経済、独立、国税徴収額、沖縄振興予算の冷遇12 (728レス)
1-

133: 2019/06/08(土)03:33 ID:bviT5OlF(6/10) AAS
2015年度 沖縄を訪れた客1人当たりの消費額

14万9820円 中国客
14万3632円 香港客
10万7302円 外国客の平均
*9万1151円 台湾客
*8万0090円 韓国客
*7万4080円 日本客の平均
外部リンク:www.okinawatimes.co.jp
134: 2019/06/08(土)03:50 ID:bviT5OlF(7/10) AAS
2016年度 沖縄を訪れた客1人当たりの消費額

13万8753円 中国客
12万4047円 香港客
*9万8097円 外国客の平均
*8万4360円 台湾客
*7万8229円 韓国客
*7万4763円 日本客の平均
外部リンク:www.okinawatimes.co.jp

訪沖外国人観光客の観光消費額(空路)

平成28年度の訪沖外国人観光客(空路)の1人あたり観光消費額は98,097円であった。
省3
135: 2019/06/08(土)03:54 ID:YIckgVCg(3/4) AAS
東京一極集中の悪政のせいで日本全体が貧困化
136: 2019/06/08(土)04:12 ID:bviT5OlF(8/10) AAS
★沖縄投資計画を表明 中国カジノ企業、3000億円

ニューヨーク証券取引所に上場する中国のインターネットカジノ企業、
500ドットコムの潘正明最高経営責任者(CEO)が4日、
那覇市のANAクラウンプラザホテル沖縄ハーバービューで会見し、
カジノを含む統合型リゾート施設(IR)の整備で沖縄への
投資を計画していることを明らかにした。

翁長雄志知事がカジノ反対を公約していることから現状で実現は厳しい計画だが、
2016年末に国会でIR整備推進法が成立したことを受け、
日本進出を狙う海外のカジノ運営事業者の動きが沖縄にも及んでいる。

同社は会見に先立ってシンポジウムを開き、IR実施法など今後の動きについて
省7
137: 2019/06/08(土)04:39 ID:bviT5OlF(9/10) AAS
中・英カジノ来県視察 沖縄県内企業と協業模索
外部リンク[html]:ryukyushimpo.jp
138: 2019/06/08(土)07:33 ID:dDS4gIdu(1) AAS
一括交付金1100億円はカネをドブに捨てているようなもの
139: 2019/06/08(土)09:31 ID:yWoScljv(17/24) AAS
本土との格差の是正のため始めた沖縄振興計画。
日本復帰の裏には、公務員の本土並みの給料が欲しいとの願望があった。
沖縄の国会議員が国会で自慢する様に、
沖縄も他県並みに税金を納められるようになった。
中国からの観光客も大量に入ってきて、金をジャブジャブ使ってくれる。
もう沖縄を特別に扱う理由も特にない。
140
(1): 2019/06/08(土)09:51 ID:bviT5OlF(10/10) AAS
自民党幹事長 二階氏、中国の胡春華副首相と会談「一帯一路」
外部リンク:www.nikkei.com

「一帯一路、沖縄活用を」 知事、訪中時に提案  中国副首相も賛同
外部リンク[html]:ryukyushimpo.jp
141: 2019/06/08(土)10:01 ID:YIckgVCg(4/4) AAS
>>127
全国のGDPは小泉改悪以降と東京一極集中で低迷だった
旧森派の清和政策研究会が日本の癌

>>106
沖縄のGDPは稲嶺と仲井眞の保守県政が酷かった
142: 2019/06/08(土)15:20 ID:jQVbXP4T(1) AAS
米国
人口 世界3位
経済 世界1位
軍事 世界1位

中国
人口 世界1位
経済 世界2位
軍事 世界3位

日本
人口 世界10位
省2
143: 2019/06/08(土)18:14 ID:yWoScljv(18/24) AAS
中国の人口は13億人だが農民戸籍を持つ人が9億人、
都市戸籍が4億人である。農民戸籍が圧倒的に多い。
そして農民は圧倒的に貧しい。農民は格差社会の底辺にいる。
中国の奇跡の成長の恩恵を受けたのは13億人中の4億人でしかないのだ。
144: 2019/06/08(土)18:16 ID:yWoScljv(19/24) AAS
中国の北京大学が8月3日に発表した調査結果によると、
都市部の最富裕層(上位5%)と最貧困層(下位5%)の世帯年収を比較したところ、
242倍の格差が存在し、格差の幅も急速に拡大していることがわかった。
145: 2019/06/08(土)18:19 ID:yWoScljv(20/24) AAS
その点、日本は良い。
東京、神奈川、愛知など大都市圏が稼いだ金を
沖縄のような落ちこぼれ県に回している。
日本では、日本中どこに住んでいても日本人としての権利が保障され
同じ行政サービスが受けられる。
146: 2019/06/08(土)18:31 ID:yWoScljv(21/24) AAS
県は税制優遇などを呼び水に雇用吸収力の高いコールセンターなどの企業誘致に取り組んできたほか、
近年は観光客の急増を背景にした県外企業の進出が相次ぎ、大型リゾートホテルや大規模商業店舗、コンビニの新規開業などに伴う求人が拡大している。
一方で県内の正社員有効求人倍率は0・55倍で全国平均1・18倍の半分以下にとどまった。新規求人数に占める正社員の割合は27・3%で、全国平均の42・4%を大きく下回る。

結局は県外企業の進出と、非正規雇用の低賃金が失業率の改善と言えるかどうか。
147: 2019/06/08(土)18:40 ID:yWoScljv(22/24) AAS
>>140

安倍総理は、中国が国際ルールや法の支配を遵守するなら協力の余地はあるとしている。
中国が、国際ルールや法の支配を遵守するはずもなく、いわば今の一帯一路には参加しないと言う事。
アメリカが戦争を仕掛ける中国に、すり寄るとは玉城知事も頭がどうかしている。
先輩知事の「日本が金を出さないなら中国カード」。そんなカードはもう使えない。
148: 2019/06/08(土)18:46 ID:yWoScljv(23/24) AAS
ID:bviT5OlFは日本の地位が下がっていくのがうれしいようだが、
結局は「保育所落ちた。日本死ね。」と同じレベル。
日本が終われば沖縄も終わりだ。それが望みかな。
149
(1): 2019/06/08(土)18:53 ID:yWoScljv(24/24) AAS
県内景気は絶好調とはいっても
1人当たりのGDPは、46位。原因は何だろう。

外部リンク:todo-ran.com
150: 2019/06/08(土)19:07 ID:4bVHFqh1(1/2) AAS
ID:yWoScljv[24/24] = 捏造王で統一協会のゴミ工作員
151: 2019/06/08(土)19:09 ID:4bVHFqh1(2/2) AAS
ID:yWoScljv[24/24]の雑魚のバカはさっさと消えろ
152: 2019/06/08(土)19:53 ID:+MpD1wWg(1) AAS
>>149
工業がほぼ何も無いから。
GDPってのは付加価値の創造だから、圧倒的に工業が付加価値を稼ぐ。
観光や流通などサービス業は雇用吸収力は大きいんだが、
付加価値でいうとごく僅かだ。
1-
あと 576 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s