[過去ログ] その日暮らしの社会人による雑談其の102 (295レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
237
(1): 2014/10/23(木)17:19 AAS
>>229
美味そうやな
味付けどうしたん?
238: 2014/10/23(木)17:19 AAS
「最強」の台風は近年、増えているのでしょうか?
結論から言うと、増えていません。「最強」と“呼ばれる”ことが増えているのです。
今回の台風19号は、日本のはるか南海上で900hPaまで下がりましたが、遠くおよびません。
たしかに、今回の台風19号は「今年最強」には、一時なりました。
それでも、「最強」が連呼され続けます。ひどい時には、それがいつの間にか「史上最強」に変わっていることもあります。
「最強」台風は、簡単に作り出せます。
それが、いつの間にか諸々の条件が消えていき、「最強」がひとり歩きします。
いつの間にか「クラス」「級」がはずれて、「最強」ができあがります。
現状は、「最強」という言葉が乱造され、価値が下がりつつある状況です。
情報を信じてもらえないマイナス効果が上回るのも、そう遠くないのではないでしょうか。
省30
239: 2014/10/23(木)17:20 AAS
常に光が当たっている昼側の温度分布や、高度による温度変化が示されている。
遠距離からの観測に当たって研究チームは、ハッブルのデータを基に間接的な手法で系外惑星の正体に迫った。
今回作成された温度分布図は、NASAが今後打ち上げる宇宙望遠鏡によって、恒星の近くを周回する惑星の大気から
生命の兆候を探るための道筋を示している。アメリカ、シカゴ大学の天文学者ケビン・スティーブンソン(Kevin Stevenson)氏率いる国際チームは
系外惑星の大気について研究しているカリフォルニア工科大学のヘザー・ナットソン(Heather Knutson)氏は
第三者の立場で、「心躍る研究結果だ。技術的な困難を乗り越えて、WASP-43bの大気に関する豊かな情報を提供してくれた」と評価している。
系外惑星の温度測定に成功したのは今回が初めてではない。
わずか数週間前にも、海王星に匹敵する惑星を観測したチームが大気中に水蒸気を検出したと報告している。
それでもハッブルの焦点を1カ所に合わせ続けるには長すぎる時間だった。
南大西洋異常帯を何度も通過するためだ。
省30
240: 2014/10/23(木)17:20 AAS
少し飲んだだけでシャキッとする人もいます。
その違いが、実は遺伝子によって左右されるということが、最近証明されました。
つまり、これらの遺伝子をどう持っているかによって、コーヒーへの耐性が決まるというのです。
また、カフェインに関しても興味深い見解が得られました。
すると、カフェインへの反応と関連がある遺伝子は、コーヒー摂取量と密接に関わっていることがわかりました。
例えば、ある遺伝子はカフェイン摂取を促進する一方、その代謝のスピードを早めたり、遅くしたりもしていたのです。
これらによって、コーヒー摂取量やコーヒーに対する反応が人それぞれ違ってくることがわかりました。
患者の食事に関して指導することができます。
例えば、カフェイン耐性が高い人と低い人の食事は同じにするべきではないので、考慮する必要が出てくるわけです。
遺伝子に応じて的確なアドヴァイスを食生活に活かせられれば、健康へのリスクを最小限にすることができそうですね。
省30
241: 2014/10/23(木)17:21 AAS
115 こいろう ◆67r9/ERlog 2014/10/23(木) 06:45:49.72
あのクソボケ俺が2ちゃんに書くのは自由やろ
なにぬかしとんなん
クソナマポが
116 こいろう ◆67r9/ERlog 2014/10/23(木) 06:50:41.17
まあこれであのクソボケが俺に嫌がらせでコピペやっとるのは分かった

今頃嫌がらせだと分った馬鹿な豚wwwwwwwwwwwwwwww
豚が悔しそうで気分がいいねwwwwwwwwwwwwwwwwww

115 こいろう ◆67r9/ERlog 2014/10/23(木) 06:45:49.72
あのクソボケ俺が2ちゃんに書くのは自由やろ
省38
242
(1): こいろう ◆67r9/ERlog 2014/10/23(木)17:22 AAS
>>237
オリーブオイル ワサビ 醤油少しとレモン1個
想像してたのと味が違う
アボカドが何かのフルーツみたい
243: 2014/10/23(木)17:23 AAS
 国連食糧農業機関(FAO)は2日、エボラ出血熱が最も猛威を振るっている西アフリカの地域について、
食料の価格高騰や不足が発生し、市民らが食料を入手しにくくなっていると指摘した。医療関係者の
ストライキなども発生しており、感染封じ込めの難しさが浮き彫りになっている。(中略)
 国境なき医師団(MSF)のジョアンヌ・リュー会長は国連加盟国に向けた演説で、過去最悪のエボラ流行が
6カ月続いているとした上で、「世界は(エボラ熱)封じ込めの闘いに敗れている」と指摘。支援団体と西アフリカ
諸国だけでは流行を阻止できないとし、国際社会の強力が不可欠だと強調した。また、生物学的な災害への
対応チームを組織する必要があると述べた。(中略)
 世界保健機関(WHO)は先月28日、西アフリカのエボラ出血熱感染者が今後2万人を超え、感染国も
さらに増える可能性があるとの見解を示した。同26日現在の死者数は1552人に上り、致死率は52%と
なった。
省30
244
(1): 2014/10/23(木)17:24 AAS
>>242
想像より美味しいん?
245: 2014/10/23(木)17:24 AAS
115 こいろう ◆67r9/ERlog 2014/10/23(木) 06:45:49.72
あのクソボケ俺が2ちゃんに書くのは自由やろ
なにぬかしとんなん
クソナマポが
116 こいろう ◆67r9/ERlog 2014/10/23(木) 06:50:41.17
まあこれであのクソボケが俺に嫌がらせでコピペやっとるのは分かった

今頃嫌がらせだと分った馬鹿な豚wwwwwwwwwwwwwwww
豚が悔しそうで気分がいいねwwwwwwwwwwwwwwwwww

115 こいろう ◆67r9/ERlog 2014/10/23(木) 06:45:49.72
あのクソボケ俺が2ちゃんに書くのは自由やろ
省38
246
(1): 量子ジャンプ ◆34Bv54aoSvVu 2014/10/23(木)17:24 AAS
>>229
ヘルシーやな
でもそれじゃあ夜中また腹減るやろ?
247: 2014/10/23(木)17:25 AAS
1億9400万人だった03年から倍増。35年には5億9200万人に達する見込みだ。
経済成長に伴い中国やインド、アフリカでも年々深刻化しており、欧米では糖尿病や肥満の対策として糖分を多く含んだ清涼飲料などに課税する動きも出始めている。
35年までに中国では約1・5倍、インドで約1・7倍に、サハラ砂漠以南のアフリカでも倍増する見通し。
国連のデシューター特別報告者(食料問題担当)は今年5月、高カロリーで栄養バランスが悪いジャンクフードなど不健康な食品は
「たばこより大きな健康上の脅威」と警告、規制を急ぐよう各国に促した。
 メキシコは糖分を含む清涼飲料やファストフードなど高カロリー食品への課税を今年1月から開始。清涼飲料への課税はフランスやハンガリーでも既に導入されている。
 米メディアによると、カリフォルニア州では2月、州内で売られる糖分を多く含んだ清涼飲料や栄養ドリンクなどに「肥満や糖尿病、
虫歯の原因になります」との警告文掲載を義務付ける法案が提出された。6月に州議会で否決されたものの、票差はわずかだった。
 サンフランシスコ市では7月、加糖飲料に課税する条例の賛否を11月の住民投票で問うことが決まった。
 大手清涼飲料メーカーは「清涼飲料だけをやり玉に挙げるのは不公平」と強く反対。飲み物に加える砂糖の量は以前より減らしていると説明するなど防戦に躍起だ。(共同)
省20
248: 2014/10/23(木)17:26 AAS
HKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
ことし4月に行われた昭和村の村長選挙で80代の男が有権者に現金を渡し、
書類送検されたのは昭和村に住む80代の男です。
警察によりますと男は、ことし4月に行われた昭和村の村長選挙で、投票日の前日に
票の取りまとめを依頼した公職選挙法違反の買収の疑いが持たれています。
話を持ちかけられた有権者が、警察に届け出たということです。
男は当選した現職の陣営の運動員で、警察の調べに対して容疑を認めているということで、
警察は22日、福島地方検察庁会津若松支部に書類送検しました。
警察によりますと、男は「よかれと思い自主的にやった」と話していて、
ほかにも数人に金を渡したと見られています。
省30
249: 2014/10/23(木)17:26 AAS
115 こいろう ◆67r9/ERlog 2014/10/23(木) 06:45:49.72
あのクソボケ俺が2ちゃんに書くのは自由やろ
なにぬかしとんなん
クソナマポが
116 こいろう ◆67r9/ERlog 2014/10/23(木) 06:50:41.17
まあこれであのクソボケが俺に嫌がらせでコピペやっとるのは分かった

今頃嫌がらせだと分った馬鹿な豚wwwwwwwwwwwwwwww
豚が悔しそうで気分がいいねwwwwwwwwwwwwwwwwww

115 こいろう ◆67r9/ERlog 2014/10/23(木) 06:45:49.72
あのクソボケ俺が2ちゃんに書くのは自由やろ
省38
250
(1): こいろう ◆67r9/ERlog 2014/10/23(木)17:26 AAS
>>244
美味しって事はない
不味くもないけど
美味しいって思う人も居てそうな味
ジャンプさんとかオリーブでよう食ってるから好きな味かも
251: 2014/10/23(木)17:27 AAS
昨年、同県を舞台としたアニメ・漫画を集めた大型のイベント『アニ玉祭』を初開催し、
今月11日、12日日には、「アニメと観光」をテーマに、2回目が開催される。
埼玉が取り組んでいる挑戦と苦労を聞いた。
そもそも、埼玉県側が、アニメに注目したのは、2007年に放送されたアニメ
同作品の舞台となっている久喜市・鷲宮神社には9万人だった初詣の参拝客が
49万人と飛躍的に増加し、埼玉県産業労働部観光課・松本直記さんは
「アニメツーリズム検討委員会」を立ち上げ、アニメ資源をどう活かすのか提案書を作成。
その後、「ゆかりのマンガ☆アニメMAP」の作成、県内4地域を巡る「埼玉聖地横断ラリー」
「なかなかこれくらいアニメを観光資源として力を入れている自治体も少ないのでは。
観光スポットが少ないからこそ、アニメで観光という新しい可能性が、
省30
252: 2014/10/23(木)17:27 AAS
アップルの「植民地支配」が日本にもたらしたもの
日本を実質的に「植民地化」していたといっても過言ではない同社の姿勢。
アップルによって"丸裸"に
アッップルの支配は、取引先の情報をすべて把握することから始まる。
部材や工場に精通しているスペシャリストが多く、ごまかしで煙にまくことは不可能。
「これだけ聞かれたら、原価計算ができてしまう」と。そして、不安は的中。
"移植"される日本の匠 技術が堂々と"移植"される。
小型のビデオカメラを片手に、朝から晩まで、彼らの動作を撮影している男が立っていた。
安い人件費で、大量に磨けるところへ移転させようということ。録画された技術は、アジアの別の国に"移植"された。
地元の研磨業者約20社が1日で1万5000〜2万台も磨き上げていたiPodの仕事は、地元から消えてしまったのだ。
省30
253: 2014/10/23(木)17:28 AAS
海をゆく巨龍:転換期の安保2010 中国で「沖縄返せ」の声
 沖縄に対する中国の権利が今もある−−。
琉球王国時代に中国との交易で栄え、中国に従属する地位にあったことを根拠にしている。
関係もぎくしゃくする中、中国では「沖縄を返せ」の声が強まっている。【「安保」取材班】
琉球併合(1879年)も、戦後の沖縄返還(1972年)も国際法上の根拠はない」との主張が
研究の中国側委員も務めた有力研究者だ。
名誉教授(中国文学)は「徐教授は過激な反日派ではないのに、こうした議論を展開している。
 徐教授と知り合いの三田剛史・早稲田大特別研究員(経済思想史)によると、徐教授の
「帝国主義国家」が「強奪」した「中国の多くの属国と一部の領土」の一つとした。ところが、戦後
日本に対する攻撃的な主張はしない方が無難と判断したようだ。
省30
254: 2014/10/23(木)17:28 AAS
115 こいろう ◆67r9/ERlog 2014/10/23(木) 06:45:49.72
あのクソボケ俺が2ちゃんに書くのは自由やろ
なにぬかしとんなん
クソナマポが
116 こいろう ◆67r9/ERlog 2014/10/23(木) 06:50:41.17
まあこれであのクソボケが俺に嫌がらせでコピペやっとるのは分かった

今頃嫌がらせだと分った馬鹿な豚wwwwwwwwwwwwwwww
豚が悔しそうで気分がいいねwwwwwwwwwwwwwwwwww

115 こいろう ◆67r9/ERlog 2014/10/23(木) 06:45:49.72
あのクソボケ俺が2ちゃんに書くのは自由やろ
省38
255: こいろう ◆67r9/ERlog 2014/10/23(木)17:28 AAS
>>246
減ると思う
けど結構腹膨れるわ
アボカド2個やし
256: 2014/10/23(木)17:28 AAS
「『徳洲会から猪瀬直樹・前東京都知事への5千万円提供をめぐる一連のスクープ』
と関連報道」(東京社会部、特別報道部)が編集部門で選ばれた。受賞は3年連続。
医療法人「徳洲会」グループから現金5千万円を受け取り、一切公表していなかった
事実を調査報道でスクープした。猪瀬氏は、徳洲会が13年9月に東京地検特捜部の
資金提供の直前に、徳洲会側が都内にある東京電力病院の取得を目指す意向を
猪瀬氏に伝えていたことも特報した。
 選考で「報道によって知事は任期途中で辞任に追い込まれ、刑事責任が追及される
事態へと発展した」などと評価された。
毎日新聞東京本社「『太郎さん』など認知症の身元不明者らを巡る『老いてさまよう』の一連の報道」▽
信濃毎日新聞社「『温かな手で―出産を支える社会へ』キャンペーン」
省30
1-
あと 39 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s