[過去ログ] セブンイレブンは沖縄県には進出しません Part?©2ch.net (443レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
275: 2016/08/08(月)22:09 ID:S2l8Y2oL(1/2) AAS
★都道府県別ランキング (日本人の平均年齢) 総務省公表

日本人の平均年齢は44.9歳(2011年)です。(下記の表は2006年総務省公表)
全国1位の沖縄県と全国47位の秋田県では8歳も差があります。

*1 沖縄県 39.1歳 ★
*2 愛知県 41.5歳
*3 滋賀県 41.6歳
*4 埼玉県 41.8歳
*5 神奈川 41.8歳
*6 千葉県 42.4歳
*7 大阪府 42.6歳
省21
276: 2016/08/08(月)22:35 ID:S2l8Y2oL(2/2) AAS
出生率、沖縄が1.94でトップ 46都道府県で上昇
2016/5/23

厚生労働省が23日発表した2015年の人口動態統計によると、
1人の女性が生涯に何人の子どもを産むのかを推計した合計特殊出生率が
岡山県を除く46都道府県で上昇した。

都道府県別では西日本が上位を占めた。沖縄県が前年よりも0.08伸びて1.94。
島根県(1.80)、宮崎県(1.72)が続いた。

沖縄含め上位9県が九州、中国、四国地方の県だった。

東京都は前年より0.02伸びて1.17だったが、昨年に続いて最下位となった。
次いで京都府(1.26)、北海道(1.29)、宮城県(1.31)の順で出生率が低かった。
省9
277: 2016/08/09(火)06:20 ID:mmfOXsGX(1) AAS
デキ婚トップの琉球原人
278
(1): スマ姐さん 2016/08/14(日)17:54 ID:SnX9a9XG(1) AAS
【Seven-Eleven】沖縄で300店舗展開へ 2年後進出 一気にシェア獲得狙う
外部リンク:www.okinawatimes.co.jp
279: 2016/08/15(月)09:25 ID:NkJYgBR4(1/2) AAS
コンビニ店舗数 [ 2016年 ]

全国のコンビニは55,699軒で、人口10万人あたり店舗数は43.82軒。
店舗数が最も多いのは北海道で53.46軒。
一方、コンビニが最も少ないのは奈良県で人口10万人あたり32.23軒。

◎コンビニ店舗数ランキング 人口10万人あたり

*1位 北海道
*2位 東京都
*3位 山梨県
*4位 愛知県

39位 熊本県
省3
280: 2016/08/15(月)10:45 ID:4sbphTix(1) AAS
セブンイレブン進出しますよ?
公式発表あったと思います
281: 2016/08/15(月)12:55 ID:NkJYgBR4(2/2) AAS
セブンイレブン店舗数ランキング

群馬県 457軒 人口196.7万
栃木県 410軒 人口196.9万
福島県 409軒 人口190.3万
山口県 294軒 人口139.7万
山梨県 196軒 人口*83.0万
佐賀県 182軒 人口*82.9万

沖縄県 ***軒 人口143.2万
282: 2016/08/16(火)07:07 ID:wK/qjVcz(1/3) AAS
>>278
それに激怒したファミリーマートは沖縄県での本体直轄化を目指し、エリアFCである沖縄ファミリーマートを完全子会社化(ファミマがリウボウグループ株を買い占め)を進める方針。
ファミリーマートはサークルKサンクスを傘下に置くユニーグループホールディングスとの経営統合を9月1日に控えており、ファミリーマートは今後地元資本との合弁によるエリアFCを禁じる経営方針を打ち出している。(南九州ファミリーマートもその対象。)
今回、沖縄ファミリーマートを完全子会社化させることはその一環である。

また、鹿児島・宮崎の2県にて展開している南九州ファミリーマートもその対象となる可能性も出てきている。
283: 2016/08/16(火)07:30 ID:wK/qjVcz(2/3) AAS
翁長沖縄県知事はセブンイレブン沖縄県進出に断固反対する立場。
セブンイレブン=アメリカの企業と認識しているからだ。
284
(1): 2016/08/16(火)10:29 ID:29Bu3+p1(1) AAS
やっとセブンイレブン進出!!!!
285: 2016/08/16(火)10:57 ID:sjRVnPJ0(1) AAS
>>284
馬鹿は黙ってろ!!
286: 2016/08/16(火)10:58 ID:HT1TXMyh(1) AAS
これを機にヤマザキパンも沖縄に来て欲しい。
いちごスペシャルとかランチパック食える!!
その後にデイリー来たりしてね
287
(1): 2016/08/16(火)12:53 ID:wK/qjVcz(3/3) AAS
沖縄県民のパンなら、麺も出している『オキコ』!
外部リンク:www.okiko.net
288: 2016/08/16(火)14:11 ID:RH98Nk/m(1) AAS
>>287
ランチパック無い
289: 2016/08/16(火)15:17 ID:RlPzIDxC(1) AAS
ぐしけんパンを愛せよ。土人共。
290: 2016/08/16(火)15:53 ID:FHq6sTyZ(1) AAS
ナイチャーが作ったパンなんぞいらん
291: 2016/08/16(火)20:49 ID:7oWY77Y0(1) AAS
セブンイレブンの総菜パンは最高に美味いよ。
292: 2016/08/16(火)20:51 ID:d+WbfCvd(1) AAS
公式発表?かな
琉球新報にのってた
293: 2016/08/16(火)22:34 ID:arq1HK+k(1) AAS
日本も少子高齢化で内需が減るから沖縄企業もゆくゆくは内地企業に吸収されるだろう
そしたら沖縄の経済界(保守)から政治家はいなくなる
294
(1): 2016/08/16(火)22:49 ID:/Er/Rs4z(1) AAS
◎情弱は沖縄のコンビニは激戦区や飽和状態という
でも現実はコンビニ数が全国40位で少ない、コンビニがたった2社しかない

沖縄ファミリーマートとローソン沖縄が毎年、店舗数と売上を増加させ過去最高を記録
理由は沖縄のコンビニ数が少ないから

沖縄ファミリーマートの店舗数比率が全国1位になって天下をとった
理由は沖縄のコンビニ数が少ないし他はローソンしかないから
1-
あと 149 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.050s*