沖縄雑談スレ19 (967レス)
1-

528
(1): 2024/01/06(土)21:12 ID:h3+ihXkM(1) AAS
いま那覇の天気調べたら夜の9時で湿度78%??
1月でもこうなんだw

沖縄行こうかと思ってるけど那覇で夜の9時で湿気78%、、、
529: 2024/01/07(日)03:15 ID:UJpgH9cF(1) AAS
沖縄は湿度高いよハワイとの最大の違い
530: 2024/01/07(日)20:14 ID:AeaGxo00(1) AAS
>>516どこに行ったか知りませんか?また沖縄で何をしていたんですか?
531: 2024/01/08(月)06:38 ID:Z99A10zJ(1) AAS
>>516
責任取れよ
532: 2024/01/13(土)11:45 ID:0rAuaY1X(1) AAS
ファミマはいい加減レジの自動化した方がいいわ
ファミマで何か買ってお釣りもらうと、汚いお札とか硬貨で渡してくることがあって
自販機とかセルフレジで使えないことが2回あったわ
自動化してればそもそも入金の段階で弾けるだろ
533: 2024/01/21(日)05:13 ID:EWNrtQIf(1) AAS
>>0509
60才やか いーぬちゅぬちゃーや うちなーぐちし はなしいさびーんどーさい
(60才より上の人達は 沖縄語で話しますよ)
534: 2024/01/22(月)18:17 ID:ZlJSKyyI(1) AAS
ほも弁が混みすぎ
真栄原潰れたせい
もっと琉大付近にほも弁作れよ
535: 2024/01/28(日)18:51 ID:aF1pYpzN(1) AAS
近い将来に沖縄から消滅するもの
伝統的な沖縄言葉 伝統的な手踊りカチャーシー 赤瓦民家 セメント瓦民家 ヒンプン 人面の石敢當 各字のカミンチュ  沖縄芝居 
536: 2024/01/28(日)19:02 ID:xbUrSuiu(1) AAS
近くはないかな
537: 2024/02/02(金)16:42 ID:kwkvXkCU(1) AAS
すでに消滅しかかってる
538: 2024/02/05(月)17:53 ID:9mpBGUut(1) AAS
やつが農を見てる
539: 2024/02/11(日)14:50 ID:YinPcrQq(1) AAS
カチャーシー踊りは高齢者が踊ることがあるのでまだ消滅してはいない 本来の沖縄言葉も六十代以上の方々が話してるので消滅してない
カミンチュは消滅している 御嶽や拝所で白い打ち掛け姿で手を会わせてるのは勝手にカミンチュ名乗っている者たちです
540: 2024/02/11(日)16:16 ID:XQGR3+JN(1) AAS
あなたの周りはね
541: 2024/02/12(月)12:12 ID:1Oxfci+G(1) AAS
>>0540
あなたは普段本来の伝統的なうちなーぐちで何人の人と会話してるんだい?
間違いなく0人だろ
542: 2024/02/12(月)12:30 ID:0WhgVZEB(1) AAS
分かった。言葉の定義ね。近い将来て具体的にいつ。
543: 2024/02/13(火)16:02 ID:bgy+4gCS(1) AAS
20年後には普段の生活の中でうちなーぐちの会話を聞くことは無くなるでしょう
男性の平均寿命が81歳くらいだからね
544: 2024/02/13(火)19:49 ID:QmFLQyEL(1) AAS
20年後ならその確率は高いでしょうね。
545: 2024/02/15(木)13:06 ID:HXvyDbh7(1) AAS
うちの村は獅子舞がある その募金集めるとき
四十年前「シーシぬンマリサカティぬちまーとーいびーん」
現在「獅子舞の募金でまわってます」
546: 2024/02/18(日)09:14 ID:V9AtQ/UP(1) AAS
ウチナーグチと言えば奇妙な言葉も定着してしまったよね
サーターアンダギーとか女性は必ずハイタイと言えとか
547: 2024/02/18(日)10:26 ID:uNBoG5hd(1) AAS
言葉は生き物
1-
あと 420 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s