北京オリンピック中止が現実味を帯びてきた (790レス)
北京オリンピック中止が現実味を帯びてきた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/olympic/1629516893/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
377: クーベルタン男爵さん [sage] 2021/12/08(水) 10:12:38.99 ID:BjFrNWl2 そうだね表向きはオミクロン株の蔓延防止を理由に 北京冬季五輪の参加見合わせが妥当。さすれば何とか向こうの面子も立つ。 アメリカに追従した形(人権問題など外交的ボイコット)はとらなくていい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/olympic/1629516893/377
379: クーベルタン男爵さん [sage] 2021/12/08(水) 10:41:32.15 ID:tG4qSpF2 >>377 そういうのは今年の夏みたいにその株の患者が蔓延していて 多数の感染者がいる状況なら筋が通るが (それでも自分らでできる対策を用意した上で選手たちを行かせると思うけどね) 北京へ選手を派遣する時期まで今の日本国内の状況が続いていれば ぜんぜん理屈がたたなくなるぞ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/olympic/1629516893/379
404: クーベルタン男爵さん [sage] 2021/12/11(土) 00:16:26.45 ID:1BVBro6M >>379 実際>377のような理由で東京五輪をボイコットした北朝鮮は北京五輪から追放されたから どこの国も選手団を派遣する方針は崩さないもんね 今から思えば中国とIOCはそのために先手を打って北朝鮮を生贄にしたのかもしれない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/olympic/1629516893/404
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.222s*