[過去ログ] 【栄東】★埼玉県私立中入試31★【開智】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
655: 2024/11/22(金)22:05 ID:HvxnQ4330(2/2) AAS
>>648
開智は名前だけでなく経営母体が変わってるから全然事情が違う
656: 2024/11/22(金)22:14 ID:KYQJxKZR0(2/3) AAS
12月2日が出願開始で、12月10日頃に大勢が決まる。
来年はどこが人気になるか。
657
(1): 2024/11/22(金)22:20 ID:T0Vvm+D/0(1) AAS
とりあえず開智所沢が岩槻抜くだろな
大宮開成抜くのは無理だろうが
658
(3): 2024/11/22(金)23:46 ID:KYQJxKZR0(3/3) AAS
【2024年度1月入試 埼玉 応募者数最多校(前年比)】
1. 栄東 14,016人(101.6%)
2. 開智 8,067人(174.6%)
3. 開智所沢 7,968人(開校)
4. 埼玉栄 5,431人(118.5%)
5. 大宮開成 4,874人(108.5%)
6. 浦和実業学園 2,821人(96.4%)
7. 星野学園 2,700人(86.3%)
8. 淑徳与野 2,479人(123.1%)
9. 獨協埼玉 2,417人(89.0%)
省2
659: 2024/11/23(土)00:58 ID:O8kSDRr10(1/2) AAS
>>652
群馬大乙
660: 2024/11/23(土)03:02 ID:I4Wy7l/R0(1) AAS
>>657
前提が違うだろw

開智>>>>大宮開成だから、開智所沢が開智本校を抜く頃には大宮開成は遥か眼下だわw
661: 2024/11/23(土)06:07 ID:7nwwuisM0(1) AAS
>>658
栄の受験者数頑張って伸ばしてきたが、今年は流石に減らすだろうな
662
(1): 2024/11/23(土)07:40 ID:hg++Ux6i0(1/2) AAS
>>658
開智、開智所沢は併願できるから、実質1/2
663: 2024/11/23(土)08:24 ID:ImujWrCI0(1) AAS
>>662
HPで、単願と併願を公開していたときは、両校とも15%:85% ぐらい。
(両者を分けると、確約みたいに単願優遇があると
誤解されるために公開しなくなった。)

だから、開智+開智所沢*0.15=1万人ぐらい。
栄東が2000人減して、開智系列が2000人増やすと並ぶ。
(十分、ありうる数字)

合同入試は参加校数で割れと言う理屈はわかるが、
一般的な関心事は入試規模。
664
(1): 2024/11/23(土)11:51 ID:RmH8k/0Y0(1) AAS
栄東の受験生が減ることはないよな
665: 2024/11/23(土)13:34 ID:hg++Ux6i0(2/2) AAS
>>664
ないね。開智ファンの妄想。そもそも偏差値帯が合わないから開智に流れない
666: 2024/11/23(土)13:46 ID:JHrLdku00(1) AAS
まあ、2週間後にはトレンドが明確になるだろうね。

志願者減の原因を系列校の不祥事にできて都合がよい。
といっても、責任者はどっちも一緒か。
667: 2024/11/23(土)14:48 ID:O8kSDRr10(2/2) AAS
日能研の動向
栄東10日は前年比43%、6割減
外部リンク:gaid.co.jp

大宮開成最強
668
(1): 2024/11/23(土)14:52 ID:orrYG9Ul0(1) AAS
栄東は1/10上がりすぎたので敬遠されてる?
しかし大宮開成たかいなぁ
669: 2024/11/23(土)17:30 ID:QayKueYN0(1) AAS
>>668
日能研が既に全体のサンプルとしたら使うには規模感が小さくなって来ている。
あとレベル感の下ブレが強いね。
高偏差値帯の受験生で日能研模試を受けてる子少ないだろ。
670
(3): 2024/11/23(土)20:39 ID:2R5jgtbe0(1) AAS
>>658
にしても受験者ほんと凄いな、どんだけ儲かってんだこいつら
受験者数じゃなくて進学実績を伸ばしてほしいんだがな
671: 2024/11/23(土)20:42 ID:/qQ0JnkH0(1) AAS
>>670
都内名門校の滑り止めで大人数が受けるだけであるので、進学実績に期待をしてはいけない
672: 2024/11/23(土)20:43 ID:4MwootdX0(1) AAS
>>670
開智はサブスクなので、多分実際の受験料収入は4000人台くらいだと思う
佐藤栄は栄東と栄で勿論追加料金取りますがw
673
(1): 2024/11/23(土)22:54 ID:9FjfJlNf0(1) AAS
>>670
私学にとって学校は商売道具だからな
どこで儲けても稼げればいいんだろ
あまりに難関になりすぎて受験者減ったらそれはそれで困るし
ブランド力とそこそこの大学進学実績、受験者数を最大限確保
まずはこのあたりをあねらうのは真っ当な作戦なのかも
674: 2024/11/24(日)00:32 ID:SJR9g8D90(1) AAS
>>673
そんな余裕ないわw
栄東かて気抜いたら東大国医なんてあっという間に一桁になる
1-
あと 328 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s