[過去ログ] 【複合選抜】愛知県の高校受験part105【尾張・三河】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
856: 2022/07/03(日)23:09 ID:pkh7xWPb0(1) AAS
個別は講師の当たり外れが大きすぎると思うんだけど皆そんないい人に当たってるの?
857: 2022/07/04(月)12:51 ID:VymcYXFP0(1) AAS
大手だからと安心は全くできない
なぜなら所詮学生だから
そして室長は教務に疎い三流以下大学出身が殆どだから
つまり学生らの教務指導が出来ないに等しく
チェック強化などの通り一遍の指示しかできない
858
(1): 2022/07/04(月)21:01 ID:PQ44QadQ0(1) AAS
サンライズのtwitterの合格実績の所にに「県外トップ校 西大和学園・青山・駒場」と書いてある

都立青山、都立駒場って、サンライズの広告に「公立トップ6校 旭丘・明和・菊里・千種・向陽・瑞陵」と同等かそれ以上のレベルあるのかな?
859: 愛知県立コーマン高校淫行科 → かにえ温泉東海ヘルスセンター「二宮の夜」 2022/07/04(月)23:19 ID:zTuO035B0(1) AAS
AA省
860: 2022/07/05(火)00:34 ID:wHPfhqLa0(1/4) AAS
>>502
乳がん検診もやるの?
861: 2022/07/05(火)00:36 ID:wHPfhqLa0(2/4) AAS
>>190
中学でGカップなんて人もいるんだね
862: 2022/07/05(火)00:38 ID:wHPfhqLa0(3/4) AAS

失礼
誤爆でした
863: 2022/07/05(火)00:40 ID:wHPfhqLa0(4/4) AAS

既婚女性板のスレに書いたつもりでした
864: 2022/07/05(火)02:35 ID:q/hzpnl70(1/2) AAS
>>972
誰それ?
865: 2022/07/05(火)02:36 ID:q/hzpnl70(2/2) AAS
>>965
まさに授乳のために起きました
この時期は寒くなりにくいな
866
(1): 2022/07/05(火)18:21 ID:7FVVXtkq0(1) AAS
>>858
愛知県内の中堅公立高校、首都圏の中堅公立高校は進学実績の比較が難しいよね
大学入試での志向が全然違うので

旭野クラスでも名大は10人半ばくらい受かるけど、首都圏にあれば早慶大を目指して重複合格で結構人数行くと思われる
首都圏の中堅公立高校は早慶MARCHを目指すのが多数で、旧帝未満の上位国立大(関東の国公立大は一工は別格として、上位駅弁相当の入試難易度の所が多数)も結構いたりする。↑とは逆に愛知にあれば名大もそれなりに行くはず
867: 2022/07/06(水)08:22 ID:gSrwhG1s0(1) AAS
>>832は医学部受験塾の工作
あらゆるスレに現れ東大を下げ医学部を持ち上げるコピペをする
この表は駿台の目標偏差値という謎の数字で一切あてにならない
医学部の偏差値を異常なまでに盛るのが特徴
駿台は医学部が難関でないと困るんだろう
ちなみに河合のデータだと今年の医科歯科合格者は理2よりも偏差値が低かった
868: 尾張二宮→田縣神社と大縣神社がドッキング→愛知県立コーマン高校開校 2022/07/06(水)09:21 ID:abVR8Rk/0(1) AAS
AA省
869: 2022/07/06(水)10:01 ID:FzCCgUtK0(1) AAS
>>866
比較する必要なんかねーよハゲ
870: 2022/07/07(木)12:06 ID:3MLw4zmQ0(1) AAS
自慢の同窓生だそうです

外部リンク[html]:hochi.news
871: 「スポーツ科学科」と「音楽科ピアノ専攻」では特別検査のレベルが全く違う 2022/07/08(金)07:03 ID:qdVEBnl40(1/2) AAS
AA省
872: 愛知県公立高等学校入学者選抜実施要項を熟読してわかること 2022/07/08(金)07:29 ID:qdVEBnl40(2/2) AAS
AA省
873
(2): 2022/07/09(土)17:36 ID:yEv59t4p0(1) AAS
>>837
佐鳴のサイトの偏差は私立が書かれていないけど、公立の数字から推測するに、東海68(特待は73くらい?)、滝A65、滝B60くらいになるんじゃなかろうか?(あくまでも推測ですよ)
874: 2022/07/09(土)22:37 ID:0RheU8V80(1) AAS
>>873
滝Aは専願だから、Bよりも易しい。間違って逆に書いてない?
875
(2): 2022/07/10(日)15:11 ID:96MPTLFc0(1/2) AAS
>>837
今春は、旭丘普通科の定員が+40名増員されたけれども、
昨年までは普通科320人の旭丘と普通科400人の岡崎の入試難易度、ボーダーラインが同じなわけないだろwwwwww
佐鳴サクセスロードの合否追跡調査の分布グラフを見れば一目瞭然だよ
おまけに三河学区は、尾張学区よりも中学生の数が少なくて、その点でも入りやすいわけだから
1-
あと 127 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s