経済、独立、国税徴収額、沖縄振興予算の冷遇12 (728レス)
経済、独立、国税徴収額、沖縄振興予算の冷遇12 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/okinawa/1559415715/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
223: 名無しさん [sage] 2019/06/13(木) 22:31:13.47 ID:tSKCNsiH 沖縄マスコミは東京が日本の癌であることを早く放送しろ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/okinawa/1559415715/223
224: 名無しさん [] 2019/06/13(木) 22:31:36.62 ID:up58Drba 今の沖縄は東京などの大都市圏の稼いだお金を恵んで貰ってやっと生きている。 沖縄以外の県は自力で何とかやりくりしている。ただし例外な県が一つある。 厄介な存在ではある。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/okinawa/1559415715/224
225: 名無しさん [sage] 2019/06/13(木) 22:32:01.49 ID:DLKkDEAZ 【東京一極集中が原因】子どもの人口、37年連続減=1553万人で最少更新-総務省 総務省が「こどもの日」に合わせて4日発表した15歳未満の子どもの 推計人口(4月1日現在)は、前年より17万人少ない1553万人で、 1982年から37年連続の減少となった。 比較可能な50年以降の統計で、過去最少を更新。都道府県で子どもの人口が 増えたのは東京のみで、少子化に歯止めがかかっていない状況が改めて浮き彫りとなった。 都道府県別の子どもの人口(2017年10月1日現在)をみると、東京が前年比7000人増の154万2000人。 この他100万人を超えたのは神奈川、愛知、大阪の3府県だった。 人口に占める子どもの割合が最も高いのは沖縄の17.1%で、次いで滋賀14.1%、 佐賀13.7%。最も低いのは秋田10.1%で、青森11.0%、北海道11.1%と続いた。 https://www.jiji.com/jc/article?k=2018050400513 都道府県別(2017年10月1日時点)では東京が7千人増で唯一増加した。 前年に横ばいだった沖縄も1千人の減少に転じ、46道府県でマイナスとなった。 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30130260U8A500C1EA3000/ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/okinawa/1559415715/225
226: 名無しさん [] 2019/06/13(木) 22:35:06.80 ID:up58Drba 出生率の低い東京が人口増加し 貧乏人の子沢山の県が人口減少。おかしな現象だ。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/okinawa/1559415715/226
227: 名無しさん [sage] 2019/06/13(木) 22:35:57.19 ID:DLKkDEAZ 若者流出止められず? 大学の東京集中是正法案波紋 定員抑制効果、地方も疑念 東京一極集中の是正に向けて東京23区の大学定員増を禁止し、 地方大学振興のための交付金を創設する法案への波紋が広がっている。 東京側から国際競争力低下などへの懸念が上がっているだけでなく、 地方側からも若年人口流出の歯止め効果に懐疑的な見方が出ているのだ。 法案は今国会で成立する見通しが強まっており、全国の大学が行方を注視している。 ■「国のかたち」を 全国の四年制私大のうち、定員割れは約4割に及び、特に地方で深刻化している。 一方、全国の大学生の2割は東京23区に集中し、近年はさらに増加傾向にある。 このため地方側では東京23区の大学定員増を禁じる動きに期待感は広がるが、 若年人口流出への歯止め効果には懐疑的だ。 「私学は自由競争が原則だが、東京一極集中がそのまま許されていいわけではない」。 愛知県犬山市で地域密着型の教育活動を展開する名古屋経済大の佐分晴夫学長はこう口にする。 一方で「東京一極集中の是正は東京の大学定員を抑制するだけで解決するような問題ではない」とも指摘。 地方大を卒業しても東京で就職すれば効果は薄れるからだ。 東京圏への転入超過割合のうち20代後半は約15%で、就職のための上京が主な理由とみられる http://pug.5ch.net/test/read.cgi/okinawa/1559415715/227
228: 名無しさん [sage] 2019/06/13(木) 22:41:14.86 ID:DLKkDEAZ ★東京一極集中で日本崩壊、解決策は脱日本か脱東京 100年後には1都1府3県しか残らない https://blogos.com/article/383211/ 日本の財政赤字と「少子高齢化・人口減少」との密接な関係 https://gentosha-go.com/articles/-/21130 2018年、日本人口は44万超の減少、「老衰」が死因第3位に浮上―厚労省 https://www.medwatch.jp/?p=26845 国の借金、平成で5倍超=3月末で1103兆円 https://www.jiji.com/jc/article?k=2019051001184&g=eco 23年連続で「東京一極集中」、繁栄する東京と疲弊する地方の構図は変わらない https://www.sbbit.jp/article/cont1/36127 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/okinawa/1559415715/228
229: 名無しさん [] 2019/06/13(木) 22:42:34.68 ID:up58Drba 出生率日本一の県は離婚率も断トツの一位。 sexが大好きで、さかりの付いた犬みたいにやりまくるが あとは知らない。犬畜生でも我が子の面倒は見る。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/okinawa/1559415715/229
230: 名無しさん [sage] 2019/06/13(木) 22:44:16.60 ID:tSKCNsiH 完全に日本復帰が間違っていた 沖縄マスコミは沖縄県民に土下座をして脱日本を早く煽れ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/okinawa/1559415715/230
231: 名無しさん [sage] 2019/06/13(木) 22:45:35.55 ID:ZDlrwUGG >>213 戦争犯罪者の沖縄教員や沖縄マスコミに 「何でもかんでも日本政府が悪い!」というチョン流の卑屈な被害者妄想で 我が子が洗脳されたら、三田佳子のDQN息子のようなゴミクズDQNに育って しまう、、、という危機感は、沖縄のまともな家の親なら持っているよ。 戦前、沖縄朝日新聞や沖縄教員/沖縄公務員が、子供達に狂信的な軍国主義を 叩き込んで「日本一の軍国主義県・沖縄」と言われた時代から、アホー沖縄は 全く変わっていないのが笑えるなwwwwwwwwww 沖縄土人は、いつまで「カルト事大主義」を信奉するんだ?????????? 74年前にあれだけの戦渦を受けながら、全く反省していない事が笑えるなwwwwww 沖縄マスコミや沖縄教員は、自分達の凶悪な戦争犯罪を誤摩化すために 歴史捏造やって「日本政府が悪い」と言って、卑劣な責任転嫁をしているだけ(嘲笑 土人どもは、一体どこまで卑劣なんだろうね????????? そりゃ、沖縄のまともな親なら、我が子を「本土の学校に行かせたい。沖縄で育てば 卑怯者に育ってしまう」と危機感を持つのは当たり前。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/okinawa/1559415715/231
232: 名無しさん [] 2019/06/13(木) 22:45:36.34 ID:up58Drba 東京に人が集まるのはそれだけ魅力があるだけだ。 貧乏人の子沢山の県で埋もれては、才能も活かせない。 優秀な人材ほど出ていく。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/okinawa/1559415715/232
233: 名無しさん [sage] 2019/06/13(木) 22:47:23.17 ID:DLKkDEAZ 沖縄から県外へ 9年ぶりに転出が上回る 東京五輪の建設需要が影響か? http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/235190 沖縄から県外 9年ぶりに「転出」が上回る 若い世代が正社員の職求めて県外へ NIACは県の推計人口を基に社会増減の分析をまとめた。 17年の転入者は3万834人、転出者は3万859人で、わずかに転出者数が上回った。 このうち日本人の転入者は2万6449人、転出者は2万8335人となっており、 1886人の「転出超」となった。外国人の転入者は4385人、転出者は2524人で、 外国人は1861人の「転入超」となっている。 沖縄の社会増減は全国的に景気拡大が続いていた08年まで「転出超」となっていた。 リーマンショックによる景気後退の影響を受けた09年から「転入超」に転じて、 東日本大震災や原発事故が発生した11年は大幅な「転入超」となっていた。 https://ryukyushimpo.jp/news/entry-697991.html >東日本大震災や原発事故が発生した11年は大幅な「転入超」となっていた。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/okinawa/1559415715/233
234: 名無しさん [sage] 2019/06/13(木) 22:49:42.71 ID:tSKCNsiH 東京が不幸になれは日本の地方は人口が増えることが分かる 日本の地方はバカだから気がつかない http://pug.5ch.net/test/read.cgi/okinawa/1559415715/234
235: 名無しさん [] 2019/06/13(木) 22:54:15.02 ID:up58Drba 持って生まれた才能や能力には大差はない。 その証拠に、日本本土で活躍する沖縄出身者は多い。 彼らに沖縄と言う呪縛は無いし、一日本人としてのルールや道徳心もある。 だから、日本本土でも活躍できる。 そんな彼らが、家庭の事情でUターンしたとき、あっという間に疲れ果てて潰れる。 地割性の下では、優秀な人材は邪魔なんだろう。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/okinawa/1559415715/235
236: 名無しさん [sage] 2019/06/13(木) 22:55:49.77 ID:DLKkDEAZ ★東京一極集中による日本国の被害 人口増減数 日本人 東京都 72,137 栃木県 -8,981 埼玉県 4,247 和歌山 -9,792 神奈川 3,240 熊本県 -10,878 沖縄県 2,914 広島県 -11,561 千葉県 2,764 愛媛県 -11,665 愛知県 1,507 三重県 -11,710 滋賀県 -2,129 山形県 -11,900 福岡県 -2,439 長崎県 -12,648 石川県 -4,550 群馬県 -12,678 鳥取県 -4,678 山口県 -13,252 福井県 -4,900 鹿児島 -13,300 佐賀県 -5,228 岩手県 -13,324 香川県 -5,473 長野県 -13,582 島根県 -6,067 秋田県 -14,262 山梨県 -6,529 岐阜県 -14,310 徳島県 -7,025 茨城県 -14,446 富山県 -7,063 大阪府 -15,205 高知県 -7,584 青森県 -15,681 宮崎県 -8,243 福島県 -19,855 宮城県 -8,491 静岡県 -19,926 大分県 -8,616 新潟県 -20,752 岡山県 -8,754 兵庫県 -20,813 京都府 -8,804 北海道 -34,805 奈良県 -8,965 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/okinawa/1559415715/236
237: 名無しさん [] 2019/06/13(木) 22:58:29.84 ID:up58Drba 日本の地方は、東京の稼ぎで自分たちが飯が食べれることをよく知っている。 だから、東京に対し感謝の気持ちもあり子息を送り出す。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/okinawa/1559415715/237
238: 名無しさん [sage] 2019/06/13(木) 22:59:37.25 ID:tSKCNsiH 日本では毎年戦争がおきていると錯覚するぐらい人口が減っている 悪の東京に23年間も滅ぼされ続ける http://pug.5ch.net/test/read.cgi/okinawa/1559415715/238
239: 名無しさん [sage] 2019/06/13(木) 23:04:25.66 ID:DLKkDEAZ 東京一極集中 問題がある 47.4%、地方創生 うまくいっていない 37.9% 日本財団(東京都港区、会長笹川陽平)は1月下旬、「地方創生」をテーマに10回目の 「18歳意識調査」を行い、17〜19歳の800人(都市部育ち299人、地方育ち501人)から回答を得ました。 主な調査結果 ◎東京一極集中 問題がある 47.4% ◎地方創生 うまくいっていない 37.9% ▼首都圏への人口集中対策 1位:地方への公共投資増加30.3%、2位:企業の本社機能の地方移転27%、3位:首都行政機能の分散25.3% ▼地方育ちの2人に1人 都市部の生活希望 ▼暮らしたい場所の理由は都会・地方とも「生活がしやすい」がトップ ▼育った場所は都市部37.4%、地方62.6% https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000025.000025872.html http://pug.5ch.net/test/read.cgi/okinawa/1559415715/239
240: 名無しさん [] 2019/06/13(木) 23:05:24.51 ID:up58Drba 単純計算で、東京の人口増加分が地方の人口減少の原因ではない。 地方でも、少子高齢化が進んでいる。 子供一人にかかる金が昔とは全然違う。 故に、地方でも少子高齢化が確実に進んでいる。 貧乏人の子沢山の県もあるにはある。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/okinawa/1559415715/240
241: 名無しさん [sage] 2019/06/13(木) 23:09:32.79 ID:tSKCNsiH 東京の本社がある調査でそれだと 地方の調査なら東京一極集中が悪いはもっと多くなるだろう http://pug.5ch.net/test/read.cgi/okinawa/1559415715/241
242: 名無しさん [] 2019/06/13(木) 23:12:36.45 ID:up58Drba テレビやラジオのキー局も東京。 結局、芸能でもスポーツでも全国的に活躍するには東京に出るしかない。 地方で埋もれているのは、所詮は二流、三流。 東京は文字通り日本のトップランナーではある。 沖縄がトップランナーとは笑わせる。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/okinawa/1559415715/242
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 486 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.005s