オリンピック中継はNHKの独占にすべき (382レス)
上
下
前
次
1-
新
378
: 2024/10/19(土)10:05
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
378: [sage] 2024/10/19(土) 10:05:02.87 TPPに放送サービスの例外はないよなw NHK受信料義務化なんかぶっ飛んだろ?ww 参加国で受信料があるのは日本だけだ。 恥ずかしいだろ?www NHK受信料を廃止すれば、食料品と光熱費の消費増税分に相当する。 もはや国民は、「公共放送を維持するための公平な負担」は必要ない。 国民の負担で放送のインフラ整備が進み、民放放送が増え、広告収入が溢れている。 国民は、これ以上負担を続けるのではなく、過去の負担の果実を享受すればいいのだ。 NHKの公共放送の割合は多めにみても20%だ。 80%は民放化すればいい番組だ。 もっとも、あんな糞番組にスポンサーがつくことはないだろうがw それはさておき、20%の公共放送は電波使用料と電波広告税で賄える。 受信料は、即廃止! テレビはただ見! 果実を享受すべきは高額給与の職員や広告業界ではない!国民だ! 受信料義務化が裁判になった場合、 憲法上の争点が二つある。 29条と84条だ。 29条ではNHKの公共性の証明だ。 番組の内容を精査して、公共・非公共の仕分けをすることになる。 義務化は実質税金化を意味するから、 84条(租税法律主義)が争点だ。 アメリカ(在日米軍)は実質税金であるから、地位協定により払わないと言ってる。 これは、本国の指令だ。 実質税金であるのなら、税法(国税&地方税)の規定により課税・徴収すべきだ。 放送法64条の改正でやれることではない。 受信料廃止を公約すれば、 民主・公明・共産・太郎でも入れてやるw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/olympic/1218370457/378
に放送サービスの例外はないよな 受信料義務化なんかぶっ飛んだろ? 参加国で受信料があるのは日本だけだ 恥ずかしいだろ? 受信料を廃止すれば食料品と光熱費の消費増税分に相当する もはや国民は公共放送を維持するための公平な負担は必要ない 国民の負担で放送のインフラ整備が進み民放放送が増え広告収入が溢れている 国民はこれ以上負担を続けるのではなく過去の負担の果実を享受すればいいのだ の公共放送の割合は多めにみても20だ 80は民放化すればいい番組だ もっともあんな糞番組にスポンサーがつくことはないだろうが それはさておき20の公共放送は電波使用料と電波広告税で賄える 受信料は即廃止! テレビはただ見! 果実を享受すべきは高額給与の職員や広告業界ではない!国民だ! 受信料義務化が裁判になった場合 憲法上の争点が二つある 条と条だ 条ではの公共性の証明だ 番組の内容を精査して公共非公共の仕分けをすることになる 義務化は実質税金化を意味するから 条租税法律主義が争点だ アメリカ在日米軍は実質税金であるから地位協定により払わないと言ってる これは本国の指令だ 実質税金であるのなら税法国税地方税の規定により課税徴収すべきだ 放送法条の改正でやれることではない 受信料廃止を公約すれば 民主公明共産太郎でも入れてやる
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 4 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.043s