2030冬季オリンピックに札幌が立候補★7 (425レス)
1-

39: (アウアウウー Sabb-KJmR) 2022/04/10(日)17:45 ID:C04nN9M0a(1/2) AAS
札幌五輪招致へ全国組織 札幌市やJOCなど 支持拡大へ4月中にも発足
外部リンク:www.hokkaido-np.co.jp
40
(2): (ワッチョイ a2f0-SW4T) 2022/04/10(日)17:49 ID:TgafKDkC0(2/2) AAS
>>38
ならまずあなたが最初にすることは>>28のパヨク呼ばわりするレスを戒めることでしょ
41
(1): (アウアウウー Sabb-KJmR) 2022/04/10(日)18:20 ID:C04nN9M0a(2/2) AAS
>>40
なんでそんなことを強制されなきゃならんの?
お前が戒めてる時点で終わってる話。
42: (ワッチョイ e244-KJmR) 2022/04/10(日)19:30 ID:hS4NOk970(3/3) AAS
日本人は「勝ち馬に乗る」って性質だから、
意向調査で賛成過半数と全国的に報道された手前、よく分からないと考えてた層の幾らかは賛成に回るだろう。
当然招致組織側が招致活動において失策しないことが前提ではあるが、少なくとも反対派が大幅に勢力を拡大することは理論上はあり得ないと考えるのが自然だろう
43
(1): (ワッチョイ bbf0-SW4T) 2022/04/10(日)21:44 ID:4B7wqbLy0(1) AAS
>>41
ならいちいちレスすんなよ
44: (ワッチョイ e244-KJmR) 2022/04/11(月)03:29 ID:Y1c4+qbc0(1/2) AAS
>>43
俺が言いたいことを、お前の機嫌を損ねない為に自重する理由も無いし、それを妨げらる筋合いもない。
何様なんだよ。
45
(1): (スッップ Sd02-rPir) 2022/04/11(月)05:48 ID:jNjVzLh3d(1) AAS
>>40
なんでパヨク呼ばわりに目くじら立ててるの?
やけに神経質だね。やっぱりそうなんだ。
46
(1): (ワッチョイ 6244-P6BB) 2022/04/11(月)07:33 ID:WeiR6L1d0(1/3) AAS
>>36
読みましたけど、一般市民の利益はどこに
書いてますか?
47: (ササクッテロラ Sp5f-SW4T) 2022/04/11(月)16:21 ID:ifQqk8rjp(1) AAS
>>45
キミは日本語を読解できないようだな
48
(1): (ササクッテロラ Sp5f-2Wpm) 2022/04/11(月)16:26 ID:9hNN8/V7p(1) AAS
>>46
市が経済的に活性化し、知名度が上がることは、
一般市民の利益につながるだろうよ。なぜわからん?
49
(1): (ワッチョイ 6244-P6BB) 2022/04/11(月)17:43 ID:WeiR6L1d0(2/3) AAS
>>48
観光業界が儲からないと役員の再就職が危うく
なるのですか?観光業界以外は儲からないので
すが?
50
(1): (ワッチョイ e244-AI/Q) 2022/04/11(月)17:59 ID:Y1c4+qbc0(2/2) AAS
>>49
観光業は複数の職種と繋がってる。
飲食業、小売業、運輸業、食品関連業。
オリパラ開催となれば必然的にこれらの業種に好影響がある。
それに加えてにこれらの業種以外にも土建業者や民間警備会社にも波及効果がある。

札幌に民間投資がされやすくなる。
実際に新規ホテル建設などの民間投資が招致決定前なのに活発化している。
51
(1): (ササクッテロラ Sp5f-2Wpm) 2022/04/11(月)19:22 ID:jP4kl7RJp(1) AAS
反対派は真性の経済音痴やないか
52
(2): (ワッチョイ 6244-P6BB) 2022/04/11(月)20:43 ID:WeiR6L1d0(3/3) AAS
>>50
>>51
医療・介護業界には利益がありませんが?
逆に不利益になる事はあると思いますが?
53: (ササクッテロラ Sp5f-2Wpm) 2022/04/11(月)23:37 ID:Na3bEOaqp(1) AAS
>>52
オリンピックに限らず、何をしても医療業界には利益にならんやろ。
それをもって「市民に利益がない」とは暴論。
54
(1): (ワッチョイ a2f0-SW4T) 2022/04/12(火)00:14 ID:UTSQLbjM0(1) AAS
ここにきてる賛成派のオリンピック開催の理由って金儲けだけじゃん
なんもかも金、金、金ってところが気持ち悪いわ
55: (ワッチョイ 066b-zEsn) 2022/04/12(火)00:55 ID:w0A1JKe30(1) AAS
楽しいからだぞ。人生楽しむ以上の目的は無い
56: (アウアウウー Sabb-AI/Q) 2022/04/12(火)01:57 ID:cnGRioRfa(1/2) AAS
>>52
その2業界の為だけになんでオリパラ止めなきゃならないんだよ。
そもそも意向調査で市民は開催に一定の理解を示してるんだよ。
なんで多数じゃない方の意見を、お前の希望というワガママの実現を優先しなきゃならないんだよ
57
(1): (アウアウウー Sabb-AI/Q) 2022/04/12(火)03:21 ID:cnGRioRfa(2/2) AAS
>>54
本気でそう思ってんならお前は短絡的で考察力がないな。
片一方の面しか見てない。

オリパラ開催によって経済的に潤わせたいと思うことは俺も否定はしないし、少なくとも財界はそのことが主たる目的なんだろうが、それが第一義ではない賛成派もいるんだよ。

もう少し広い視野で語れる奴になれや
58
(1): (ササクッテロラ Sp5f-SW4T) 2022/04/12(火)12:06 ID:li2+HYj1p(1) AAS
>>57

本気でそう思ってんならお前は短絡的で考察力がないな。
片一方の面しか見てない。

オリパラ開催によって経済的に潤わせたいと思って逆に負の遺産を背負い込む可能性が高いしそうなったら札幌の財政にかなりの負担をかけることになる。
それに開催にあたって交通の規制で大渋滞を引き起こしその間の経済にも負担がかかることになる
大して経済的にも精神的にも意義があるイベントにも思えないな

もう少し広い視野で語れる奴になれや
1-
あと 367 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s