[過去ログ] ★日能研★YTnet★SAPIX★【2021の6】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
940: 2022/02/18(金)13:25 ID:87I3xu540(1/7) AAS
>>930 数学検定と中学入試は方向性が違うから数検1級とってるから中学入試楽勝とはかぎらんよ。
941(1): 2022/02/18(金)13:34 ID:B2XCQkCA0(1/2) AAS
>>939
四谷大塚 1996年偏差値
渋幕男子 62
渋幕女子 63
そこそこ高い
942: 2022/02/18(金)13:36 ID:B2XCQkCA0(2/2) AAS
>>941
とはいえ、数年以内に渋渋は渋幕を越えると予想。
立地と鉄緑会指定校は。女子も男子も大きい。
943: 2022/02/18(金)13:45 ID:87I3xu540(2/7) AAS
00年代は渋渋は巣鴨くらいの評価でしたね。ここのところの躍進はやはり都心回帰と関係しているのか。
944(2): 2022/02/18(金)14:17 ID:JKy8PtgB0(1) AAS
どんなに躍進しようと指定校になろうと渋渋だけはないわー
推しの人には本当に校舎の中入ったことある?って聞きたい
特に男子親であの環境を良しとするのって全く相入れない
女子に人気が出てレベルが上がったのは理解出来るけどね
945(2): 2022/02/18(金)14:18 ID:v5ZP6SVA0(1) AAS
そんなに狭いの?グラウンドないのは知ってたけど
946: 2022/02/18(金)14:47 ID:0wQKRw4O0(2/4) AAS
>>939
そんなわけねーよ
947: 2022/02/18(金)14:50 ID:A5FmIUX00(1) AAS
>>938
前後数年差ての渋幕卒業生だがその当時でも東大受験者はかなりいたぞ
確かにチャレンジだったから今ほど東大合格者はいなかったが当時でも千葉県一の偏差値だったし男子は千葉大学希望、女子は私大希望が多い時代だったからその影響もあるかと
948: 2022/02/18(金)14:50 ID:tTaQW/450(1) AAS
>>945
利便性がいいのは確か
建物は狭くて日当たりの悪い予備校みたい
良くも悪くも学校らしさはない
949: 2022/02/18(金)15:06 ID:87I3xu540(3/7) AAS
学校に求めるものも色々だからなあ。個人的には学習塾や予備校みたいな私立中学があってもとくに問題ないとおもうわ。スポーツ面は家庭で対処してるし。
950: 2022/02/18(金)15:12 ID:o1WPdpI00(2/2) AAS
家庭で対処できないスポーツあるからね
951(4): 2022/02/18(金)15:13 ID:cHAA6nJv0(1) AAS
>>945
都内近郊の一貫校は色々と行ったけど狭苦しさで言ったらブッチギリの一位だな
ビル校舎といっても豊島岡や大妻等女子校だとそこまで狭さは感じない設計になってるんだけど渋谷は男子がいるという事も相まってものすごい圧迫感がある
似たような学校として広尾があるけどあそこの方が開放感を目指した作りになってる部分も多々あるからまだマシ
(と言っても五十歩百歩クソミソだがw)
上で書いてる人もいるけど狭いビル校舎の予備校とか専門学校にかなり近いよ
うちは夫婦娘3人揃って拒否反応全開だった
学校の教育方針とかシラバスとかはすごく感銘受けたし実績とか素晴らしいからソフト面は気に入ってたけどね
でも6年間毎日通う場所だからね
ハード面に目を瞑るのは愚策だと思って候補からは外したよ
952: 2022/02/18(金)15:14 ID:OjVjYyDe0(1/2) AAS
渋幕って、数学オリンピックに代表出したことない。それどころか、代表候補(上位20人)も経験なし。
クソ弱い
953: 2022/02/18(金)15:15 ID:OjVjYyDe0(2/2) AAS
>>951
暁星国際
954: 2022/02/18(金)15:20 ID:87I3xu540(4/7) AAS
>>951 なるほど参考になります。ウェルカムデーのようによそ行きの用意ができた日ではなくやはり生徒がいる平日に実際に出かけてみるべきですね。
955: 2022/02/18(金)15:36 ID:bHyLWL+s0(1) AAS
渋幕は今や共学では日本一
筑附や学附が自爆したってのもあるが。
956: 2022/02/18(金)15:45 ID:cWBLtlbP0(1) AAS
>>944
わかる
特に渋幕を先に見ちゃうとギャップでかすぎて
あの環境に子供6年通わせたいと思えない
957: 2022/02/18(金)16:00 ID:NzSYka1n0(1/2) AAS
東海高校の高校入試見たら手付金2万ぐらいしか払わなくていいんだな
東京とえらい違いだな
巣鴨なんか昔高校入試で入学金と施設費で手付金50万ぐらいしたからなあ
しかも早実とか海城の方が発表遅いから蹴る場合は50万払ってそっち行かないと行けない
958: 2022/02/18(金)16:20 ID:attpdOML0(2/3) AAS
巣鴨は理数強いイメージあるよな
959: 2022/02/18(金)16:22 ID:attpdOML0(3/3) AAS
俺が大学受験の時、駿台東大実戦で夏秋ともに全国一位だったぞ。巣鴨くん
鉄緑に高2くらいからきて、無双してたからなー なんで開成落ちたのか不思議。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 43 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s