[過去ログ] 【複合選抜】愛知県の高校受験part105【尾張・三河】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
905(2): 2022/07/14(木)12:54 ID:iAHieSSY0(2/2) AAS
「北野や日比谷と比べ、上位層が私立に取られにくく、実績を出しやすい旭丘には、もう少し頑張ってほしいですね。」と在校生かOBも投稿してる
↓
受験ナビ旭丘掲示板のスレッド外部リンク:www.zyuken.net
内緒さん@一般人 [ 2022/05/05(木) ]
「旭丘の現役生の平均は名大一般学部にも全然届かない」って5ちゃんのお受験板で見ましたが本当ですか?
名大一般学部に全然届かないってことは現役では金沢とかの旧帝未満国立が平均になるくらいなんでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2022/05/19(木) ]
全国トップクラスの北野や日比谷と比べてはいけません。旭丘は2校に浪人を合わせても実績では劣っていますし、現役だけで比較すると、大きく劣っています。旭丘は男子校でなく共学なのに、浪人率公立ナンバーワンですからね。正直、異常です。
旭丘の男子の浪人率は更に酷いと思われます。最近はやや改善されてきたとはいえ、北野や日比谷と比較すると、浪人率が際立ちます。
関西や関東に比べ、近くに超進学校がなく、井の中の蛙になっているからでしょうか。東海中高も同様です。旭丘の名大の合格者が異常に少ないのは、そのプライドの高さ故だと思います。
省1
907(1): 2022/07/14(木)15:36 ID:g6rrJHdF0(2/2) AAS
>>905
今年で言うと、現役合格実績なら日比谷VS旭は東大・京大・国医でダブルスコア近かった
しかも、旭は入試難易度で大きく落ちる京大で数を稼ぎ(現役だけでなく浪人でも)、日比谷は東大で数を稼ぐという内訳に大差があるので実質的にはもっと差があるはず
924: 2022/07/17(日)00:12 ID:6fuvifyF0(1) AAS
>>905
>「北野や日比谷と比べ、上位層が私立に取られにくく、実績を出しやすい旭丘には、もう少し頑張ってほしいですね。」と在校生かOBも投稿してる
>関西や関東に比べ、近くに超進学校がなく、井の中の蛙になっているからでしょうか。東海中高も同様です。
旭は客観的で謙虚なんだよ
東海や岡崎の5ちゃんねらーはどいつもこいつも、「東海(岡崎)は東京新御三家並みの実績だ―!(ドヤッ)」ばかり
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.152s*