[過去ログ] 【全国】一人旅OKの温泉宿★パート27【温泉】©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
174
(2): 2014/12/17(水)04:04 ID:9sz7tnh90(1) AAS
こんばんは
東京から一泊二日で電車で行けるおすすめの温泉どっかないでしょうか?
ロマンスカーで箱根、踊り子で伊豆以外でお願いします!
175: [age] 2014/12/17(水)04:24 ID:rXZU+qdu0(1) AAS
>>174
湯河原
176: 2014/12/17(水)08:13 ID:ddpnX8KO0(1) AAS
>>174
東武鉄道で福島の湯野上
この季節なら雪景色の露天が最高
177: [age] 2014/12/17(水)09:33 ID:AFi7k/Su0(1) AAS
湯野上は泉質が...
178: 170 2014/12/17(水)09:58 ID:ohCvwQ2t0(1/2) AAS
色々と情報ありがとうです。
鹿教湯、伊東、鬼怒川、湯西川あたりは行き易そうで良さげですね。
弱アルカリ泉のところは全体的に似たような泉質になるんでしょうか?
とりあえず食べ物と環境で行く先を決めて、あとは浸かり比べてみるのも面白そうですね。
下部へはちょうど今年の夏に行ってきたけど、湯の花も浮いていて良いお湯でした。
さすがにこの時期の気温だと二の足を踏んでしまいますがw
179
(1): 2014/12/17(水)10:54 ID:ohCvwQ2t0(2/2) AAS
これだけだと何なのでレポを一つ。

長野県諏訪市 八峯苑 鹿の湯 一泊二食付 \15,000

[立地]
山梨県と長野県のほぼ県境。中央線小淵沢駅で降りてから
タクシーで10分〜15分くらい(3000円前後)。
富士見高原のリゾート地で、まわりはリゾート施設と別荘のみ。

[建物・部屋]
建物は比較的新しい感じのリゾートホテル。
部屋はツインをシングル利用で。
清掃も行き届いていて、アメニティも標準的な感じ。
省24
180: 2014/12/17(水)16:23 ID:XYgNEFZ+0(1) AAS
>>179


高原とかリゾート地に泊まるとそういうお風呂ですよね(´・ω・`)
181
(1): 2014/12/17(水)22:49 ID:qLeZAxlX0(1) AAS
>>170
とくだ値つかって甲子温泉大黒屋がいいかな
でも冬じゃちょっと寒いかも
182: 2014/12/18(木)06:01 ID:ciPAR3XD0(1) AAS
大黒屋は泉温もあるが建物から湯小屋までが寒いよね

昨晩のテレ東で新高湯温泉が出てたけどあそこも単距離ながら寒いw
183: 2014/12/18(木)06:34 ID:EnI24TJt0(1/4) AAS
単純泉の宿って湯以外でCP稼ごうとするから全体の傾向(全部じゃないぞ)として
湯使いがぞんざいになりやすいんで悪いイメージ持たれるのも分かる
逆に特徴の強い温泉持ってる宿は湯使いは大事にするけど他がアレなとこが多いな
184
(2): [age] 2014/12/18(木)06:47 ID:zCe81a+Z0(1) AAS
泉質が良くて、かけ流しで宿としても料理、接客、設備、客室などハイレベルを保っているのが○○

○○にはお薦めを書いてくれ
185: 2014/12/18(木)06:59 ID:EnI24TJt0(2/4) AAS
一つ知ってるが予約がなかなか取れないので教えないw
一人泊だと朝食のみなんで泊まる時は親孝行用だと割り切るから微妙にスレチだし
186: 2014/12/18(木)08:49 ID:jnIkqP210(1) AAS
>>184
馬鹿にしてんのか?
187: 2014/12/18(木)09:37 ID:TXzNh3oX0(1) AAS
>>181
 甲子温泉は国道から宿まで下る坂が急で4WDじゃないと冬場は
 登れないそうだ。スリップして。
 割と行きやすい、高速道のバス停下まで送迎してくれるし付近にイ
 オンがあってバスの乗り継ぎまで暇つぶしできる。付近に宿の営業
 所があって従業員もそこから送迎している。一度営業所まで連れて
 行かれて従業員用バスに乗せられたことがある。
188
(1): 2014/12/18(木)15:00 ID:kPbbM3hE0(1) AAS
あれかな?自分のお気に入りの温泉宿ベスト3をみんなで書き込んで集計すると荒れるかな?
自分自身ここをかなり参考にしてるから荒れるなら止めときます。
189: 2014/12/18(木)19:51 ID:VNGvIlqs0(1) AAS
水の音
水明館
奈良屋
の3つかなあ
190
(1): 2014/12/18(木)19:55 ID:ml1P6Ke60(1) AAS
>>184
> 泉質が良くて
泉質なんか合う合わないあるしひとそれぞれ

>かけ流しで
熱変換してる方が良い場合もある(高、低温泉など)

>宿としても料理、接客、設備、客室などハイレベルを保っているのが○○
ハイレベルの基準はなんだ?

> ○○にはお薦めを書いてくれ
なんで知りたいんだ?
191: 2014/12/18(木)20:07 ID:VXA9xKaW0(1) AAS
ステマ、自演じゃね?
192
(1): 2014/12/18(木)20:10 ID:EnI24TJt0(3/4) AAS
同意なんだけど
掛け流しって給湯→排湯の方式のことだから熱交換関係なくね?
193: 2014/12/18(木)20:23 ID:VOr+suHn0(1) AAS
>>188
新しいこと始めたいなら自分でスレ立てするのが一番
あなたの書き込みを読んで他の人が書き込みしても
ここのスレタイに沿っている書き込みなら別に目くじら立てないけど。
1-
あと 808 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s