[過去ログ] 【複合選抜】愛知県の高校受験part105【尾張・三河】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
152(1): 2022/04/08(金)22:17 ID:0twmK9Rh0(1) AAS
ちなみに津島クラスを中高一貫化したところで、
高校受験で、一宮や明和へ流出する可能性もあるからな
153(1): 2022/04/08(金)23:49 ID:20c7Ccib0(1) AAS
津島じゃなく五条の方が良かったのでは?
中高一貫で
154(1): 2022/04/09(土)00:05 ID:ZZpXqsmu0(1) AAS
五条は名古屋寄りすぎる
名鉄津島線温存のためにも津島高だ
155(1): 2022/04/09(土)00:18 ID:9GdIxGxV0(1/6) AAS
>>153
その通り、そもそも過疎化と中高一貫校の設置は何も関係がないしな┐(゚〜゚)┌
156(1): 2022/04/09(土)00:35 ID:8lq2nZXY0(1) AAS
歴史のある高校を残したいのです、新参者の高校ではいかんのよ。
157: 2022/04/09(土)05:58 ID:9GdIxGxV0(2/6) AAS
別に中高一貫化しなくても残るだろ、何の関係もないんだよ┐(゚〜゚)┌
158: 2022/04/09(土)06:46 ID:fU8LayEG0(1) AAS
>>154
逆に津島線使ってストロー効果って言うんやけど、田舎から都市部へ学生の流れが吸われるんやで。
159(1): 2022/04/09(土)08:34 ID:BpfDGubv0(1/2) AAS
>>152
まあ、理屈上はあるんだけど、絶望的に内申点がとれないだろうから、メンタル的に流出は厳しいよね。
160(1): 2022/04/09(土)09:10 ID:9GdIxGxV0(3/6) AAS
>>159
今は絶対評価で何人に「5」を付けてもいいし、来年から当日点×2倍になる、
内申:当日=9:22になるのに、何を言ってるんですか?(笑)
161: 2022/04/09(土)11:13 ID:h+8t1pwJ0(1) AAS
>>136
公立中高一貫の完全に高校入試廃止
東海、滝も全廃すべき
162: 2022/04/09(土)12:04 ID:BpfDGubv0(2/2) AAS
>>160
名大附中に通っている子、地元公立中学なら絶対40超えるレベルだけど、名大附では32しかもらえてないですよ?
定期テストや授業もしっかりやっていて模範生レベルですが。
163(2): 2022/04/09(土)12:16 ID:OFqbw0L20(1) AAS
同じ公立中学で高校入試あり、片や無し
不公平過ぎない?
164: 2022/04/09(土)12:33 ID:ZcxeHR160(1) AAS
>>163
受検する機会は平等にある。
入学できるかどうかの結果は不平等上等。
頑張って受検勉強すべし。
165: 2022/04/09(土)13:21 ID:M6+dRkXd0(1/2) AAS
>>163
中学生の感想文みたいだ
166(1): 2022/04/09(土)13:22 ID:fMYNxBNR0(1/2) AAS
津島じゃなくて一宮高校を一貫校にしたらいいのにね
あのへんの賢い子を青田買いできる
一宮市から東海や滝に通学するのって微妙に不便だからな
一宮高校の立地なら市の端っこ住みの秀才も賢い中学に自転車で通える
167: 2022/04/09(土)13:46 ID:M6+dRkXd0(2/2) AAS
>>166
一宮市から江南市西部の滝なら、
自転車でも通える距離って話ですが?
168: 2022/04/09(土)14:26 ID:fMYNxBNR0(2/2) AAS
場所による…かな
一宮市でも北東部の僻地在住なら中1や女子の体力でも自転車通学可能だろうけど…。
スクールバスは便利な様で面倒くさいんだわ
一宮高校の立地なら市内の中心部なのでわりとどこの学区からでも徒歩自転車バスなどで負担なく通えると思う
169: 2022/04/09(土)18:51 ID:d3YrDTKp0(1/2) AAS
受験改革なんて言ったってよくなるかどうかは二の次なんだよね結局
やりましたアピールしたいだけ
一回受験のグループ分け撤廃しなかった時点でもう
高校の負担軽減のことだけしか頭にないんだなと分かったわ
170(2): 2022/04/09(土)19:56 ID:WH65SN8J0(1) AAS
・県立中高一貫は名大附並みの定員にする
・複合選抜を廃止して1校受験へ
これくらいしないと、私学が納得しないんじゃないかな
東海始め私学は明和シンパなのに、私学が裏切られた形よね
そのうち名古屋市教委も菊里を中高一貫にすると言い出しそうだし、もしかしら2校、3校と言い出すかも
171: 2022/04/09(土)20:18 ID:9GdIxGxV0(4/6) AAS
>>170
河村たかしは去年、市長選で選挙公約にしてましたからね
河村氏、市立小中高一貫校を公約に 脱受験モデル狙う
外部リンク:www.chunichi.co.jp
2021年4月2日 05時00分 (4月2日 14時02分更新)
名市大の学長も言及してます
名古屋市立大が市立高生向け推薦枠を拡大、付属校構想も
外部リンク[html]:www.asahi.com
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 831 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s