■□■□静岡県高校総合スレッドPart39□■□■ (765レス)
1-

28: 2022/03/27(日)18:10 ID:o6LYgHeD0(3/4) AAS
>>27
うん、だから共通テスト方式「の中に」
と書いた一応、「ただ」とは書いたけど
29: 2022/03/27(日)18:11 ID:JlmReKfL0(1) AAS
トップ高校は目指せ!旧帝だから早稲田慶応は目指す人少ない
サレジオみたいな私立は上智推薦狙いがかなりいる
30
(1): 2022/03/27(日)20:29 ID:o6LYgHeD0(4/4) AAS
浜松北は昨年慶應23人(うち現役4人)が今年27人
(現役15人うち医学部2看護医療2)になったけどね
SFC以外の文系現役が1人→8人だったし
31: 2022/03/27(日)23:16 ID:dp5NWDDt0(2/2) AAS
>>23
天竜のボートはAOじゃなくてアスリート選抜入試(旧スカウト入試)だろう
32: 2022/03/28(月)08:01 ID:Z3HmKB180(1) AAS
>>22
うろ覚えだが、学区制があった時も、理数科だけは学区制が適用されなかったからだろ。
だから、他学区で静高には受験資格がない生徒も、清水東理数科は受験できたんじゃないか。
33
(2): 2022/03/28(月)11:01 ID:qwmHdtpR0(1/2) AAS
>>30
浜松北に限らないが、慶應合格者の多くが東大など難関国立とのW合格でないかな?
慶應医は、東大理?、京大医とのW合格みたいな感じんね

一般入試の正規合格者数8,460名に対し定員3,590名、過半が入学辞退、補欠合格者も少なくない
外部リンク:www.keio.ac.jp
34: 2022/03/28(月)13:27 ID:Ykrq9+Bu0(1) AAS
>>33
そうと思う

私も静岡中部出身で東京都内の国立大学卒だけど、私も多くの同級生も国立志望で早慶併願で合格して合格者数を取っていた。地方公立からと理系だと国立併願組が多いと思う

東京周辺は私立文系が多そう。特に数学苦手な女子。地方公立の女子だと、地方国立狙いになる
35
(2): 2022/03/28(月)15:21 ID:DpUcpnOo0(1/2) AAS
確かに早慶ともに一般受験合格者と進学者との比率は4割ほど

昔受サロ板に載ってた情報によると早稲田大を蹴った人がどの大学に進んだかの追跡データがあって
それによれば早大を蹴った人の7割が早大の他学部に進学した、それに慶應と東大を合わせると9割を超えてる
というものだった
つまり早大に受かった人は結構な割合が実は早大に進学してるということらしい
慶應は早大よりは複数学部受験が容易ではないから早大ほどではないだろうけど
それでも慶大の他学部とか早大とかの進学もあるだろうし、ほとんどが国立大に進学してる
と決めつけるのはどうだろうか?
36
(1): 2022/03/28(月)17:21 ID:dcXHtcJz0(1) AAS
浅学で申し訳ないんですけど、東京都内に国立大学っていくつあるんですか?
37
(1): 2022/03/28(月)18:57 ID:w5lQO/2Q0(1) AAS
>>36
東京大学
一橋大学
東京工業大学
東京医科歯科大学
東京外国語大学
東京農工大学
東京学芸大学
東京海洋大学
東京藝術大学
省3
38: 2022/03/28(月)19:03 ID:yTDLh0mD0(1/3) AAS
私の恩師は東京教育大学卒だった
39: 2022/03/28(月)19:08 ID:eFWRknYv0(1) AAS
>>37
早慶が滑り止めなるのは東大、東工大、一橋、医科歯科ぐらいか?
東京外語、お茶の水なら昔は知らんが今なら早慶選ぶのでは?
40
(1): 2022/03/28(月)19:16 ID:yTDLh0mD0(2/3) AAS
>>33
慶應、今年は理工学部補欠合格が多いな。法も前より補欠合格が増えている。
理工学部は正規合格者が国立大に行ったか、国立大に落ちて早稲田に流れたか。
あと医学部に限らず経済A・商Aは数学?Bまで必須だから国立大受験生だな。

>>35
昨年から早稲田政経は共通テスト4科目が必須となり、いわゆる私文受験生が
激減した形になった。よってほぼ全員が国立大受験生となり、東大合格者は
勿論、京大や一橋大合格者はそちらに流れることとなる
41
(2): 2022/03/28(月)19:35 ID:DpUcpnOo0(2/2) AAS
>>40
早大政経は去年からそうなったことは非常に有名だし当然それぐらいは知ってるわけなんだけど
では附属校系列校からの内部進学枠が大きく一般受験枠が小さい早大政経の一般受験合格者が
東大京大一橋に流れる人数が、早大全体の一般受験合格者全体からみても
取り立てて凄い人数なのかと言うとそうは思わない
わざわざ早大政経は去年からこう変わったよと言ったところで、それで?というレベルの話

そして早大政経の一般受験合格者数と募集定員などの数字を見比べてみると、
京大と一橋に大量に流れてるかというとどうもそうは思えない
そりゃ京大や一橋にも少しはいるだろうが恐らく大半は東大、あと一部慶應経済あたりだろうと
推定できる人数しか早大政経を蹴った学生はいないだろうと思う
42: 2022/03/28(月)19:40 ID:6r5CX5Ih0(1/2) AAS
【東京理科大】10人↑
浜松北 74人
沼津東 63人
韮山 41人
静岡 37人
清水東 26人
富士 25人
藤枝東 18人
磐田南 17人
掛川西 13人
省1
43
(1): 2022/03/28(月)19:54 ID:6r5CX5Ih0(2/2) AAS
【東京大学】
浜松北 15人(医2)
静岡 7人(医1)
沼津東 4人(医1)
韮山 3人
掛川西 3人
磐田南 3人
藤枝東 2人
浜松西 2人
富士 1人
省3
44
(1): 2022/03/28(月)20:32 ID:yTDLh0mD0(3/3) AAS
>>41
了解。
>>35の中段の7割の話は文系限定ということでOK?
45: 2022/03/28(月)21:02 ID:qwmHdtpR0(2/2) AAS
>>43
掛川西は近年低迷してたが、東大合格3名は久しぶりでないかな?

清水東は京大医合格者がいるが、名門の理数科があるのに東大ゼロとは
東京理大26名が、清水東のマス層を物語っているかのよう
46: 2022/03/29(火)06:06 ID:HuGIphX00(1) AAS
東京理科大学合格者=掛け持ち合格者数ってことでしょ。
受験者は合格者数ほど多くもないし、併願だからほとんどは
国立大学へ行く蹴られ率80%の大学。
47: 2022/03/29(火)19:01 ID:ZFYqdY9n0(1) AAS
ただし東京理科大は私大理系にしては珍しく大学内併願者が多い大学であることも留意すべき
文系の早稲田、理系の理科大が大学内併願者が多い大学として知られている
従って理科大蹴りの進学先は国立大と早慶理系に加えて理科大もある
そして理科大に合格できる学力の学生が受験し合格する国立大はかなり限られる
ほぼ地帝以上の理系学部だと考えてよいだろう
1-
あと 718 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s