■□■□静岡県高校総合スレッドPart39□■□■ (840レス)
上下前次1-新
675(1): 06/29(土)06:29 ID:l1XRHitT0(1) AAS
他の高校はどうか知らんが浜松北の同窓会名簿には各卒業生の出身大学が載ってる
自分より年上の学年のページをパラパラとなんとなく見ていたら
この学年はいやに早大卒が多いかんじだなと気が付いた
それで気になって数えてみたら早大卒が40人ほどいた
むろん文系も理系も現役も浪人も合わせて早大卒がそれぐらい
慶應には10人ほど
ちなみに昭和の終わりごろに高校を卒業した学年だ
1学年420人ほどで早大40人が異常に早大が多い学年だと感じるぐらいだから
浜松北は今も昔もまあそこまで早慶に多く進学している高校ではない
676: 06/29(土)06:57 ID:ChsXXTmJ0(1) AAS
灘高校できます。
677(1): 06/29(土)11:43 ID:CUr+7pHb0(1/2) AAS
>>675
清水東も同窓会名簿に出身大学が記載されていたと思った
昭和末期なら共通一次世代で、所沢もSFCもなく
慶應の薬学部や看護医療学部はさらに後の開設、
慶應で数学の無いBコースとかも存在しなかったね
当時浜松北には私文コースがあったらしいが違ったらゴメン
678(2): 06/29(土)13:46 ID:l5eMkJyp0(1) AAS
>>674
毎年7月ぐらいに出るサンデー毎日の記事だよ今年も来週ぐらいに出るのでは?
2023年 早慶 現役進学数
浜松北 早稲田 6 慶應 4
静岡 早稲田 8 慶應 7
沼津東 早稲田 9 慶應 5
2022年 早慶 現役進学数
浜松北 早稲田 8 慶應 3
静岡 早稲田 15 慶應 4
沼津東 早稲田 5 慶應 2
省1
679: 06/29(土)13:49 ID:dcBkUaUH0(1) AAS
>>673
東大の滑り止め早慶組と早慶熱望組がいると思うのですが、浜北、静高クラスでも上位50人くらいじゃないと現役合格難しい?
或いはもう少し下でも早慶狙える?
以前のスレで、こんなの↓ありましたが、実際下位の人たちは学校の実績ではなかったことになってるから、さすがに実際は違いますよね?
>静岡、浜松北で早慶専願(少ないけど)って学内ではそんな上位じゃない生徒がデフォ
というか下位でしょ
>>50>>51を見ればわかる
↑ここまで引用
省3
680: 06/29(土)14:47 ID:CUr+7pHb0(2/2) AAS
>>678
2022沼津東慶應2って、
慶應推薦は2,3人いるんじゃないの?
推薦以外以外ではほとんど進学しない
年もあるということかな
681(1): 06/30(日)15:42 ID:CgWYU8ac0(1/2) AAS
ここは早慶入試のネタが多いね
本屋で赤本を手に取ると、昭和の時代から意外と問題傾向が変わってないことに気付く
早稲田と慶應では全く問題の傾向が違うし、それぞれ合格の為の傾向と対策も存在する
国立との併願組と早慶専願組では、オールラウンド的なスペック差があるのも事実だし
平成に入ってから、一般入試でなくAO入試や推薦組が激増しているね
早慶野球部関係者の合格体験記を読んだが、早稲田の野球部は今も昔も一般入試組が少ない
外部リンク:www.wasedabbc.org
外部リンク:baseball.sfc.keio.ac.jp
682: 06/30(日)16:26 ID:CjIS9IS50(1/2) AAS
>>681
そうかね
慶應とかB方式で数学の代わりに社会or論文テストになったり
経済学部の数学や小論文の配点が変わったり、英語に超長い
英作文が導入されたり、法学部の英語の問題文が英語のみに
なったり(早稲田法もそうなった)微妙に変化していると
思うけどね。早稲田の国語の古典が古文と漢文の融合問題みたい
のは昔と同様。共通テスト以降は早稲田の政経の科目や配点、傾向
はガラリと変わったね
683: 06/30(日)16:47 ID:CgWYU8ac0(2/2) AAS
早稲田の国語に古典が課されるのは相変らずだが
慶應は法学部入試から国語が消えて半世紀近く経つ
小論文重視で、国語は全ての学部で入試で課されない
B方式もできたが、英数小論重視の入試は実学重視の慶應らしい
早慶共に、昭和の時代から附属高校が増えた上に
慶應医学部や経済学部、早稲田政経など看板学部への内部進学枠は著しく多い
これら看板学部への一般入試の難易度が更に高まっていることは想像に難くない
684: 06/30(日)17:00 ID:CjIS9IS50(2/2) AAS
来年から慶應経済に指定校推薦制度が導入されるみたいよ
30人だったかな
685: 07/02(火)21:17 ID:QiW240jl0(1/4) AAS
>>628
8分前後に貴殿が貼った旧帝と早慶併願成功率と似たような解説があるけど
コメント欄に旧帝を受けた受験生が早稲田を3つ受けて2つ不合格になると
成功率が33.3%になるのではという意見があるけど、早慶で6学部受けて
1学部だけ受かっても成功率100%としてカウントされるのでしょうか?
動画リンク[YouTube]
【ゆっくり解説】早稲田・慶應のレベル今日でハッキリさせます
686: 07/02(火)21:19 ID:QiW240jl0(2/4) AAS
【警告】慶應って国立落ちのほうが多いんじゃね?これがリアル...私文終了か?【wakatte TV】
動画リンク[YouTube]
687: 07/02(火)21:53 ID:QiW240jl0(3/4) AAS
「早慶の現役実合格者数ランク」 実合格者数、早稲田111人・慶応104人で渋谷教育学園幕張が首位 2位と4位は公立高校
外部リンク:news.yahoo.co.jp
688: 07/02(火)21:55 ID:QiW240jl0(4/4) AAS
【開成高校】「現役生の大学別進学者数」ランキング! 2位は「早稲田大学」、1位は?
外部リンク:news.yahoo.co.jp
689: [ABC.DEF] 07/07(日)05:39 ID:NiZWmlvN0(1) AAS
コンクリ殺人が酷すぎる
0001彼氏いない歴774年
2017/10/11(水) 02:27:54.11ID:SHuWVlrF
宮野、神作、湊の拷問一覧
◆不良仲間の家に監禁し仲間十数人で輪姦、左記を知る関係者は100人に及ぶ。
【行数制限は32行です。】
◆殴打された顔面が腫れ上がり変形したのを見て「でけえ顔になった」と笑う。
◆度重なる暴行に耐えかねて、「もう殺して」と哀願することもあった。
◆左乳首はペンチのようなもので潰す。
◆顔面に蝋を垂らして顔一面を蝋で覆いつくし、両眼瞼に火のついたままの短くなった蝋燭を立てる。
省17
690: 07/08(月)14:44 ID:4WVcsxzg0(1) AAS
口コミ
2023/12/30
なぜ上智は偏差値が急落しているのですか?
回答
上智は流石に推薦(カト推)が多くて、いわゆる試験ものにも弱い。弁護士、公認会計士、国家上級では明らかに明治や中央、同志社などに完敗です。一流企業の役員数も少なく、法政や関西学院よりも見劣りします。
回答
昔は外国語学部が少なかったので、上智の外国語偏差値は高かったのですが、最近は留学必須の大学も出来たりして、とにかく人気がなくなってきています。
過半数がAO推薦で、上智の偏差値なんてあてになりませんし。
今や、上智関係者以外で早慶上智と呼んでいる人はいません。
河合塾2025年度入試難易度ランキング表
省8
691: 07/08(月)23:56 ID:PbyAqfdU0(1) AAS
コロナの薬て
ただのタバコ写真じゃなくて今進行してる
賛成なのかな
692: 07/09(火)01:41 ID:OuFsY3no0(1) AAS
今更退会して不利益になったでしょ。
693: 07/09(火)02:57 ID:8wtHb8P80(1) AAS
道の駅SAのご指導ご鞭撻のおかげで安心感があるけどどうだろう
のイメージだ
逆になんでこんなつまんなくなってきた指名手配犯との関係さ
694: 07/09(火)04:06 ID:cdqq5y7Y0(1) AAS
バスの事
誰もが知るドリカムの名曲は
ガチで酷評されてるのはわかるけど他に居ないのだが
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
外部リンク:i6t.0f
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 146 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s