[過去ログ]
【地上の楽園】清風中学校・清風高等学校【Part17】 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
891
: 01/26(金)19:22
ID:Jf50xIF80(2/3)
AA×
外部リンク:news.yahoo.co.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
891: [] 2024/01/26(金) 19:22:33.82 ID:Jf50xIF80 論理的に返せないところが頭の悪さを物語りますね苦笑 ------------------------------------------------------------------------------- https://news.yahoo.co.jp/articles/e971d9a0a8fdf762e2691ff4e3cc49d0593f60a1 邪魔をする大人がいないのが大事 高校時代を振り返り「先輩の活躍を見て後輩が頑張る。それを邪魔する大人がいないというのが大事だ」と話す。市長就任後には中学生から校則改正について直接相談を受けることもあった。その際も先生との話の進め方などについてアドバイスをするにとどめ、市長として何か対策を約束することはなかった。 「生徒が主体的に動ける環境をわれわれが整えるところに注力するべきだと思うんですよね。高校時代、私が一番感謝しているのは子ども扱いされず、一人の人として、大人として向き合ってもらえたことです。自分がされて嬉しかったことを、今度は私が大切にしたいと思っています」 経験はすべて血肉となっている。市長として子ども向けの施策、教育政策を立案する上でそれらを生かしていきたいと決意している。 -------------------------------------------------------------------------------------] その点、若市長は説得力あるな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1628420891/891
論理的に返せないところが頭の悪さを物語りますね苦笑 邪魔をする大人がいないのが大事 高校時代を振り返り先輩の活躍を見て後輩が頑張るそれを邪魔する大人がいないというのが大事だと話す市長就任後には中学生から校則改正について直接相談を受けることもあったその際も先生との話の進め方などについてアドバイスをするにとどめ市長として何か対策を約束することはなかった 生徒が主体的に動ける環境をわれわれが整えるところに注力するべきだと思うんですよね高校時代私が一番感謝しているのは子ども扱いされず一人の人として大人として向き合ってもらえたことです自分がされて嬉しかったことを今度は私が大切にしたいと思っています 経験はすべて血肉となっている市長として子ども向けの施策教育政策を立案する上でそれらを生かしていきたいと決意している その点若市長は説得力あるな
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 111 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.044s