経済、独立、国税徴収額、沖縄振興予算の冷遇12 (728レス)
経済、独立、国税徴収額、沖縄振興予算の冷遇12 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/okinawa/1559415715/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
260: 名無しさん [sage] 2019/06/16(日) 16:29:17.29 ID:UwA7EVxa >>258 捏造王の統一協会のゴミカルト工作員はうざい 早く消えろ クズ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/okinawa/1559415715/260
261: 名無しさん [sage] 2019/06/16(日) 17:17:35.01 ID:4f4Cq8W/ ID:+Ww34aPh [2/2] = チンカスのアホ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/okinawa/1559415715/261
262: 名無しさん [sage] 2019/06/17(月) 00:09:34.52 ID:zrM2Rff9 捏造と沖縄のネガキャンは統一協会のバカカルトが犯人 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/okinawa/1559415715/262
263: 名無しさん [sage] 2019/06/17(月) 18:11:33.15 ID:SJIZPrJi 統一協会いらね http://pug.5ch.net/test/read.cgi/okinawa/1559415715/263
264: 名無しさん [sage] 2019/06/17(月) 21:19:28.53 ID:HgVc58E8 統一教会カルトは沖縄の敵 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/okinawa/1559415715/264
265: 名無しさん [] 2019/06/18(火) 23:15:25.32 ID:odgSfT36 沖縄の基地負担は 米軍施設、共用施設、自衛隊施設合わせて14パーセント。 それも、やんばると言う沖縄北部の山林やジャングルに集中している。 基地を負担する嘉手納以北の人口は沖縄県の2割。 つまり沖縄県の人口の8割は基地負担していない。 それが沖縄だけが基地負担しているの実態だ。 過重な基地負担と言うなら、沖縄振興予算は基地負担している人口の2割が貰う資格がある。 https://www.pref.okinawa.jp/site/chijiko/kichitai/syogai/documents/031-1soukastu.pdf http://pug.5ch.net/test/read.cgi/okinawa/1559415715/265
266: 名無しさん [] 2019/06/18(火) 23:32:12.17 ID:odgSfT36 毎年使いきれないくらいの沖縄振興予算を貰いながら 本土の人間は沖縄の痛みを理解しようとしないと言う。 日本本土では、激甚災害に指定されて初めて災害復興費の8割を国が負担する。 沖縄振興予算は毎年9割の国の補助がある。 沖縄県民は本土の痛みを理解しているとも思えない。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/okinawa/1559415715/266
267: 名無しさん [sage] 2019/06/18(火) 23:33:34.56 ID:IdVsgziP >>265 デマ貼るなキチガイ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/okinawa/1559415715/267
268: 名無しさん [sage] 2019/06/19(水) 00:08:11.73 ID:aDVVUBqg 今だに産業が何もなく日本政府に財政支援してもらっているだけの沖縄県に 超豪華庁舎がズラリと並ぶってマジでキモいな。夕張・歌志内・美唄・岩見沢とか 北海道の旧産炭地に無駄な税金が永遠にジャブジャブ投入されて、自治体の超豪華 庁舎がズラリと並んでいるのと同じだもんな。振興費が余りまくって、 金残すわけにもいかないから豪華庁舎ばかり。沖縄戦で住民に自決命令出した 戦争犯罪者の沖縄公務員は、戦争犯罪の責任も取らずにすっかり特権階級だ。 ・沖縄県庁 http://twitter.com/ishiitakaaki/status/756465734952157185 沖縄県庁と那覇市役所の建物ですけど、最貧県で巨大な建物、そして周囲のビルと のコントラストの気味悪さ。振興資金が使い道がなくなって使われてるんでしょ ・まるでRPGに出てくる宮殿のような那覇市役所 http://loconavi.jp/spots/235696 ・わずか人口11万の浦添市役所は未来都市のよう http://www.tae.co.jp/archives/works/urasoe ・近未来型ビルディングの糸満市役所 http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2013020104595/ ・東南アジアの宮殿のような名護市役所 http://www.buzzfeed.com/jp/hiroshiishii/okinawa-su-ge-e-nagoshi-yakudokoro-ga-ke-ta-chigai-ni-ka ・これも宮殿風の南城市役所 http://www.city.nanjo.okinawa.jp/about-nanjo/introduction/nanjo-diary/2017/03/-20170222.html ・NY近代博物館のようなうるま市役所 http://www.kadoguchi.net/gallery/facility/public/002.html ・一大モニュメントのような北谷町役場 http://www.chatan.jp/choseijoho/annai/index.html ・こんなモノいるか? 沖縄県市町村自治会館 http://mice.okinawastory.jp/venue/329/ https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://pug.5ch.net/test/read.cgi/okinawa/1559415715/268
269: 名無しさん [] 2019/06/19(水) 12:02:19.47 ID:SPus51gH 金融庁は正しい2000万ナイト生きていけなくなる。破綻を考慮すれば最低6000万円。 「年金の隠れ債務1600兆円」というのは鈴木亘学習院大学教授の主張です。 鈴木教授をそれを踏まえて年金改革についての様々な提言をされています。 以下のリンクからその一端をご覧になれます。→ 「日本には1600兆円もの暗黙の債務がある」 鈴木 同じどころか、もっとひどいです。原発は、爆発するかメルトダウンするか、 地震が起きない限り隠し通せる可能性がありますが、年金の金額の場合、 借金が確実にどんどん積み上がっています。 10年後に破綻するか20年後に破綻するかわからないですが、 確実にやってくる破綻のシナリオを隠しているというのは、 極めて不誠実です。いったい、どういうことなんですか?って思いますね。 本来は政治家に責任を問うべきでしょうけれど、田中角栄は亡くなっていますから。 もちろん正確に言うと、田中角栄だけのせいじゃないですけどね。 田中角栄が首相だった頃は高度成長期の終わりくらいだったので、 まだバラ色のシナリオを描いていたのは、ちょっとしょうがないかな、 という面もありますって。問題は、石油ショックのあと、 経済成長率が半分くらいになって、バブルのあともさらに半分になっていますけれど も、その期間の政治家や官僚たちが何もしなかったことです。 確実にまずいことがわかっていて、まずいとわかってからもう40年くらいたちます けど、その間に何もしなかった人たちの責任が一番大きいと思います。 実は、国も、現状をまったく発表していないわけではないんです。 年金でいうと、800兆円の純債務があることは厚生労働省も認めており、 300ページぐらいある分厚い年金数理レポートの真ん中あたりにちらっと書いて あります。それを素人が見つけろっていうほうが無理なんですが、 常に官僚は正しいんですよ。批判されたときのために、 きちんと計算しましたというアリバイだけは必ず残している。 しかし、問題は、国民がそれをみつけられず、 事態の深刻さに気付かないということです。 https://www.youtube.com/watch?v=Z1Jj6J8chj4 武田邦彦先生に聞く年金の真実。ここでは、事実が述べられています。 わずかですが、手取りで2〜3万円もらえるそうだ、国は払い続ける。多い人で年間60万円前後らしい。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/okinawa/1559415715/269
270: 名無しさん [sage] 2019/06/19(水) 20:21:40.22 ID:MleYx6Ah イゲ氏、ハワイ知事再選 沖縄県系3世、11万票差で圧勝 2018年11月8日 米中間選挙の一環となるハワイ州知事選が6日(日本時間7日)、投開票され、 民主党現職で沖縄県系3世のデービッド・イゲ氏(61)が23万6574票を獲得し、 共和党のアンドリア・トゥポラ氏に10万9857票差を付ける大差で再選を果たした。 イゲ氏は州知事就任後、2015年の沖縄県・ハワイ州姉妹提携30年記念式典、 16年の第6回世界のウチナーンチュ大会に合わせて2度来沖。 故翁長雄志前知事と親交を深めるなど、経済や文化、新エネルギー開発など 多分野にわたって沖縄とハワイの交流を積極的に進めてきた。 https://ryukyushimpo.jp/news/entry-830838.html http://pug.5ch.net/test/read.cgi/okinawa/1559415715/270
271: 名無しさん [sage] 2019/06/19(水) 21:43:12.47 ID:MleYx6Ah 事務局長が「日本の植民地主義と琉球人遺骨返還問題」と題して講話した。 参加者は「私たちの中にもあるだろう植民地主義を問い、その呪縛からの解放を求めて、 宗主国日本の戦後責任を問う」などとする結成宣言を採択した。 活動目的に「沖縄の自己決定権の確立」なども掲げ、 名護市辺野古の新基地建設にも反対する。 https://ryukyushimpo.jp/news/entry-822176.html 「政府、民主主義を軽視」 米紙、知事発言報じる https://ryukyushimpo.jp/news/entry-828067.html http://pug.5ch.net/test/read.cgi/okinawa/1559415715/271
272: 名無しさん [sage] 2019/06/19(水) 21:44:29.58 ID:JVkpouzl 沖縄は早く米国に戻るべき http://pug.5ch.net/test/read.cgi/okinawa/1559415715/272
273: 名無しさん [sage] 2019/06/19(水) 22:15:33.01 ID:MleYx6Ah 国務省・国防総省幹部と面談 玉城知事米軍側に三者協議を要請 アメリカを訪問中の玉城知事は、国務省・国防総省の代表者と面談し、普天間基地の 移設問題について日米両政府と県の3者の協議の場を設けるよう求めました。 玉城知事は現地時間の14日午前、アメリカ国務省のマーク・ナッパー国務次官補代理と、 国防総省のポール・ボスティ日本部長代行と面談しました。 この中で玉城知事が県知事選で普天間基地の辺野古移設反対の県民の民意が 示されたと説明しました。 玉城知事「辺野古が唯一というのは従来通りの見解でしかないまだ進んでいないなと。 暗礁に乗り上げた問題で、だれがその乗り上げた船を動かすのかと。動かすには、 動かす立場にいる人たちが話し合わないと船は動かない」また、 玉城知事は移設問題の解決に向けて、日米両政府と県の三者協議を アメリカ側に申し入れた事を明らかにしました。 https://www.otv.co.jp/newstxt/index.cgi?code=20181115115126 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/okinawa/1559415715/273
274: 名無しさん [sage] 2019/06/19(水) 22:42:36.24 ID:MleYx6Ah 米識者「米のアジア戦略変化」 玉城知事、辺野古移設問題などワシントンで意見交換 米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古の新基地建設阻止を訴え、 訪米中の玉城デニー知事は13日午後(日本時間14日午前)、首都ワシントンで 現地の有識者と相次いで会談した。 面談したのは、ブルッキングス研究所のマイケル・オハンロン上級研究員、 外交問題評議会のシーラ・スミス上級研究員、米ジョージ・ワシントン大の マイク・モチヅキ准教授。アジア情勢の変化や米国の戦略、辺野古新基地建設を 巡る沖縄の動きなどについて意見交換し識者からは 「辺野古の問題はアジア全体の問題」などの見方が示された。 14日は国務省、国防総省の担当者や米連邦議員、杉山晋輔駐米大使との会談を予定している。 https://ryukyushimpo.jp/news/entry-834362.html http://pug.5ch.net/test/read.cgi/okinawa/1559415715/274
275: 名無しさん [sage] 2019/06/19(水) 22:46:34.92 ID:JVkpouzl 沖縄マスコミは反米を今すぐ辞めて日本政府を叩けよ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/okinawa/1559415715/275
276: 名無しさん [sage] 2019/06/19(水) 23:16:25.88 ID:MleYx6Ah 「沖縄を平和の緩衝地帯に」 玉城知事、国連軍縮トップに訴え 【ニューヨーク=座波幸代本紙特派員】訪米中の玉城デニー知事は12日夕、 ニューヨークの国連本部で、中満泉国連事務次長(軍縮担当)と面談した。 国連本部の事務総長、副事務総長に次ぐ事務次長に、 日本人として初めて就任した中満氏に対し、玉城知事は 「沖縄をアジアの平和のための緩衝地帯(バッファーゾーン)にしたい」と述べた。 その実現に向け、沖縄でアジアの女性リーダーやファーストレディーが 集まるサミットを開催したいとの意向を伝えた https://ryukyushimpo.jp/news/entry-833784.html 玉城知事「日米は沖縄と対話を」 NY大で講演 https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-832766.html http://pug.5ch.net/test/read.cgi/okinawa/1559415715/276
277: 名無しさん [sage] 2019/06/21(金) 18:08:13.63 ID:YWGGRJcM 沖縄と沖縄マスコミは日本を相手にしないで これからは米国、国連、中国を相手にしろ 日本を相手にしたら負け組が確定 米国、国連、中国を相手にしたら勝ち、勝ち組が確定 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/okinawa/1559415715/277
278: 名無しさん [] 2019/06/22(土) 01:02:12.47 ID:nwBi3Bso 反論してみろ。 沖縄県には他県にない予算沖縄振興予算が別枠で支給されています。 間違いありません。 沖縄県と他県の財政移転の比較(単位億円) 沖縄 宮崎 徳島 秋田 1、国庫支出金 2000 850 597 720 2、地方交付税 2000 1700 1400 1900 3、国の公共投資額 1540 501 321 561 4、人口一人当たり 39万円 28万円 31万円 29万円 5、単位面積当たり 2億4千万円 1億3千万円 1億円 1億4千万円 国庫支出金と地方交付税は各県のホームページの平成30年度予算から、 国の公共投資額は国土交通省「都道府県別公共投資の推移」を参考にした。 この中で振興予算があるのは沖縄県だけ。 沖縄振興予算3000億円=一括交付金+国直轄事業+その他。 一括交付金は、沖縄県への国庫支出金に上乗せされている。 沖縄振興予算3000億円の一番の特徴は 国の補助が90から95パーセント。他県は50から66パーセント。 つまり沖縄県は300億円の負担で毎年3000億円の事業が出来る。 他県なら、それだけの事業をやるには1000億円から1500億円の自腹を切る。 国の公共投資は、県の予算ではないと強弁する向きもあるが、国が その県のために投資する国税だ。 https://www8.cao.go.jp/okinawa/siryou/singikai/senmoniinkaigou/1/01-06.pdf#search=%27%E6%B2%96%E7%B8%84%E6%8C%AF%E8%88%88%E4%BA%88%E7%AE%97%E3%81%AE%E6%B2%96%E7%B8%84%E7%9C%8C%E8%B2%A0%E6%8B%85%E5%88%86%27 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/okinawa/1559415715/278
279: 名無しさん [] 2019/06/22(土) 01:05:40.27 ID:nwBi3Bso また、沖縄の慰霊の日が近いが またデマが流れる。 沖縄戦で住民20万人が犠牲になったとね。 正確には、アメリカ軍、日本軍、住民の合計が20万人だ。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/okinawa/1559415715/279
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 449 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s