日本自衛隊による軍民共用化はジュネーブ条約違反 (56レス)
上
下
前
次
1-
新
2
(1)
: 2024/04/15(月)16:26
ID:NmM97q/f(2/2)
AA×
外部リンク[html]:www.otv.co.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
2: [] 2024/04/15(月) 16:26:59.17 ID:NmM97q/f 有事を想定した空港や港湾の軍民共用化に警鐘 市民団体が講演会 那覇市 https://www.otv.co.jp/okitive/news/post/00010386/index.html 自衛隊のミサイル部隊の配備や有事を想定した「特定利用空港・港湾」の指定など政府が進める防衛力強化について考える講演会「台湾有事=日本有事のウソ」が4月14日、那覇市で開かれました。(主催:ノーモア沖縄戦命どぅ宝の会) 登壇した軍事ジャーナリストの小西誠さんは、政府が4月1日に那覇空港と石垣空港を指定した「特定利用空港・港湾」について触れ、空港や港湾の軍民共用化が進むことは「軍民分離」の原則が守られず、民間人や民間施設が攻撃対象になり得ると指摘しました。 軍事ジャーナリスト小西誠さん 「ベトナム戦争だと90%近くが民間の死傷者。そこを踏まえ1977年のジュネーブ条約ができ、軍民分離という原則ができた。ここをはっきりさせないと民間施設がやられることになっていく。」 小西さんは民間空港や港湾の軍事的共有は国際人道法に違反するとして、国全体で進められる軍備強化の急速な流れを止める必要がある警鐘を鳴らしました。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/okinawa/1713165993/2
有事を想定した空港や港湾の軍民共用化に警鐘 市民団体が講演会 那覇市 自衛隊のミサイル部隊の配備や有事を想定した特定利用空港港湾の指定など政府が進める防衛力強化について考える講演会台湾有事日本有事のウソが4月14日那覇市で開かれました主催ノーモア沖縄戦命どぅ宝の会 登壇した軍事ジャーナリストの小西誠さんは政府が4月1日に那覇空港と石垣空港を指定した特定利用空港港湾について触れ空港や港湾の軍民共用化が進むことは軍民分離の原則が守られず民間人や民間施設が攻撃対象になり得ると指摘しました 軍事ジャーナリスト小西誠さん ベトナム戦争だと90近くが民間の死傷者そこを踏まえ1977年のジュネーブ条約ができ軍民分離という原則ができたここをはっきりさせないと民間施設がやられることになっていく 小西さんは民間空港や港湾の軍事的共有は国際人道法に違反するとして国全体で進められる軍備強化の急速な流れを止める必要がある警鐘を鳴らしました
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 54 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s