辺野古基地建設や沖縄基地問題を語るスレ Part.6 (767レス)
上
下
前
次
1-
新
12
: 2021/12/08(水)01:38
ID:Uis9LCab(1/6)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
12: [] 2021/12/08(水) 01:38:36.74 ID:Uis9LCab 沖縄のマスコミ鵜呑みバカが騒いでいるので貼っておく。 沖縄に基地が必要な理由。(経済面から) 1、海兵隊は地元が誘致した。地元は基地とうまくやっている。 2、基地返還の話が出ると、継続使用を表明する地主会。 3、基地反対で振興予算が増えると言う知事。普天間基地反対で空前の4700億円の振興予算を引き出した知事も、普天間基地返還の話が具体化すると腰砕けになって逃げた。 4、辺野古の埋め立ては地元の土建業会の提案。沖縄の土建業界は10年は安泰だ。 5、資産運用の最強投資は米軍基地。年間賃料200万円の平均的軍用地で取引相場は6000万円から8000万円。 6、基地反対の記事を書けば、金儲けができると言う国会議員。基地反対で米軍向け住宅所有で荒稼ぎ。米軍住宅の賃料は民間相場の3倍。 7、辺野古移転は北部経済浮揚の千歳一隅のチャンスと言う北部経済界。すでに1000億円以上の北部振興予算が投下され現在も進行中だ。 8、同じ基地機能の移転なのに、辺野古の埋め立ては反対で、翁長元知事が進めた浦添沖の埋め立てはいいと言う沖縄県。 9、沖縄の米軍基地の60パーセントは北部に集中。ほとんどはジャングルや山林。沖縄全体が基地を負担しているのではない。 あまり利用価値の無い土地が、地域経済を支えている。 10、20年かかけた合意は無効だと言う沖縄県知事。辺野古移設が条件の3000億円はいらないとは言わない。 あらゆる手段で工事を妨害した沖縄県。結果的に国は振興予算の単純延長はしない。→沖縄県大あわて。 11、県道越えの実弾演習の本土移転で、いらなくなった土地の継続使用を懇願する基地反対の元名護市長。 12、米軍所得は、県民所得のたった5パーセントと言うが、基地を負担する自治体に限っては財産所得が20から40パーセントにも達する。 13、基地を負担する自治体は基地と共存共栄でやっている。毎年の基地のカーニバルは多くの沖縄県民で賑わっている。 14、米軍基地の70パーセントが沖縄に集中と言うが、自衛隊との共用施設を含めると19.2パーセント。 15、基地が返還されれば、経済効果は50倍とか言いながら、GDPは20年間横ばい。基地関連所得も30年間ズート5パーセントのまま。 16、沖縄県庁20000人の人件費が2000億円。それに匹敵する金を稼ぐ産業は基地以外にない。 17、他県にない沖縄だけの沖縄振興予算は、基地負担の見返りだ。基地がなければ沖縄は戦前のような大海の孤島だ。 18、sacoの最終合意が完了すれば、沖縄の人口の8割が住む中南部から米軍基地はほとんどなくなる。 基地がなければ経済効果が50倍の中南部。基地による経済の活性化を図る北部。ウィンウィンの関係だ。 何故反対するのか理解できない。 19、沖縄の米軍基地比率は19.2パーセント。沖縄だけが基地負担しているというのは沖縄のうぬぼれだ。 20、米軍基地収入は純所得、観光収入は売上。純所得と売り上げを比較する県も沖縄県ぐらいだ。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/okinawa/1638850258/12
沖縄のマスコミ鵜呑みバカが騒いでいるので貼っておく 沖縄に基地が必要な理由経済面から 海兵隊は地元が誘致した地元は基地とうまくやっている 基地返還の話が出ると継続使用を表明する地主会 基地反対で振興予算が増えると言う知事普天間基地反対で空前の億円の振興予算を引き出した知事も普天間基地返還の話が具体化すると腰砕けになって逃げた 辺野古の埋め立ては地元の土建業会の提案沖縄の土建業界は10年は安泰だ 資産運用の最強投資は米軍基地年間賃料200万円の平均的軍用地で取引相場は6000万円から8000万円 基地反対の記事を書けば金儲けができると言う国会議員基地反対で米軍向け住宅所有で荒稼ぎ米軍住宅の賃料は民間相場の3倍 辺野古移転は北部経済浮揚の千歳一隅のチャンスと言う北部経済界すでに億円以上の北部振興予算が投下され現在も進行中だ 同じ基地機能の移転なのに辺野古の埋め立ては反対で翁長元知事が進めた浦添沖の埋め立てはいいと言う沖縄県 沖縄の米軍基地のパーセントは北部に集中ほとんどはジャングルや山林沖縄全体が基地を負担しているのではない あまり利用価値の無い土地が地域経済を支えている 年かかけた合意は無効だと言う沖縄県知事辺野古移設が条件の億円はいらないとは言わない あらゆる手段で工事を妨害した沖縄県結果的に国は振興予算の単純延長はしない沖縄県大あわて 県道越えの実弾演習の本土移転でいらなくなった土地の継続使用を懇願する基地反対の元名護市長 米軍所得は県民所得のたったパーセントと言うが基地を負担する自治体に限っては財産所得がからパーセントにも達する 基地を負担する自治体は基地と共存共栄でやっている毎年の基地のカーニバルは多くの沖縄県民で賑わっている 米軍基地のパーセントが沖縄に集中と言うが自衛隊との共用施設を含めるとパーセント 基地が返還されれば経済効果は倍とか言いながらは年間横ばい基地関連所得も年間ズートパーセントのまま 沖縄県庁人の人件費が億円それに匹敵する金を稼ぐ産業は基地以外にない 他県にない沖縄だけの沖縄振興予算は基地負担の見返りだ基地がなければ沖縄は戦前のような大海の孤島だ の最終合意が完了すれば沖縄の人口の割が住む中南部から米軍基地はほとんどなくなる 基地がなければ経済効果が倍の中南部基地による経済の活性化を図る北部ウィンウィンの関係だ 何故反対するのか理解できない 沖縄の米軍基地比率は192パーセント沖縄だけが基地負担しているというのは沖縄のうぬぼれだ 米軍基地収入は純所得観光収入は売上純所得と売り上げを比較する県も沖縄県ぐらいだ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 755 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.090s