経済、独立、国税徴収額、沖縄振興予算の冷遇12 (728レス)
上下前次1-新
170(1): 2019/06/09(日)12:12 ID:Ur3bvh+F(7/11) AAS
★日本復帰前は日本最強ではなく、アジア最強の沖縄だった (核ミサイル1300発を配備)
▽アジア最大の「弾薬庫」 メースB、沖縄の核を象徴
1972年の沖縄の本土復帰まで、米施政権下の沖縄には最大時で約1300発の核兵器が配備されていた。
その数は韓国や台湾に搬入された米軍核戦力を大きく上回り、
沖縄はまさにアジア・太平洋地域における「最大の核弾薬庫」だった。
外部リンク[html]:www.47news.jp
「返還前の沖縄には1300発の核兵器があり、核搭載の巡航ミサイルを配備した基地が4ヵ所あった。
外部リンク:iwj.co.jp
沖縄配備の核戦力
朝鮮半島と台湾海峡での核兵器使用を想定していた米軍部は1950年代半ばから72年の本土復帰まで、
沖縄に大量の核を配備した。米軍文書によると、アジア太平洋地域にはベトナム戦争ピーク時の67年、
約3250発が配備されたが、うち沖縄には約1300発。900発台の韓国や500発台のグアムを大幅に上回り、
アジア最大の「核兵器庫」だった。
核爆弾や核砲弾など18種類に上り、60年代初頭から核巡航ミサイル「メースB」が
読谷村など四つの基地に配備。
「沖縄と核」の歴史、戦後の知られざる真実
ピーク時1300発の核兵器が沖縄にあったという事実をご存じでしょうか?
米軍占領下、核基地となった沖縄の真実を
外部リンク:toyokeizai.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 558 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.005s