[過去ログ] 【栄東】★埼玉県私立中入試31★【開智】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
469(1): 2024/11/07(木)16:12 ID:KapZ4+rM0(2/2) AAS
>>467
栄東に続く私立は今は開智なんだけど、
東大合格者数激減してるから、今以上の成長は期待出来ない
東京都心からも楽に通える私立が欲しいとこだが、川口市は川口市立中高に力を入れているから期待出来ないし、
他の既存私立も県立上位高に邪魔されて、思うように進学実績が伸びていない
(浦和も市立浦和、大宮も大宮国際中教があるし)
やっぱ開智所沢に期待するしかないのかな?
470: 2024/11/07(木)16:16 ID:UUnJdAxx0(1) AAS
開智は確か最近の卒業生の代あたりは上位コースなくしてたんじゃなかったっけ?
コース別入試やめてその時期偏差値が下がったとか聞いたけど
471: 2024/11/07(木)17:14 ID:pTj/EoT60(2/2) AAS
>>469
県立は全体的に数字落としていくのは必至。
中受志向、共学志向の増加は止まらないから、共学化論争をいったん置いておくと、浦和は緩やかに下り坂、大宮は共学志向の恩恵と中受志向を考え合わせてしばらくは上昇傾向、その後下降じゃないか?
県立、一貫校、共学、交通の便が良いさいたま市、こんな中学できたら跳ねる。
そうでなければ栄東、開智所沢が伸びてくる。
472: 2024/11/07(木)23:16 ID:jiLkuZzS0(1) AAS
また県立一貫校作れの浦和爺か
473: 2024/11/08(金)07:40 ID:kOR6thX80(1/4) AAS
公立一貫校はそこそこの位置に行くだろうが、天下はとれんよ。
中受の最上位層は私立を目指すし、
県立だと、都民の受検資格がないから
、
偏差値も上がらないし、落穂も拾えない。
474(1): 2024/11/08(金)08:22 ID:kOR6thX80(2/4) AAS
一番、実現性が高いのは、
浦和の共学化で競争力を失った一女を
共学一貫校にして、浦和第一中高だろうな。
浦和駅から徒歩8分、南浦和駅から徒歩12分。立地は良い。
さいたま市内にある上位校の体力をそいで、
自身は東大20人前後で、市内共倒れの未来しか見えない。
475(1): 2024/11/08(金)09:39 ID:cG7PgLAM0(1/2) AAS
来年、大宮国際の1期が大学入試
大宮国際最強
476(2): 2024/11/08(金)09:46 ID:0NjOOjCK0(1) AAS
>>475
一学年160人と少数だから、同規模同偏差値帯の浦和明の星位の進学実績は出しそう
477: 2024/11/08(金)10:22 ID:a7e7Kiuy0(1) AAS
>>476
え、無理じゃね?
浦和明の星は女子御三家落ちが入学するレベルの学校だからな。
大宮国際ってどういう意識持ってる子らが入ってきてるんだろう?
少なくとも国際掲げる学校で東京一工医学部実績まともにある学校を思いつかない。
価値観が違うのだと思うけど。
478(1): 2024/11/08(金)11:56 ID:bECPNlqO0(1) AAS
IBDPやってるんでしょ?
国内は目指さないのがメインかと思ってた
479: 2024/11/08(金)12:03 ID:NzJwyjKA0(1) AAS
定期テストもないし、海外志向っぽい
480(1): 2024/11/08(金)16:03 ID:Nzi189FD0(1) AAS
>>478
そのコース取ってる生徒が少数派で大半は国内大学志望なんでは?
割と近くに住んでるけど自転車通学の生徒も多く、海外大にホイホイ行かせられる家庭がここら辺にそんなにあるとも思えない。
481: 2024/11/08(金)17:04 ID:ssGob1rk0(1) AAS
>>474
浦呆爺は何回それ繰り返して言ってるんだよ
482(1): 2024/11/08(金)18:06 ID:kOR6thX80(3/4) AAS
1/10AMの栄東がA東大になったことで、
一番割りを食ったのが、1/10PMの埼玉栄だろうな。
偏差値のギャップが大きくて、
午前午後W受験はプライドが許さないだろう。
それを嗅ぎ付けたか、淑徳与野が
栄東A東大のアフタヌーンを狙って、
1/10PMに試験日をずらした。
483(1): 2024/11/08(金)18:55 ID:cG7PgLAM0(2/2) AAS
志願者数
開智所沢が開智を越えそう
大宮開成最強
484: 2024/11/08(金)19:21 ID:jQ+FefDR0(1) AAS
都民や神奈川県民もそろそろ開智所沢のアクセスの良さに気づいてきたな
画像リンク[png]:i.imgur.com
485: 2024/11/08(金)19:25 ID:c7GUIsrQ0(1) AAS
>>480
IBは海外大学限定ではないよ。
難関国公立、早慶みたいな私立もIBで入学できる。
486: 2024/11/08(金)22:06 ID:kOR6thX80(4/4) AAS
今日の声教動画によると、
OKは定員割れで繰上げ合格を連発したらしい。
それでも定員が埋まらなかったとのこと。
偏差値を上げるための戦略のようだが、
入学者が集まらないようでは本末転倒。
487(1): 2024/11/08(金)23:06 ID:DTeZnqJB0(1) AAS
>>482
開智所沢の開校と栄東本気の受験日程変更で埼玉私立勢力図が一気に変わりそうだな
488: 2024/11/09(土)05:01 ID:cEqTqbi00(1) AAS
誰も言わない、女子校から共学化して立地抜群の浦和麗明
高校単独型だからか
思いっきり大学受験教育に特化したら、伸びそうだけどね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 514 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s