ZFANk0(1) AAS
>>864
だったら受かれば良かったのに。
867: 2022/03/14(月)11:03 ID:x3W4wOA50(1) AAS
>>829>>830
清水東酷いな
868: 2022/03/14(月)11:05 ID:phZFE/540(1) AAS
昔は清水東理数科はダントツ県内トップだったのにな
869: 2022/03/14(月)11:40 ID:9/qSMfGK0(1) AAS
静高、清水東理数ダメなら静岡市が全部ダメだな
870: 2022/03/14(月)12:55 ID:OXl1Z8gi0(1) AAS
>>859
高校の校内で過ごしている時間が一番長いのにか?
浪人するにしても、だ。
871
(2): 2022/03/14(月)17:26 ID:IqJblg6n0(1) AAS
清水東の校長は静岡東OBだし
県立高校の校長は教員上がりの公務員
トップ校と言えども教員は普通の公務員
学校の授業に期待できないのは当然なのよ

東大や京大、医学部進学者は上位の一握り
どの高校が優秀とかナンセンス、大学受験は個人戦だからね
872
(1): 2022/03/14(月)17:40 ID:0gZv7lUB0(2/2) AAS
そういうことだな
静高から良い大学に進学できなかった生徒がもし静高じゃなくて他の高校に行っていたら
もっと良い大学に進学できたはず、なんていうことはないと思う
少なくとも静岡県内の偏差値65以上ぐらいの県立高校だったらどこも似たようなものと言える
873: 2022/03/14(月)18:36 ID:90/XetIw0(2/4) AAS
>>861
浜松北が受験少年院なんて聞いたことないぞ
履修過程は2番手3番手みたいな受験に
特化したカリキュラムでもないし
まあ静高は英語古典は自宅学習用の教材は
たくさんくれたな、特に古文
874
(1): 2022/03/14(月)18:45 ID:90/XetIw0(3/4) AAS
しかし浜松北は今年、阪大17人、名大31人とすごいな
ただ医学部は阪大は1名だけど、名大は合格者なし
もしかしたら浜松医科大にシフトしたかも
先日の河合塾の新聞広告で浜松北の2人の女の子の
顔写真が同大合格者として載っていたっけ
875: 2022/03/14(月)18:54 ID:90/XetIw0(4/4) AAS
履修過程ではなく課程だったわ

名大医学部の合格者数トップは例によって
東海高校だが37人とは凄まじい、浜松北同様
医師の子息とか多いんだろうね
876
(1): 2022/03/14(月)20:35 ID:7vBJ2x9Q0(1) AAS
浜松北には、浜松医大出身の子弟がたくさんいて
小さいころから課金されてるのさ
877: 2022/03/14(月)23:30 ID:qAvYO2EM0(2/2) AAS
>>876
浜松医科大のせいでそう思っている人も多いが医師の数は浜松市も静岡市も大差は無いだろ?
研修医は浜松が多少多いかもしれないが子育て世代の医科教員など限られた数で
子育て終わってる教授の半数以上は東大京大などからの他大学からの異動でしょう?
1-
あと 125 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.132s*