【炊飯器】ご飯のおいしい炊き方 16膳目【釜土鍋】 (304レス)
1-

153
(1): 2024/10/24(木)06:35 ID:c7uz08OD(1/2) AAS
>>150
精米機に水分調整機能はないよw
154: 2024/10/24(木)06:37 ID:c7uz08OD(2/2) AAS
>>151
ゆめぴりかは低アミだから他の銘柄よりは少なめ
155: 2024/10/24(木)08:30 ID:G1RxaN2x(1) AAS
>>153
90年代から普及した
ニューコンパス精米装置(竪型下送研削式、竪型上送摩擦式、竪型上送加湿精米機)に
前後処理装置(玄米の加温加湿装置、白米の水分調質機、白米の冷却装置)を併用した工場精米の話な
コイン精米機や家庭用精米機の話じゃないよ
156: 2024/10/24(木)18:35 ID:K8WnzncQ(1) AAS
ゆめぴりかは結構水を減らしても柔らかすぎだから普通の米に慣れてるとキツイ
購入前に調べないと
157: 2024/10/24(木)20:34 ID:B3dNJtEX(1/2) AAS
浸水って必要? 炊飯器がかしこいからだろうけど、洗ってすぐ炊いている。
硬めが好きなので水少なめ。
ひとめぼれ新米だが、おこわっぽくて、おかずなしでも食べていておいしい。
スーパーの寿司かったら、しゃりが同じ状態だった。おこわっぽい。
158: 2024/10/24(木)21:16 ID:B3dNJtEX(2/2) AAS
炊飯器で炊くときは浸水させないのが正解だったようだ。さめてもおいしい。
これは、安物だけどいちおーIHか。
159: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/10/24(木)21:43 ID:Iddma2oV(1) AAS
電気炊飯器の炊飯時間には浸水も含まれてるんですよ
最適な浸水ができるようプログラムされている
自分で浸水時間を決めたいなら早炊きモードにすれば炊飯器の自動浸水は行われない
160: 2024/10/29(火)18:59 ID:UKqJ/j9r(1) AAS
新米ゆめぴりかの水の量を1合あたり180gにして炊いたら良い感じに炊けたわ

といっても、精米なのに使ってる計量カップは無洗米だけど
161: 2024/10/29(火)21:35 ID:ae25OnDW(1/2) AAS
水ってカップやメモリで計ったことないな。いつも手のひらを使う。
米によって水分量を変える(ブランドや時期や気候で)が、
IH炊飯器で釜が厚めのやつは安物でも偉大だ。
竈で羽釜でおひつな昭和のご飯を食べていたおれでも納得できる味。
162: 2024/10/29(火)21:51 ID:ae25OnDW(2/2) AAS
日本の米を炊くなら炊飯器。
タイ米なら鍋に油ちょっといれて米を炒って、水いれて煮るか、
パスタのつもりで(塩は入れないが)湯に投げ入れて茹でる。
現地によって米の(管理)状態が異なるので、現地の流儀のやりかたがあるけど、
日本で手に入るタイ米なら米状のパスタと思って茹でる(湯取り)のがベストかな(個人の感想です)。
163: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/10/29(火)22:22 ID:GXdg9hdK(1) AAS
タイ米は嫌な思いでしかないわ
164: 2024/10/30(水)04:37 ID:FLMx7Raq(1) AAS
計量カップは誤差が大きいので重さで量る
165: 2024/10/30(水)09:01 ID:8eUG68bX(1) AAS
米150gに水180〜190g
166: 2024/10/30(水)10:31 ID:Hr38yS9O(1) AAS
量多いなら目分量でもいいけど
少量ならきっちり量る
水の割合も量で変える
167: 2024/10/30(水)11:10 ID:3M5JHupV(1) AAS
やっぱり土鍋よりIH炊飯器で炊いた方が美味いね
見た目は変わらないけど火の通りに差がある可能性
かなり強火で炊けば改善するのかな?
168: 2024/10/30(水)13:10 ID:r0REMoZw(1) AAS
一回で炊く米の量によって味は変わるのかな
米の量が少ない方がバラツキは少ないとは思うけど
169: 2024/10/31(木)13:40 ID:pqF+TnTV(1) AAS
土鍋で炊いたご飯は何故か味気ないよね
IH炊飯器で炊くとご飯自体に味があって美味い
この差は何故?
170
(1): 2024/10/31(木)14:40 ID:nW0tVKWy(1) AAS
米何グラムに対して水何グラムっていっても
a 洗米前の米に対する水の量
b 洗米水切り後に加える水の量
c 浸水水切り後に加える水の量
人によってまちまち
量りやすいやり方で良いんだけど、解釈が明言されないと他人のが参考にならない
171: 2024/10/31(木)18:00 ID:QeFKLjls(1) AAS
むしろそこまで拘るなら、人をアテにしない方がいいだろ
172: 2024/10/31(木)18:13 ID:sRGlisz1(1) AAS
>>170
研いだあとの米は濡れて重くなっているので
米の重量を計って研いでから重量が米+水の重量になるように計るだけ
1-
あと 132 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s